記録(日付順)
8080221の雑記帳(続)へ
年度 | 日 付 | 行き先等 | index | コ - ス | 備 考 |
2025 | 1/18 | 利根川土手歩き | sub3-1278 | 赤岩渡船場P→刀水橋→葛和田渡船場→福川水門→利根大堰→赤岩渡船場P(一周23km) | 所要時間 5時間05分 単独 |
2025 | 1/12 | 両崖山 天狗山 |
sub3-1277 | 織姫神社駐車場→織姫神社→両崖山→天狗山→鶴山→須永山→観音山→常念寺→織姫神社駐車場一周(5.7km) | 所要時間 2時間45分 単独 |
2024〜 2025 |
12/31〜 1/1 |
自宅⇒赤羽 | sub3-1276 | 居住地→東金井→(R122)→赤羽→赤羽駅 | 所要時間 22時間40分 単独 |
2024 | 12/25 | 黒檜山・駒ケ岳 | sub3-1275 | 黒檜山登山口→黒檜山→駒ケ岳→駒ケ岳登山口→黒檜山登山口(5km) | 所要時間 4時間57分 単独 |
2024 | 12/15 | 小泉山友宅ウォーキング | sub3-1274 | 自宅→Yさん宅Iさん宅→Iさん宅→自宅(20.0km) | 所要時間 4時間11分 |
2024 | 12/6 | 多々良沼 | sub3-1273 | 周回遊歩道 | 約2時間 |
2024 | 12/1 | 赤城山 | sub3-1272 | 黒檜山登山口→黒檜山→駒ケ岳→駒ケ岳登山口→黒檜山登山口(5km) | 所要時間 4時間07分 単独 |
2024 | 11/25 | 多々良沼 | sub3-1271 | 自宅⇔多々良沼(35.0km) | 所要時間 8時間23分 単独 |
2024 | 11/24 | 渡良瀬川左岸紅葉見物 | sub3-1270 | くろほね大橋下P⇔カーブ21(6.6km) | 所要時間 2時間03分 2名 |
2024 | 11/12 | 石尊山(中之条) | sub3-1269 | 駒岩(R353路肩駐車スペース)→駒岩の水場→石尊山→駒岩の水場→駒岩 | 所要時間 2時間44分 単独 |
2024 | 11/12 | 高ジョッキ | sub3-1268 | 須賀尾峠⇔高ジョッキ | 所要時間 2時間08分 単独 |
2024 | 11/7 | 榛名湖畔周回 | sub3-1267 | ビジターセンター駐車場→榛名湖温泉→湖畔の宿記念公園入口→ビジターセンター駐車場 | 所要時間 1時間49分 2名 |
2024 | 10/31 | 社山 | sub3-1266 | 歌ケ浜駐車場→狸窪→阿世潟→阿世潟峠→雨量観測所→社山→雨量観測所→阿世潟峠→阿世潟→狸窪→歌ケ浜駐車場 | 所要時間 5時間15分 単独 |
2024 | 10/20 | 前袈裟丸山 | sub3-1265 | 折場登山口→賽ノ河原→小丸山→避難小屋→前袈裟丸山→避難小屋→小丸山→賽ノ河原→折場登山口 | 所要時間 6時間24分 単独 |
2024 | 10/11 | 長七郎山 | sub3-1264 | 小沼駐車場→鳥居峠分岐→小地蔵岳→長七郎山→おとぎの森分岐→小沼尻→小沼駐車場(総距離3.0km) | 所要時間 1時間28分 2名 |
2024 | 10/10 | 自宅⇔知人宅 | sub3-1263 | 自宅→東金井→竜舞十字路→大泉高校(I宅)→竜舞十字路→東金井→自宅(総距離8.6km) | 所要時間 3時間48分 単独 |
