前月  2023年(令和5年)5月 翌月       記事欄の太字は別に記録があります。8080221の雑記帳(続)へ

天気 歩行距離 記       事
晴れ 4.0 コンニャクの花が開花
曇りのち晴れ 25.0 前橋-赤城山頓挫  前橋-赤城山(頓挫) 2023/5/2
晴れ 8.7 サラサウツギ満開
晴れ 7.4 備前楯山山行&花見  備前楯山 2023/5/4
晴れ 8.8 後袈裟丸山花見山行  後袈裟丸山 2023/5/5
晴れたり曇ったり 7.5
曇りのち雨 7.5 オオヤマレンゲ開花
雨後晴れ 7.5 オオヤマレンゲ
晴れ 7.5 シロバナシラン開花
10 晴れ 8.0 奥日光戦場ヶ原散策     奥日光戦場ヶ原散策 2023/5/10
11 晴れ 7.5 バラ
12 晴れ 7.5 ヤマボウシ満開
13 晴れ 7.5 イワガラミ開花
14 曇り時々雨 7.5 ウツギ2点
15 7.5 '
16 晴れ 7.5 キョウカノコ
17 晴れ 8.5 赤ヤマシャクヤク開花   赤城見晴山・五輪尾根散策 2023/5/17
18 晴れ 7.5 '赤ヤマシャクヤク他
19 曇り 7.5 カシワバアジサイ
20 曇り 7.5 オオヤマレンゲ
21 曇り時々晴れ 7.5 アジサイ他
22 曇り一時雨 0.0 '
23  一日中雨 0.0 '
24 晴れ 0.0 風強し
25 晴れたり曇ったり 20.0 三本槍岳周辺山行   三本槍岳周辺一周 2023/5/25
26 晴れ一時曇り 7.5 '
27 晴れ時々曇り 7.5 久しぶりの珍客
28 '曇り時々晴れ 7.5 ホザキシモツケ
29 7.5
30 曇り後晴れ 0.0 シャラ開花
31 晴れ 7.7 いつものYさんと磐梯山を歩いてきました。 磐梯山 2023/5/31
備考


 5/1,コンニャクの花


          







 イワナンテン


  ハコネサンショウバラ


  オオヤマレンゲが咲きそう




 シャクヤク

 ページ先頭へ 


 5/2,会津駒ケ岳を前橋-赤城山に変更して5/1夜前橋駅をスタート、大川を過ぎると、気温の低下と強い風に悩まされ、雪が降り始め、姫百合駐車場では本降りになるかな、と思われた。自宅に電話、中止とした。  前橋-赤城山(頓挫) 2023/5/2
     22:19,前橋駅出発                             1:56大河原バス停、ここで着込んで続行
  

  本格的な降りかな?                             3:52,今回は中止にしよう
  
 ページ先頭へ   前橋-赤城山(頓挫) 2023/5/2


 5/3,サラサウツギ(1)満開


  アヤメ


 フタリシズカ


 ツメレンゲ、ミセバヤ順調な芽吹き




 ハコネサンショウバラ


 

          


 ページ先頭へ


 5/4,備前楯山山行&花見、舟石峠から男体山   備前楯山 2023/5/4


   ミツバツツジ




 ヤマツツジ

 ページ先頭へ      備前楯山 2023/5/4


 5/5,沼田のtomoさんと3年ぶり、後袈裟丸山アカヤシオ、アズマシャクナゲ花見山行。天気良好、ヤシオ満開、アズマシャクナゲ咲き始めで色濃く素晴らしい花見だった。アカヤシオ&アズマシャクナゲ      後袈裟丸山 2023/5/5






 アズマシャクナゲ



 ページ先頭へ          後袈裟丸山 2023/5/5


 5/6,オオヤマレンゲ、今日にも咲きそうなのですが。


  シシユズの花


  ユズの花


  フクレミカンの花


 ヤマボウシ






 サラサウツギ(2)


