前月 2017年10月 翌月   8080221の雑記帳TOPへ      記事欄の太字は別に記録があります。

天気 記       事
晴れ 忠治を連れて赤城の長七郎山
曇り 白いホトトギス(園芸種)が開花
' '
' '
' '
' '
雨のち曇り、晴れ アキチョウジの出番です。
晴れ '常念岳&蝶ケ岳周回
' '
10 ' '
11 ' '
12 曇り時々薄日 アキチョウジ、もう満開、早いなあ
13 ' '
14 ' '
15 ' '
16 ' '
17 晴れたり曇ったり 大源太山の紅葉を見に
18 ' '
19 雨・雨・雨 ワンコ“忠治”の誕生日、12才になりました
20 ' '
21 ' '
22 サラシナショウマが雨の中で。
23 ' '
24 ' '
25 ' '
26 晴れ 八重のツワブキ
27 晴れ 赤城山山頂部をぐるっと一周
28 ' '
29 ' '
30 ' '
31
備考



10/1 忠治を連れて赤城山(長七郎山)へ、、先日足利の両崖山を歩いて、体力は確かめておいたが、その後下痢しちゃって、治ったところ。不安材料もあったが、ハイカーに声をかけて頂き、多分嬉しいんでしょうね、足取りが軽くなるんですよ・・・・・。

  ページ先頭へ        忠治と長七郎山はこちらです。


10/2  ホトトギスの白い花が咲きだしました。 毎年ルリタテハの幼虫に葉を食べられてしまうのですが、今年は毛虫を見張ってましたので、葉がついてます。






 シュウメイギク




  コウホネがまた咲きました。垂れ下がったハギと一緒に見られるなんて不思議な光景

 ページ先頭へ


10/7  アキチョウジ、シュウカイドウ→シュウメイギク→アキチョウジ、秋の花も終盤に近いですね。


  十月桜(ジュウガツザクラ)、大分咲いてきましたね


 イワギボウシ(露地植えです)


  シュウメイギク、こんなところですかね。




   サルビア・レディインレッド


   ホトトギス(園芸種)



 ページ先頭へ


10/8 常念、蝶の稜線から眺める槍・穂の山並、昔を思い出しつつ、2年ぶりに歩いてきました。

 ページ先頭へ      レポはここからお入りください。


10/12 アキチョウジ、あっという間に満開です。




十月桜がしばらく見られます。






  フウリンカマツカ


   ホトトギス(園芸種)



   ページ先頭へ


10/17 大源太山へ、青空を期待して、紅葉を見に出かけました。日差しがバラツキ、紅葉は外れってところ。ブナ等葉を落としてしまっている。麓は早く、上部は終わり、中間はそれでも綺麗だった。






   後半やっと頭を出した大源太山


    青空の下、先行者は感動して立ち去る様子はなかった

  ページ先頭へ  大源太山山行録はこちら


10/19 忠治が12才になりました。今年は足の怪我と下痢に悩まされました。山は近場を短時間歩きましたが、それでも十分楽しんでいます。朝夕の散歩は合わせて6km程度、これは天候に関係なく続けています。

 ページ先頭へ      “忠治”の誕生日 見てね。


10/22 台風、嫌だねぇ、今頃になって、大風、大丈夫かな。今日は選挙だよ、この雨じゃあ、投票率に影響するだろうな。玄関先の鉢物、キンポウゲ科の多年草サラシナショウマがいい花を咲かせてます。

 ページ先頭へ


10/26 ツワブキの花、八重が咲きだしたので一重はどうしたかな?、見当たりません、よく見ると痩せこけた芽が2本、大丈夫かな。



 ページ先頭へ


10/27 赤城山山行、山頂部一周、本年の赤城山は、1月末に前橋から黒檜山を歩いて以来2度目である。ワンコを連れてちょこっとは先日歩いているが。利平茶屋森林公園駐車場→鳥居峠→駒ケ岳→黒檜山→見晴山→地蔵岳→長七郎山→小地蔵岳→鳥居峠→利平茶屋、と7時間半の山歩きです。

  鳥居峠から霜で真っ白な覚満淵


   大タルミ付近から見た、ゆったりした黒檜山、


   大沼西岸から黒檜山&大沼を背景に紅葉晩期


   真っ赤か、大沼西岸にて


   大沼西岸から紅葉晩期


   地蔵岳から雪を待つ黒檜山


   利平茶屋付近の紅葉


   こんな色合いも良いかな


   鳥居川の流れ、利平茶屋

 ページ先頭へ  赤城山レポはこちら



 ページ先頭へ 前月 2017年10 翌月    8080221の雑記帳TOPへ