2024 | 10/2 | 石尊山・深高山 | sub3-1262 | 小俣町叶花集会所駐車場→石尊山不動尊→奥の院(見晴らし台)→石尊山→深高山→猪子峠→猪子トンネル西側→岩切→神谷バス停(総距離57.8km) | 所要時間 2時間58分 単独 |
2024 | 9/25 | 黒檜山 駒ケ岳周回 |
sub3-1261 | 黒檜山登山口→黒檜山→駒ケ岳→駒ケ岳登山口→おのこ駐車場→黒檜山登山口(総距離5.0km) | 所要時間 3時間29分 単 |
2024 | 9/13 | 金山周回 | sub3-1260 | 太田市矢田堀町→金山キャンプ場→金山→親水公園→受楽寺→高山神社→本町→東本町十字路→追分→矢田堀町(総距離11.8km) | 所要時間 3時間18分 単独 |
2024 | 9/5 | 鍋割山・荒山周回 | sub3-1259 | 割山登山口→鍋破不動分岐→鍋割山→荒山高原→荒山→休憩所(赤城温泉分岐)→休憩所(荒山高原分岐)→荒山森林公園駐車場→(林道鍋割相吉線)→鍋割山登山口(総距離12km、標高差7920m) | 所要時間 5時間18分 単独 |
2024 | 8/26 | 石尊山&深高山周回 | sub3-1258 | 小俣町叶花集会所駐車場→石尊不動尊→奥の院(見晴らし台)→石尊山→深高山→猪子峠→猪子トンネル西側→岩切→叶花集会所駐車場 | 所要時間 3時間34分 単独 |
2024 | 8/9 | 八王子丘陵縦走 | sub3-1257 | 自宅→(唐沢山登山口)北部運動公園駐車場→分岐→唐沢山→分岐→菅塩峠→籾山峠→姥沢峠→茶臼岳→姥沢峠→黒石峠→藪塚町ゴール | 所要時間 6時間25分 単独 |
2024 | 8/1 | 掃部ケ岳他 | sub3-1256 | ビジターセンター駐車場→烏帽子ケ岳登山口→掃部ケ岳・硯岩登山口→硯岩分岐点→硯岩→掃部ケ岳分岐点→分岐点→掃部ケ岳→分岐点→湖畔の宿記念公園→ビジターセンター駐車場 | 所要時間 3時間27分 単独 |
2024 | 7/26 | 鳴神山 | sub3-1255 | 駒形登山口→肩の広場→鳴神山→椚田峠→赤柴登山口→駒形登山口(総距離6.6km、標高差680m、) | 所要時間 2時間52分 単独 |
2024 | 7/18 | 行道山周辺一周 | sub3-1254 | 大岩山毘沙門天駐車場→(男坂)→大岩山毘沙門天→西公園→大岩山→行道山(石尊山)→浄因寺→(巻道)→西公園→(女坂)→大岩山毘沙門天駐車場 | 所要時間 2時間44分 単独 |
2024 | 6/19 | 両崖山・天狗山一周 | sub3-1253 | 織姫神社駐車場→織姫神社→両崖山→天狗山→富士山展望台→子安観音堂→織姫神社駐車場 | 所要時間 3時間丁度 単独 |
2024 | 6/11 | 日光白根山 | sub3-1252 | 菅沼登山口駐車場→弥陀ケ池→日光白根山→避難小屋→弥陀ケ池→菅沼登山口駐車場 距離、9km 標高差1000m | 所要時間 6時間30分 単独 |
2024 | 6/5 | 平標・仙ノ倉山 | sub3-1251 | 元橋駐車場→松手山経由平標登山口→松手山→平標山→前仙ノ倉山→仙ノ倉山→前仙ノ倉山→平標山→平標山乃家→平原新道登山口→シャダンキ→元橋駐車場(14.3km、標高差1352m) | 所要時間 7時間19分 単独 |
