前月 2023年(令和5年)1月 8080221の雑記帳TOPへ 記事欄の太字は別に記録があります。
1/1,静かな元旦、カンアヤメが咲きだしました。 カンアヤメ ページ先頭へ 1/3,自宅⇔多々良沼ウォーキング 多々良沼ウォーキング 2023/1/3 ![]() ![]() ![]() ページ先頭へ 多々良沼ウォーキング 2023/1/3 1/11、大小山・大坊山一周ハイク、大坊山駐車場出発 大小山・大坊山 2023/1/11 大小山から南に派生する尾根から妙義山、大小山を撮る ![]() ![]() 妙義山からの遠望、富士山 ![]() 筑波山 ![]() 男体山 ![]() 日光白根山 ![]() ページ先頭へ 大小山・大坊山 2023/1/11 1/17,荒山(赤城山)雪慣らし 荒山 2023/1/17 、櫃石 道を外して大岩の連続する斜面 ![]() ![]() 荒山 痩せた雪庇、正面に鍋割山 ![]() ![]() ページ先頭へ 荒山 2023/1/17 1/19,鬼石の桜山公園ロウバイ鑑賞。本日の上毛新聞に鬼石のロウバイが載っていた。妻を誘って、早速出かける、2時間余りでついた。ロウバイは満開、お客は少な目、ゆっくりと鑑賞できた。ついでに、みやげに饅頭を買って、久しく会ってない石屋さんの近況を聞いた、元気だとのこと。戻って、路肩の空きエリアに車を止め、降りるや先方の老体が目に入った、元気な石屋さんだった。奥方も加わって15-20年ぶりの再会、青空のロウバイよりも奇麗だった。 冬桜かと思ったら河津桜でした 名物のまんじゅう屋さん ご主人、運転免許は返納してしまったが、体を動かして健康に気を使っているそうです。下の左が奥方、笑顔が歳には見えなかった。いつまでもお元気でね。 ページ先頭へ 1/23,忠治のお墓の前でお供え物を待つ野良(灰)と飼猫(白黒)、2匹の関係は? ページ先頭へ 1/25,一日おいて同じく忠治のお墓の前でお供え物を待つ野良(灰)と入れ替わった飼猫茶虎、2匹の関係は? 1/26,赤城山霧氷鑑賞、吹き荒れた翌日、予報を期待して早朝の県道4号線を走る。駐車点の外気温が−11℃、山頂へと力が入る、でも81才、老体に合った歩き方で、霧氷を楽しもう。 黒檜山・駒ケ岳 2023/1/26 黒檜山山頂部を背景に ![]() ![]() ![]() 地蔵岳を背景に ![]() 林立する白樺に見えますか? 小枝に着いた霧氷と着雪です ![]() 駒ケ岳のミニ雪庇 ![]() ページ先頭へ 黒檜山・駒ケ岳 2023/1/26 1/29,赤城不動大滝でつらら鑑賞 落差32m、小沼から流れる粕川の中流部に位置する名滝、この寒さでつららが奇麗だろう。 赤城不動大滝 2023/1/29 ![]() ![]() ページ先頭へ 赤城不動大滝 2023/1/29 1/31,福寿草がやっと一輪咲きました。例年に比べたら大分遅いのですが、温かいのでしょうか、寒いのでしょうか。 忠治のお墓にスズメがチュンチュン、野良猫の食べ残りを啄んでいるようです。 啓翁桜(購入品)、ピンクの小花がきれいですよ。 予定通り、本日をもちましてHPの更新を終了します。21年ご覧頂き有難うございました。 なお、HPの閲覧は2024/11/5まで,当掲示板は2023/5/23まで使用できます。 ページ先頭へ ページ先頭へ 前月 2023年(令和5年)1月 8080221の雑記帳TOPへ |