sub3-1194 日光白根山 8080221の雑記帳(続)へ、 記録一覧へ |
山行日 2023年6月29日 晴れ 単独 コース 菅沼登山口駐車場→弥陀ケ池→日光白根山→避難小屋→弥陀ケ池→菅沼登山口駐車場 日光白根山には、丁度一年ぶりの山歩き、老体にとって、近くて比較的安全に登れる山、今年も梅雨の合間をみて出かけよう。天気は?、コースは? 3:56,菅沼駐車場出発、雨がポツポツ 奥の駐車場 大きな岩のそばに杖捨て場? 沢筋から分かれてジグザグ切って高度を上げていく、この辺で消灯 4:23,弥陀ケ池1.9kmの道標 雨がやんで陽が射してきたようだ 樹間に見えるは金精山かな 4:49,露岩の所で左へ大きく曲がる 森の中に陽が射す 5:14,弥陀ケ池まで0.9km、登山口まで2.0km 五色山 東に回り込んで 樹間から日光白根山の山頂部を雲の中に 5:36,弥陀ケ池東側、雲で山頂見えず ここが起点かな、5:42,弥陀ケ池西側、日光白根山まで1.1km、菅沼登山口まで3.3km ツガザクラ シロバナヘビイチゴ 5:51,山頂まで0.8km、弥陀が池まで0.3km、ロープウェイからの道に合流、右は座禅山 天空は青空に覆われるが遠望はきかず 北方向に燧ケ岳を遠望す 日光白根山山頂部 燧ケ岳遠望 日光白根山登山道 東方向に女峰山 前方の灌木を抜ける 燧ケ岳の雲が払われつつあり 女峰山、大真名子山を左に、低木のトンネルをくぐる 女峰山、大真名子山 燧ケ岳、左奥に荒沢岳方面 ほぼ樹林帯を抜け、山頂へ一歩一歩 イワカガミ ゴロゴロした岩の道、振り返っては遠方の燧ケ岳を眺める、 そして、また一歩、岩のくぼんだ所が道 五色山と右奥に太郎山、中央奥に明神岳〜釈迦ケ岳 この岩は左を巻く、しばらくきつい岩場が続く 直下に弥陀ケ池、遠方に燧ケ岳を眺めながら・・・ 気の抜けない岩場が岩場がまだまだ続く ガスが巻いてきた、早く通り過ぎろ! 花でも眺めて、イワヒゲの花 6:53,おお、やっと抜けいて、山頂東のピークへ 山頂は手の届きそうな所 一旦鞍部へ下って登り返す 山頂の岩へ最後の登り 画像クリック拡大 7:02〜7:22,大きな岩を乗り越えて、山頂到へ 画像クリック拡大 山頂東側の眺望 この岩が最高点の岩 南方向に錫ケ岳、左奥に皇海山、その右奥に赤城山 男体山と中禅寺湖周辺の山々 南側の火口原 五色沼、五色山&前白根山、うしろに女峰山、大真名子山 北方向に尾瀬燧ケ岳 山頂を後にして鞍部で本日2番目の方と会う 鞍部から山頂 白根神社奥の院 山頂を振り返りながら 五色沼を見下ろしながら 7:36,昔植えたというコマクサの咲くガレ場へ 参考: “日光白根山に生育しているコマクサの DNA 分析結果について” Microsoft Word - コマクサDNA解析結果(公表用) (env.go.jp) コマクサ 隣接した斜面にツガザクラ ヤマガラシ 花を、景色を眺めながら樹林帯へ 8:13,避難小屋 8:26,五色沼 五色沼から日光白根山山頂部 五色沼 北方向に弥陀ケ池へ、東側の展望 8:35,五色山からの道を合せる 杜の中を・・・ 一旦平坦地に出る、日光白根山を撮る また登る、 シロバナヘビイチゴ 8:54,もう一つの五色山からの道を合せる、日光白根山 座禅山 ちょっと下って 9:00,弥陀ケ池小休止 弥陀ケ池と日光白根山 このコース見納めの山頂部 9:28,登山口まであと2km すれ違う人、12,13人会ったかな 10:24,駐車場着 所要時間は、6時間28分、、雨の中を発ったが幸い森に陽が射すころには止み、弥陀ケ池、山頂手前でもガスがかかったが、日光白根山の周辺だけはきれいに晴れていた。しかし、眺望は残念だった、限られた方向のみ見えていたようだ。 8080221の雑記帳(続)へ 記録一覧へ |