2024 | 5/29 | 駒ケ岳・黒檜山 | sub3-1250 | 利平茶屋森林公園駐車場→鳥居峠→正規ルート出合→駒ケ岳→黒檜山→黒檜山登山口→覚満淵入口→鳥居峠→利平茶屋森林公園駐車場(11.3km、標高差954m) | 所要時間 5時間39分 単独 |
2024 | 5/24 | 両崖山・行道山周辺一周 | sub3-1249 | 織姫神社→両崖山→大岩山→行道山→浄因寺→県道284号線出合→本城1丁目→織姫神社駐車場(13.5km、標高差640m) | 所要時間 4時間56分 単独 |
2024 | 5/11,12 | ぐんま100kmウォーク | sub3-1248 | 前橋市役所→高崎スルーポイント→伊勢崎cp(チェックポイント)→太田cp→桐生cp→前橋市役所ゴール | 所要時間 26時間53分 |
2024 | 4/28 | 黒斑山 | sub3-1247 | ビジターセンター駐車場→車坂峠→避難小屋→槍ケ鞘→中コース分岐点→トーミの頭→黒斑山→トーミの頭→中コース分岐点→ビジターセンター駐車場(一周5.5km) | 所要時間 3時間25分 3名 |
2024 | 4/25 | 利平茶屋周辺散策 | sub3-1246 | 利平茶屋森林公園→三階ノ滝→南尾根→南尾根下降点→利平茶屋森林公園駐車場 | 所要時間 3時間34分 単独 |
2024 | 4/17 | 小中大滝 | sub3-1245 | 小中大滝周辺散策 | |
2024 | 4/15 | 両崖山・行道山周辺一周 | sub3-1244 | 織姫神社駐車場→両崖山→大岩山→行道山→浄因寺→県道284号線出合→本城1丁目→織姫神社駐車場(13.5.km) | 所要時間 5時間11分 単独 |
2024 | 4/10 | 桜ウォーク | sub3-1243 | 居住地→大谷幹線→八瀬川→太田市北部運動公園→大谷幹線→居住地(10.5.km) | 所要時間 2時間41分 単独 |
2024 | 4/7 | 仙人ケ岳 | sub3-1242 | 小俣町岩切P(小俣北町バス停)→仙人ケ岳登山口→猪子山→維ノ岳→宗ノ岳→知ノ岳→熊の分岐→仙人ケ岳→熊の分岐→生不動→仙人ケ岳登山口→小俣町岩切P(9km、標高差600m) | 所要時間 5時間07分 単独 |
2024 | 3/31 | 鍋割山・荒山 | sub3-1241 | 鍋割山登山口→鍋破不動分岐→鍋割山→荒山高原→荒山→休憩所(赤城温泉分岐)→休憩所(荒山高原分岐)→荒山森林公園駐車場→(林道鍋割相吉線)→鍋割山登山口(総距離12km) | 所要時間 5時間20分 単独 |
2024 | 3/24 | 石尊・深高外周ウォーク | sub3-1240 | 自宅→葉鹿橋北詰→葉鹿仲町→小俣田町→小俣小学校→小俣北町→猪子トンネル→松田交差点→葉鹿町→葉鹿跨線橋南→葉鹿橋北詰→自宅(一周26km) | 所要時間 5時間35分 単独 |
2024 | 3/16 | 北部運動公園周辺一回り | sub3-1239 | かたくりの里P(8:05発)→大谷幹線→北部運動公園(9:26)→かたくりの里(10:33着、一周8km) | 所要時間 2時間28分 2名 |
2024 | 3/14 | 渡良瀬川土手歩き(桐生) | sub3-1238 | 渡良瀬川松原橋右岸下→昭和橋右岸→中通り大橋右岸→錦桜橋右岸→桐生大橋右岸→桐生大橋左岸→錦桜橋左岸→中通り大橋左岸→昭和橋左岸→松原橋左岸→松原橋右岸下(一周12km) | 所要時間 2時間24分 単独 |
2024 | 3/7 | 太田-前橋 ウォーキング |
