前月 2017年9月 翌月   8080221の雑記帳TOPへ      記事欄の太字は別に記録があります。

天気 記       事
' '
曇りのち晴れ 我が家のカタヒバ&イヌカタヒバ
晴れ 8/24頓挫した八ヶ岳(編笠山、権現岳)
曇り また曇っちゃいました、八ヶ岳一日早めて良かった、写真の整理からはじめようか。
' '
' '
' '
曇りのち晴れ一時雹 妙な天気だなあ
晴れ 紅葉には早いけれど、日光白根山を湯元から一回りしてきました。
10 ' '
11 ' '
12 ' '
13 ' '
14 ' '
15 曇り昼から薄日が差さす 燧ケ岳の草紅葉
16 ' '
17 ' '
18 晴れ、台風一過 忠治と足利の両崖山へ、忠治の体調がもどり、そろそろ山歩きをしないと・・・。庭もそろそろ秋に兆し
19 ' '
20 曇り 赤城の不動大滝手前に架かる橋、カワイイ橋がかかってました。
21 ' '
22 曇り 仙人ケ岳で足慣らし
23 雨のち曇り アキギリ、イワギボウシが咲き始めました
24 晴れ キンモクセイの香り漂う小庭
25 薄曇り タデ3種
26 晴れ 鳥海山の山頂部を一回り
27 晴れ シュウメイギク2種、ちょっと咲き方がイマイチ
28 雨のち曇り 四男坊がまた下痢
29 晴れ 四男坊の調子が戻ったようだ
30 曇りのち晴れ 織部灯篭
備考




9/20 やっと晴れ間が・・・、もう秋ですね。


 ヤブラン(園芸種)


 ヤブラン、招かざる・・・・(雑草)


  ベコニア


 カタヒバ、先日房総の山で撮影したものです。我が家にはカタヒバと同じ仲間のイヌカタヒバが植わってます。


 これがカタヒバ、40-50年前に購入したものです。


   乾燥する場所ですが密生して元気に育ってます


  イヌカタヒバ、これもその頃購入したものです、場所を選ばず増えていきます


  カタヒバに似ていますが、枝先に殖芽を着けています


  同じようなシダの仲間、トキワシノブ(中国原産)です


   同、クラマシノブ

 ページ先頭へ


9/3 台風一過で好天の予想、今日は降られることはないと思うが、・・・・・。
結果は、雲は少々ありましたが、まあまあの天気でした。
        
          ページ先頭へ     編笠山&権現岳の山行録はこちらです


9/4 権現様の写真整理をしていると、「メロンの花が咲いたよ」、「えぇっ!!」 きれいですね、実がなればサイコー。


  ついでに、隣に咲いていたヤブミョウガ、これは侵入種


 カンワラビ、正確にはオオハナワラビかも




 カリガネソウが咲き始めました

 ページ先頭へ


9/8 池のスイレンを撮っていたら、隣のホテイアオイに奇妙な蛾(オオミズアオ)がとまってました。稀に見るのですが、夜に家の中に飛び込んでくるのは幾度か見たことがあります。早速ネットで検索、画像図鑑を参考に、幼虫の画像も頂きました。幼虫(右上の画像)はモミジの葉(シダレ、ノムラ等)を好んで食ベています。


  スイレン、2つ咲くのは今年初めてです


  カリガネソウ


   ミヤギノハギ

 ページ先頭へ


9/9 日光白根山を一回り、湯元→国境平→五色山→弥陀ケ池→日光白根山避難小屋→前白根山→天狗平→湯元(7時間ほど)
下の写真は、五色山から日光白根山&五色沼です。


  弥陀ケ池から日光白根山、少々黄ばんできたような


 山頂は人・人・人



    日光白根山レポはこちらです。


9/15 燧ケ岳の紅葉は進んでいるかな
晴れ予報だったが、一ノ瀬まで行くとヘッドランプに光るものあり、雨だ、先ほどまで月が出ていたのに。
いつものコースを予定していたが、変更して、短縮コースを歩いてきた。
山頂はガスっていて眺望キカズ、柴安ーをパスして北面の草紅葉を観賞してきた。艶があって綺麗だった。

