sub3-1186 後袈裟丸山 続きはこちらです 8080221の雑記帳(続)へ 記録一覧へ |
山行日 2023年5月5日 晴れ 2名+1名(祠付近で合流) コース 郡界尾根登山口→八重樺原→P1415.1→石祠→後袈裟丸山→石祠→P1415.1→八重樺原→郡界尾根登山口 沼田のtomoさんに誘われて、老体が腰を上げる、ご無沙汰3年かな。後袈裟丸山も久しぶり、郡界尾根のアカヤシオが満開だとか。しかし、先日の赤城山を頓挫した日、あちこちの山で雪が降ったとか、そうなると花が・・・・・。それはそれとして、tomoさんと歩くことに意義あり。 6:23,郡界尾根登山口駐車場出発 tomoさんは、キチンと登山届を書いてます 新緑の急斜面、木段を急登する、私に気を使ってユックリ、ゆっくり ミツバツツジが朝日に輝く 6:46,大岩 登山口まで0.7km、山頂まで3.7km 6:51,八重樺原、緩やかなアップダウンを繰り返しながら山頂に向かう 林の向こうに、左に後袈裟丸山、右に前袈裟丸山 三角点1415.2 サクラスミレ ニシキゴロモ コメツガ ダケカンバの大木、この辺で小休止 ちょっと光線の加減で判別しにくいが、前袈裟丸山の南に派生する尾根西斜面に点々とアカヤシオが見える 芽吹きに早い尾根、 7:55,つつじ岩 ミツバツツジ、シロヤシオは沢山あるがちょっと早い感じ 前袈裟丸山のアカヤシオ、先日の霜にやられてなかったら、きれいだろうな。 おお、アカヤシオだ、多少霜害はあるが、奇麗だ アズマシャクナゲ、これは素晴らしい、近年にないとか。 右に左に、アカヤシオ登場、負けずと撮りまくる アカヤシオとアズマシャクナゲ共生、花が同時進行だ 8:37,祠、この辺でマナさんが合流、ますます行動範囲を広げて、撮って眺めて感じて。 アカヤシオの緞帳に赤城山、良い感じじゃないですか 高度と共に前袈裟丸が接近してきました、スゴイアカヤシオの群落 アカヤシオに押されて、もう少しで山頂だ、 ヤマザクラ、木は少ないが奇麗だ、貴重な存在 後袈裟丸山到着 続きはこちらです 8080221の雑記帳(続)へ 記録一覧へ |