sub3-1237 | 太田市役所→桐生市役所→前橋市役所(ぐんま100kmウォーキング第13回コースの同区間約46km) | 所要時間 9時間55分 単独 |
2024 | 3/3 | 土手歩き (渡良瀬川) |
sub3-1236 | 渡良瀬川右岸葉鹿橋下→鹿島橋→緑橋→渡良瀬川左岸→鹿島橋→渡良瀬川右岸葉鹿橋下 | 所要時間 3時間 2名 |
2024 | 2/24 | 黒檜山 | sub3-1235 | 黒檜山駐車場→黒檜山登山口→猫岩→黒檜山→駒ケ岳→駒ケ岳登山口→黒檜山駐車場 | 所要時間 4時間29分 単独 |
2024 | 2/20 | 松原橋周辺ウォーク | sub3-1234 | 渡良瀬川葉鹿橋下→(県道254)→原宿南→(国道50)→松原橋→(県道316)→消防南分署前→(県道67)→葉鹿跨線橋南→(県道254)→葉鹿橋南詰→橋下駐車点(10.0km) | 所要時間 2時間52分 2名 |
2024 | 2/17 | 黒斑山 | sub3-1233 | ビジターセンター駐車場→車坂峠→避難小屋→槍ケ鞘→中コース分岐点→トーミの頭→黒斑山→トーミの頭→中コース分岐点→ビジターセンター駐車場(一周5.5km) | 所要時間 4時間06分 単独 |
2024 | 2/14 | 渡良瀬土手ハイク | sub3-1232 | 葉鹿橋下→鹿島橋→乙女橋→葉鹿橋下(6km) | 所要時間 1時間37分 2名 |
2024 | 2/13 | 地蔵岳 | sub3-1231 | 八丁峠⇔地蔵岳 | 所要時間 1時間30分 2名 |
2024 | 2/10 | 伊勢崎-太田ウォーク | sub3-1230 | 伊勢崎市役所→粕川→堺三ツ木→西矢島町南→太田市役所(22km) | 所要時間 4時間16分 単独 |
2024 | 2/4 | 八王子丘陵縦走 | sub3-1229 | 太田市北部運動公園駐車場→唐沢山→菅塩峠→籾山峠→茶臼山→荒神山→阿左美駅 | 所要時間 5時間04分 単独 |
2024 | 1/28 | 赤城山 | sub3-1228 | 見晴駐車場→地蔵岳→小沼駐車場→小沼→小滝→長七郎山→小沼駐車場 | 所要時間 6時間02分 単独 |
2024 | 1/23 | 大坊山・大小山 | sub3-1227 | 大坊山駐車場(大山祗神社)→大坊山→越床峠→妙義山→大小山→大小山登山口(山百合学園)→大坊山駐車場 | 所要時間 3時間47分 単独 |
2024 | 1/17 | 仙人ケ岳 | sub3-1226 | 叶花公民館→白葉峠バス停→白葉峠→高萩山→荒倉山→仙人ケ岳→熊の分岐→生不動→小俣北町 | 所要時間 5時間41分 単独 |
2024 | 1/12 | 高崎-伊勢崎ウォーク | sub3-1225 | 高崎駅→高崎城址公園→あら町→田町北→江木町→芝塚町→高崎IC→利根川→東善町→上福島→伊勢崎市役所→新伊勢崎駅 | 所要時間 5時間03分 単独 |
2024 | 1/4 | 利根川土手ウォーキング | sub3-1224 | 千代田町赤岩渡船発着所→刀水橋→福川水門→武蔵大橋(利根大堰)→赤岩渡船発着所 | 所要時間 4時間41分 単独 |
2023 | 12/28 | 社山他 | sub3-1223 | 歌ケ浜駐車場→狸窪→阿世潟→阿世潟峠→社山→阿世潟峠→阿世潟→上野島→阿世潟→狸窪→歌ケ浜駐車場 | 所要時間 6時間38分 単独 |
2023 | 12/22 | 多々良沼 ウォーキング |