  ページ先頭へ     燧ケ岳


9/18 台風一過、忠治を連れて、両崖山を歩いてきました。山頂で撮った写真です


             帰り道、天狗山をバックに
            

  昼前に帰りました、忠治は久しぶりに山を歩けてご機嫌

     忠治と両崖山はこちら

   紅白萩、十月桜がちらほら




   十月桜、ズームアップで撮影

 ページ先頭へ


9/20、忠治を赤城山へ連れて行こうかな、と忠治温泉まで行くと通行止めの案内。仕方なく大猿川の辺で遊んで帰宅。途中、大滝周辺の工事がどうなっているかな、と近くまで行ってみた。思ったよりかわいいシンプルな橋、川に沿った道がどうなるかは、これからかな?
  


 ページ先頭へ


9/22 曇りっ日、仙人ケ岳を一回り、誰にも会わず。稜線沿いのハギがあちらこちら、きれいですよ。


  山火事跡のハギ&ススキです


  沢筋を下ると、イワギボウシの残り花とミズヒキが咲いてました。沢は先日の雨で荒れ模様です。

 ページ先頭へ          レポはこちら仙人ケ岳


9/23 アキギリが咲き始めました。キバナアキギリも一緒に植えてあったのですが、何時ごろからかなくなってしまいました。

 イワギボウシ




クサボタン


   バラ、残り花



 ページ先頭へ


9/24 2,3日前から咲きだしたキンモクセイ、花の色が薄黄色から黄金に変わりました、いい香り。






      ボケの実                                     シシユズ
  

                     ハギ、枝垂れ具合がいいところかな

       ページ先頭へ


9/25 タデ3種、露地植え、春先の新芽が真っ赤っか、八重っぽい花形

   
     タデ(白花)


  タデ(薄いピンク)


   カリガネソウ(ピンク)


  イワギボウシ


   アキギリ


   シュウカイドウ



9/26 鳥海山、目指すのは今回で4回目、でも山頂を踏んだのは1回のみ、今回は・・・・・。

  出発時はガスっていて、展望台からは、山裾(鳥海山でなく手前の山?)がちょっと見えるだけ
  

                 御田ケ原でも                         文殊岳山頂でもガスっちゃって
  

  その先の伏拝岳まで進むと晴れ上がって、あとは絶景を堪能しながら・・・・・。

 ページ先頭へ    鳥海山レポ


9/27 シュウメイギク2種、パッと咲いた感じで撮りたいのだが、ポツンポツンでなかなかねぇ。




  メロン、2ツ実がついて、どうなるかな。


  イワギボウシ、この株の一番いい時かな



9/28 四男坊がまた下痢しちゃって、しょぼくれてます。カステラは食べるのですが、ドッグフードなんかだめなんですよ。でも、散歩なんかいっぱい歩いてます。


  イワギボウシ、これは露地植えです


                 キハギ
             



  アキギリ、いっぱい咲いてます。



 ページ先頭へ


9/29 10月桜もチラホラ、明日で9月はお終い、10月ですね。穏やかな天気に誘われて、午後、忠治を連れて道の駅へ買い物&散歩してきました。


 下痢は治ったようだが食欲がイマイチ、表面的には元気。




    後ろの山は大小山です


                



  


 ページ先頭へ


9/30 織部灯篭、今年は竹垣を修繕し、今は秋本番、下草のアキギリ&イワギボウシに引き立てられてていい感じ、と思ってますが?




昨年の9月上旬に『道路を介した家屋が取り壊され東側の風景が様変わり、どうなっていくのだろう』、とショベルカーを真ん中に撮った写真を張り付けた。あれから1年以上経ち、重機は頻繁に入れ替わっているようだが大した変化はない。

 ページ先頭へ



 ページ先頭へ  前月 2017年9月 翌月    8080221の雑記帳TOPへ