前月 2018年8月 翌月   8080221の雑記帳TOPへ      記事欄の太字は別に記録があります。

天気 記       事
' '
薄曇り 14年ぶりの平ケ岳山行
' '
' '
' '
曇り時々晴れ スイレン開花
' '
' '
いい天気 岐阜100kmウォーキング、核心部下見、金華山・百々ケ峰山行
10 ' '
11 ' '
12 ' '
13 ' '
14 ' '
15 ' '
16 ' '
17 ' '
18 晴れ 白馬三山縦走(日帰り)  
19 ' '
20 ほぼ晴れ 晩夏のスイレン
21 ' '
22 ' '
23 ' '
24 ' '
25 曇り時々晴れ 奥日光湯川沿い散策  湯川散策&高山
26 ' '
27 ' '
28 曇り ボケの実
29 曇り、泣きそう 庭の隅
30 ' '
31 ほぼ晴れ 足利の山一回り(足利行道山周辺、月下美人
備考




 8/2、群馬・新潟県境に鎮座する平ケ岳、鷹ノ巣登山口から往復、初回が1982年職場の仲間と、2回目が2004年秋知人夫妻と、そして今回が3回目で単独。登山口までの往復430kmは一般道で、山歩きは鈍行で、雲の多い眺望は残念だったが、何事もなく楽しめたは万々歳。平ケ岳山行
  姫ノ池と平ケ岳


   ミヤマアキノキリンソウ、姫ノ池にて


  イワショウブ、平ケ岳山頂にて


   キンコウカ、平ケ岳山頂にて


   玉子石、不思議な自然美

 ページ先頭へ      平ケ岳山行


 8/6 台風が接近しているとか、そのせいかな、どんよりして蒸し暑さは最高。室温は13:30現在、33℃を越え、湿度は62%。



   ページ先頭へ 


 8/9 岐阜100kmウォーキング、核心部下見    金華山・百々ケ峰山行
岐阜は猛暑日が続いているらしい。関東は台風が・・・、8日の午後発ってローカルを楽しみながら岐阜に向かう。公園の駐車場で仮眠して4時過ぎエンジン始動、主催するクリニックの駐車場を出発する。

                                   大縄場大橋を渡る
  

 朝焼けの低山が市内を流れる長良川の左右にクッキリと歓迎ムード、最初に目指す金華山は、標高328.8、長良川の左岸にあり、あとから山頂には織田信長ゆかりの岐阜城(再建)がある。あとから上る百々ケ峰はながらふれあい公園の中にあり、標高417.9で市内で一番高いとか。ぐるっと一回りすると35km、本日は観光も入れて40kmほどかな。


 2つ目の橋忠節橋を過ぎると陽が上がり、県境の伊吹山が姿を見せる、金華橋、長良橋を過ぎ、右の岐阜公園がチェックポイントとなる


  ここから百曲り登山道を歩く、チャートの岩と木段で結構キツイですよ    枝間から長良川と街並が見えました
  

  ロープウェイ頂上から岐阜城を往復しました、小さいけれど美しく風格のある城ですね


                                   長良川と街並を見渡し、七曲登山道を下って岩戸公園から回り込んで
  

   鵜飼い大橋を渡って長良川右岸を                   しばらく上流へ進み、、長良古津を左折、ながら川ふれあいの道に入る
  

       休憩所を通り抜けようとしたら居合わせた同年輩の男性            「あれが山頂です」、「まだ大分?」
    

  この辺から槍・穂、乗鞍、御岳、中央アルプス、恵那山が見えるとか     管理道から急坂を上がって百々ケ峰山頂へ
    

      長良川と先ほど上った金華山、市内を見渡す






  下って、三田洞弘法                               市街へ真っすぐ進んで長良橋へ
  

     照り返しに悩みながら右岸の河川敷を進む、                  流れを介して金華山
  

   手元の温度計は40.度を越えている、忠節橋の日陰で休憩        間もなく大縄場橋で道路に出て、出発点に戻る。
  
 車に戻るや、県境を越え長野県へ、佐久から高速に乗って、横川SAでひと寝入り、日付が変わって間もなく帰宅、疲れたあぁ。
  ページ先頭へ       金華山・百々ケ峰山行


 8/18、台風が去って列島ど真ん中に高気圧が、それチャンスだ。6年ぶりに白馬三山を日帰り縦走してきました。最高点は3000mには満たないが、後ろ立山連山として雄大だなあ。山頂部には霜柱が残ってましたよ、小屋で2℃だったとか。  白馬三山縦走
            松沢貞逸のレリーフ付近から白馬岳山頂部
          

  丸山付近から白馬岳


  杓子岳山頂部(南側から)、左は白馬岳


   杓子岳(南鞍部から)、左は白馬岳


  鑓ヶ岳山頂部


  鑓ヶ岳(鑓温泉降下点付近から)

    ページ先頭へ   白馬三山縦走 


 8/20 スイレンの花一つ、まだ2つ蕾を残してます、コウホネも1つ咲きそうです、夏の終わりの貴重な花。


   ミズギボウシ

 ページ先頭へ    


 8/25 戦場ヶ原〜高山散策    湯川散策&高山
      赤沼の駐車場から                           湯川に出て散策しながら泉門池に出る
  



  

  

                ホザキシモツケの残り花


     アケボノソウ


  

  

       泉門池


  湯川の流れ
  

  

               湯滝
          

   湯ノ湖周回
  

  

  湯滝、泉門池まで戻り、小田代ヶ原探勝






                           小田代ヶ原から高山西面に取付き
  

                                       高山山頂へ
  

    東に下り、竜頭の滝上から再び湯川沿いを散策しながら赤沼に戻る


       ダイモンジソウ


     ダイモンジソウ



 ページ先頭へ    湯川散策&高山


 8/28 ボケの実、6-7cmになりました。アルプス乙女という「ふじ」と「ヒメリンゴ」を交配した小振りのリンゴがありましたが、ちょっと大きいかな。


   スイレン&コウホネ、あとがまだ咲きそうです。

 ページ先頭へ


 8/29、泣き出しそうな空、猛暑の続いたこの夏、エアコンのきいた部屋に入れてもらってゴロリ、今朝は気温が下がってやっと散歩を楽しんできました。ぼくの誕生日が近づいてきました。


          



  アブラゼミ、玄関先の柿ノ木の下に蝉の幼虫の抜け出た穴がポコポコあいている。近くの壁には産卵を終え一生を終わろうとしている成虫が・・・


 ギボウシ


   モミジアオイ


        ミクネシアレディインレッド


   ルエリア

 ページ先頭へ


 8/31 足利の織姫神社から厳島神社(足利市名草町)まで往路は山道を歩き、復路は道路を歩いて一周しました。蒸し暑い一日で参りました。
      足利行道山周辺
         織姫神社                                            厳島神社(名草)


 物置の片隅で雷雨の最中咲きだしました、日付の変わるころ切って撮りました。

 ページ先頭へ


 ページ先頭へ  前月 2018年8月 翌月    8080221の雑記帳TOPへ