sub3-1222 | 居住地→東金井→R122バイパス分岐→邑楽町→大根村→五料橋右折→江尻橋→ガバ沼(白鳥飛来地見学場所)→浮島弁天→松沼南駐車場→江尻橋→ガバ沼→江尻橋→五料橋右折→大根村→太田市→R122バイパス合流→東金井→居住地(約35km) | 所要時間 8時間45分 単独 |
2023 | 12/8. | 筑波山 | sub3-1221 | 筑波休憩所(つくばりんりんロード)駐車場→(りんりんロード、県道138号線)→つくば道分岐(北条仲町)→つくば道(県道139号線)→筑波山神社→(白雲橋コース)→女体山→御幸ケ原→男体山→御幸ケ原→(薬王院コース)→薬王院→酒寄→(りんりんロード)→筑波休憩所 | 所要時間 7時間22分 単独 |
2023 | 12/2 | 大岩山 行道山 |
sub3-1220 | 大岩山毘沙門天駐車場→(男坂)→大岩山毘沙門天→西公園→大岩山→行道山(石尊山)→浄因寺→(巻道)→西公園→(女坂)→大岩山毘沙門天駐車場 | 所要時間 3時間02分 2名 |
2023 | 11/27 | 黒檜山 駒ケ岳 |
sub3-1219 | 黒檜山登山口→黒檜山→駒ケ岳→駒ケ岳登山口→おのこ駐車場→黒檜山登山口 | 所要時間 3時間47分 単独 |
2023 | 11/22 | 渡良瀬川紅葉狩り | sub3-1218 | 貴船神社P→貴船橋→(R122)→水沼駅→(県道257号線)→貴船神社P | 所要時間 2時間38分 2名 |
2023 | 11/19 | 大菩薩嶺 小金沢山 |
sub3-1217 | 上日川峠(ロッヂ長兵衛)→唐松尾根分岐(福ちゃん荘)→雷岩(主稜線出合)→大菩薩嶺→雷岩(唐松尾根分岐)→上部岩峰→賽ノ河原(避難小屋)→親不知ノ頭→大菩薩峠(介山荘)→石丸峠→狼平→天狗棚山→小金沢山→狼平→石丸峠→小屋平→上日川峠 | 所要時間 7時間45分 単独 |
2023 | 11/15 | 高ジョッキ | sub3-1216 | 須賀尾峠⇔高ジョッキ | 所要時間 2時間 2名 |
2023 | 11/8 | 石尊山(中之条) | sub3-1215 | 中之条駒岩(R353駐車スペース)→駒岩水場→石尊山→駒岩の水場→中之条駒岩) | 所要時間 4時間38分 2名 |
2023 | 11/2 | 相馬山 磨墨岩 |
sub3-1214 | ヤセオネ峠駐車場→相馬山→磨墨峠→磨墨岩一磨墨峠→(県道33号線)→駐車場 | 所要時間 2時間36分 2名 |
2023 | 10/29 | 太田⇒赤城山 | sub3-1213 | 太田居住地→桐生市広沢町一丁目→下田沢→一の鳥居→二の鳥居→利平茶屋→熊遭遇?→(引き返す)→利平茶屋→二の鳥居 | 所要時間 11時間 単独 |
2023 | 10/23 | 黒檜山 | sub3-1212 | 黒檜山登山口⇔黒檜山 | 所要時間 2時間39分 単独 |
2023 | 10/17 | 奥日光紅葉見物 | sub3-1211 | 竜頭の滝駐車場→竜頭の滝→石楠花橋→(小田代歩道)→小田代原展望台→泉門池→湯滝→(西岸)→湯ノ湖(湖畔前バス停)⇒(バス)⇒竜頭の滝 | 所要時間 3時間37分 2名 |
2023 | 10/14 | 前袈裟丸山 | sub3-1210 | 折場登山口→賽ノ河原→小丸山→避難小屋→前袈裟丸山→避難小屋→小丸山→賽ノ河原→折場登山口 | 所要時間 5時間49分 単独 |
2023 | 10/6 | 横根山 井戸湿原 |
sub3-1209 | 前日光ハイランドロッジP→横根山→井戸湿原→五段の滝→仏岩→象ノ鼻展望台→P | 所要時間 2時間 2名 |
2023 | 10/2 | 前橋駅から黒檜山&駒ケ岳越え利平茶屋まで | sub3-1208 | 前橋駅→小暮大鳥居→畜産試験場交差点→姫百合駐車場→新坂平→黒檜山登山口→黒檜山→駒ケ岳→鳥居峠→利平茶屋森林公園 | 所要時間 11時間56分 単独 |
2023 | 9/25 | 利平茶屋から駒ケ岳&黒檜山周回 2023/9/25 | sub3-1207 | 利平茶屋森林公園駐車場→鳥居峠→正規ルート出合→駒ケ岳→黒檜山→黒檜山登山口→覚満淵入口→鳥居峠→利平茶屋森林公園駐車場 |
所要時間 5時間38分 単独 |
2023 | 9/18 | 織姫神社 両崖山 大岩山 石尊山 浄因寺 |
sub3-1206 | 織姫神社駐車場→織姫神社→両崖山→大岩山→石尊山展望台→浄因寺→(往路を戻る)→織姫神社駐車場 | 所要時間 5時間53分 単独 |
2023 | 9/11 | 鍋割山 | sub3-1205 | 姫百合駐車場→荒山高原→火起山→竈山→鍋割山→荒山高原→姫百合駐車場 | 所要時間 3時間07分 2名 |
2023 | 9/7 | 黒檜山 駒ケ岳 |
sub3-1204 | 黒檜山登山者駐車場→黒檜山登山口→猫岩→黒檜山→黒檜大神→駒ケ岳→駒ケ岳登山口→黒檜山登山者駐車場 | 所要時間 2時間55分 単独 |
2023 | 9/2 | 覚満淵 小地蔵岳 長七郎山 |
sub3-1203 | ビジターセンター→覚満淵→鳥居峠→長七郎山小沼分岐→小地蔵岳→長七郎山小沼尻→小沼お休み所→八丁峠→スキー場→ビジターセンター | 所要時間 2時間30分 2名 |
2023 | 8/31 | 姥穴山 | sub3-1202 | 小俣町公民館→白葉峠バス停→白葉峠→ヤシオ山分岐→姥穴山→ヤシオ山分岐→白葉峠→白葉峠バス停→小俣町公民館(往復約9km) | 所要時間 2時間09分 単独 |
2023 | 8/26 | 石尊山・深高山周回 | sub3-1201 | 小俣町公民館→石尊山登山口→奥の院→石尊山→深高山→猪子峠→猪子トンネル西側→小俣北町→小俣町公民館(約10km) | 所要時間 3時間18分 単独 |
2023 | 8/18 | 中禅寺湖畔ハイク | sub3-1200 | 歌ケ浜→狸窪→阿世潟→上野島→阿世潟→狸窪→歌ケ浜 | 所要時間 3時間31分 2名 |
2023 | 8/6 | 仙人ケ岳周回 | sub3-1199 | 小俣町岩切P(小俣北町バス停)→仙人ケ岳登山口→生不動→熊の分岐→仙人ケ岳→熊の分岐→知ノ岳→宗ノ岳→維ノ岳→猪子山→猪子峠→仙人ケ岳登山口→小俣町岩切P | 所要時間 4時間26分 単独 |
2023 | 7/24 | 両崖山・天狗山 | sub3-1198 | 織姫神社駐車場→織姫神社→両崖山→天狗山→子安観音堂→織姫神社駐車場 | 所要時間 2時間27分 単独 |
2023 | 7/16 | 戦場ヶ原&小田代原周回 | sub3-1197 | 赤沼駐車場→青木橋→小田代原分岐点→小田代原休憩所→小田代原分岐→赤沼駐車場 | 所要時間 3時間25分 2名 |
2023 | 7/10 | 掃部ケ岳&榛名湖周回 | sub3-1196 | ビジターセンター駐車場→烏帽子ケ岳登山口→掃部ケ岳・硯岩登山口→硯岩分岐点→硯岩→掃部ケ岳分岐点→分岐点→掃部ケ岳→分岐点→湖畔の宿記念公園→ビジターセンター駐車場 | 所要時間 3時間18分 単独 |
2023 | 7/2 | 赤城大沼&覚満淵散策 | sub3-1195 | ビジターセンター駐車場→赤城少年自然の家→沼尻→黒檜山登山口→赤城神社→おのこ駐車場→覚満淵→駐車場 | 所要時間 2時間21分 2名 |
2023 | 6/29 | 日光白根山 | sub3-1194 | 菅沼登山口駐車場→弥陀ケ池→日光白根山→避難小屋→弥陀ケ池→菅沼登山口駐車場 | 所要時間 6時間28分 単独 |
2023 | 6/25 | 石尊山・深高山一周 | sub3-1193 | 小俣町公民館→石尊山登山口→奥の院→石尊山→深高山→猪子峠→猪子トンネル西側→小俣北町→小俣町公民館 | 所要時間 3時間29分 単独 |
2023 | 6/17 | 大坊山周辺 | sub3-1192 | 大山祗神社駐車場→大坊山→つつじ山→番屋→越床峠→越床山→越床峠→特別支援学校→大山祗神社駐車場 | 所要時間 2時間41分 2名 |
2023 | 6/5 | 平標山・仙ノ倉山 | sub3-1191 | 元橋駐車場→松手山経由平標山登山口→松手山→平標山→仙ノ倉山→平標山→平標山の家→平元新道登山口→(岩魚沢林道)→元橋駐車場 | 所要時間 7時間15分 単独 |
2023 | 5/31 | 磐梯山 | sub3-1190 | 八方台登山口(駐車場)→中ノ湯→お花畑分岐→弘法清水小屋→磐梯山→お花畑→お花畑分岐→中ノ湯→八方台登山口(駐車場) | 所要時間 4時間30分 2名 |
2023 | 5/25 | 三本槍岳周辺一周 | sub3-1189 | 北湯駐車場→大丸温泉駐車場→殺生石ルートと合流→飯盛温泉跡→牛ケ首→日の出平→牛ケ首→峰の茶屋跡避難小屋→朝日の肩→朝日岳→朝日の肩→1900峰→清水平→北温泉分岐→三本槍岳→北温泉分岐→赤面山分岐→スキー場分岐(中の大倉尾根)→北温泉→北湯駐車場 | 所要時間 9時間17分 単独 |
2023 | 5/17 | 赤城見晴山・五輪尾根散策 | sub3-1188 | 展望台下バス停→見晴山→沼尻→出張峠→出張山→薬師岳→陣笠山→足柄山→五輪峠→黒檜山登山口→沼尻→県道4号線出合→展望台下バス停 | 所要時間 3時間11分 2名 |
2023 | 5/10 | 奥日光戦場ヶ原散策 | sub3-1187 | 竜頭滝→滝上→石楠花橋→青木橋→泉門池→湯滝→湯ノ湖西回り→湖畔前バス停 | 所要時間 3時間08分 2名 |
2023 | 5/5 | 後袈裟丸山 | sub3-1186 | 郡界尾根登山口→八重樺原→P1415.1→石祠→後袈裟丸山→石祠→P1415.1→八重樺原→郡界尾根登山口 | 所要時間 8時間09分 3名 |
2023 | 5/4 | 備前楯山 | sub3-1185 | 銀山平登山者駐車場→舟石峠→備前楯山→舟石峠→銀山平登山者駐車場 | 所要時間 3時間 2名 |
2023 | 5/2 | 前橋-赤城山 | sub3-1184 | 予定:前橋駅→姫百合駐車場→沼尻→黒檜山登山口→黒檜山→駒ケ岳→駒ケ岳登山口→ビジターセンター(頓挫) | 所要時間 6時間41分 単独 |
2023 | 4/22 | 赤城神社参道ウォーク2 | sub3-1183 | 三夜沢町一つ南の信号→三夜沢町→赤城神社→千本桜→群馬フラワーパーク前通過→出発点駐車場 | 所要時間 3時間16分 2名 |
2023 | 4/20 | 熊鷹山 根本山 |
sub3-1182 | 桐生市梅田町三境林道起点P→不死熊橋→(石鴨林道)→熊鷹山登山口→熊鷹山→十二山→十二山神社→根本山→(中尾根コース)→根本沢林道分岐点→不死熊橋→三境林道起点P(11.6km) |
所要時間 5時間00分 単独 |
2023 | 4/14 | 利平茶屋周辺 | sub3-1181 | 利平茶屋森林公園駐車場→三階滝→尾根道お休み所→降下点お休み所→利平茶屋森林公園駐車場(3.5km) | 所要時間 2時間30分 単独 |
2023 | 4/11 | 坂戸山 | sub3-1180 | 鳥坂神社→(薬師尾根コース)→坂戸山(富士権現神社)→大城→坂戸山→(城坂コース)→鳥坂神社 | 所要時間 3時間07分 2名 |
2023 | 4/1 | 仙人ケ岳 | sub3-1179 | 小俣町岩切P(小俣北町バス停)→仙人ケ岳登山口→猪子山→維ノ岳→宗ノ岳→知ノ岳→熊の分岐→仙人ケ岳→熊の分岐→生不動→仙人ケ岳登山口→小俣町岩切P | 所要時間 5時間08分 単独 |
2023 | 3/31 | 北部運動公園周辺ウォーキング | sub3-1178 | 太田市北部運動公園→(新田堀)→(大谷幹線)→(八瀬川)→太田市北部運動公園 | 所要時間 2時間丁度 2名 |
2023 | 3/24 | 唐沢山(太田) | sub3-1177 | 太田市北部運動公園→鹿島宮→唐沢山(261)→高壺山(236)→菅塩沼→太田市北部運動公園(約10km) | 所要時間 4時間丁度 単独 |
2023 | 3/19 | 社山 | sub3-1176 | 歌ケ浜駐車場→狸窪→阿世潟→阿世潟峠→社山→阿世潟峠→阿世潟→狸窪→歌ケ浜駐車場 | 所要時間 7時間46分 単独 |
2023 | 3/15 | 金山 | sub3-1175 | 自宅→金山キャンプ場入口→金山新田神社→西城跡→金山浅間神社→金山キャンプ場入口→自宅 | 所要時間 3時間 2名 |
2023 | 3/7 | 仙人ケ岳 | sub3-1174 | 小俣町岩切P(小俣北町バス停)→仙人ケ岳登山口→生不動→熊の分岐→仙人ケ岳→熊の分岐→犬帰り→猪子峠→仙人ケ岳登山口→小俣町岩切(小俣北町バス停)P | 所要時間 4時間18分 単独 |
2023 | 3/4 | 鳥居峠 | sub3-1173 | 利平茶屋森林公園駐車場⇔鳥居峠 | 所要時間 3時間 2名 |
2023 | 2/27 | 長七郎山 | sub3-1172 | 小沼駐車場→ビューポイント→鳥居峠分岐→長七郎山→小沼尻→(氷上)→小沼駐車場 | 所要時間 1時間23分 2名 |
2023 | 2/18 | 太平山、晃石山 | sub3-1171 | 大中寺→太平山神社→太平山→ぐみの木峠→晃石山→青入山→桜峠→清水寺→大中寺 | 所要時間 3時間09分 単独 |
2023 | 2/12 | 鍋割山 | sub3-1170 | 姫百合駐車場⇔鍋割山 | 所要時間 3時間28分 単独 |
2023 | 2/9 | 唐沢山 | sub3-1169 | 佐野市富士町唐沢山登山口→唐沢山→鏡岩→権現堂→飯守山→佐野市富士町唐沢山登山口 | 所要時間 1時間47分 2名 |
2023 | 2/6 | 赤城山 | sub3-1168 | 晴駐車場→地蔵岳→八丁峠→小沼尻→長七郎山→小沼駐車場→94カーブ→第一スキー場→バス停→新坂平駐車場 | 所要時間 4時間36分 単独 |