 コアジサイ


 うす紅夏椿




 アルペンブルー



 ページ先頭へ


 5/7,オオヤマレンゲ開花、蕾が60〜80あるかな、しばらく楽しめるでしょう。



 ページ先頭へ


 5/8,オオヤマレンゲ




 ヤマボウシ




 ナツロウバイ



 ページ先頭へ


 5/9,シロバナシラン




 ガマズミ






 エゾカンゾウ


 セイヨウシャクナゲ


 キリンソウ




 ニワフジ

 ページ先頭へ


 5/10,奥日光戦場ヶ原散策、竜頭滝     奥日光戦場ヶ原散策 2023/5/10
          

  湯滝


  アズマシャクナゲが素晴らしかった







 ページ先頭へ        奥日光戦場ヶ原散策 2023/5/10


 5/11,種は分かりませんが、赤い小さいバラの花。アブラムシがわきやすいこと難点ですが。


  ホタルブクロ


             アヤメ
            

 良く出てくる野良猫です。ワンコに供えた食事を食べちゃって、再度要求かな、AM 4:40だというのに・・・・・・。


 夕方、18:00-18:30 夕飯を食べて柿ノ木でくつろいでいる感じ。


           忠治のお墓の後ろ4-5m、地上70−80cmのところ、
          



   もう、ねぐらへ帰りな

 ページ先頭へ

 5/12,ヤマボウシ満開




 ソコベニ夏椿




 キリンソウ


 カシワバアジサイ咲き始め



 ページ先頭へ

 5/13,イワガラミ開花


 エゾカンゾウ


 ニッコウキスゲ


 ヒメヒオウギ


 セイヨウシャクナゲ


  ガマズミ


             バラ
          
            ページ先頭へ

 5/14,ウツギ2点、うの花


  サラサウツギとガマズミ


 チバレモン


 オオヤマレンゲ



  ページ先頭へ

 5/16,キョウカノコ開花




  オオヤマレンゲ


  キアゲハ


 ホタルブクロ


 サラサウツギ
          

 ニッコウキスゲ



  ページ先頭へ


 5/17,赤ヤマシャクヤク開花    赤城見晴山・五輪尾根散策 2023/5/17






 バイカウツギ





 ヒノマルウツギ



 赤城見晴山・五輪尾根散策、ミツバツツジ2枚&新緑3枚  赤城見晴山・五輪尾根散策 2023/5/17









 ページ先頭へ             赤城見晴山・五輪尾根散策 2023/5/17


 5/18,ヤマシャクヤク(赤)


  オオヤマレンゲ




  エゾカンゾウ


  キョウカノコ


           サラサウツギ
          



            野良猫、食事をして                      昼寝、地面が冷やっこくて気持ちいいなあ
  
 ページ先頭へ


  5/19,カシワバアジサイ
          

 オオヤマレンゲ








   



 サラサウツギ、バイカウツギ、ガマズミ


 バイカウツギ


 イワガラミ




 ホタルブクロ


  キョウカノコ


 ヤマシャクヤク(赤)


 アルペンブルー

 ページ先頭へ


 5/20,今日のオオヤマレンゲ




          


 ページ先頭へ


 5/21、アジサイ




 ヤマアジサイ




 イワガラミ


 ドクダミ




 ホタルブクロ






 キンシバイ

 ページ先頭へ


 5/25,三本槍岳を一周してきました。天気は外れるは、寒冷被害でミネザクラ&シャクナゲを期待外れでした。
一枚目はミネザクラと茶臼岳。桜は今年はもう終わり、残り物が待っていてくれた感じ。清水平周辺はこれから開くところでしたが、木全体がチョクレート色に変わってました。   三本槍岳周辺一周 2023/5/25


 茶臼岳とシロヤシオ、シロヤシオは当たり年、素晴らしかった。



          

  この写真は南月山の斜面ですが、兎に角ビッシリ。

 ページ先頭                        三本槍岳周辺一周 2023/5/25


 5/27,珍客登場、「カメラ、カメラだ」


  今年は2回目、前回は小さかったが、これは120-130cmある


 ツバキの木に登りだした、早い、早い、あっという間
  

  

 悠々としてますね


 いい顔してますね、そっとしておきます。
  

            カシワバアジサイ
          



  イワガラミ


 ウツボグサ


 キンシバイ、今日は沢山咲きましたね


 エゾカンゾウ、今日は最高だね

 ページ先頭へ


 5/28,ホザキシモツケ、クジャクサボテン






         クジャクサボテン
          


 ページ先頭へ


 5/30,シャラ開花 昨日降った雨をたっぷり含んで沙羅が咲きだしました。


 初夏の陽ざしを浴びて初花を楽しませてもらいました。




 ヤマアジサイ


 ウツボグサ


 ホザキシモツケ

  ページ先頭へ


 5/31,磐梯山山行、Yさんを誘って磐梯山へ。ブナの森の中を行くYさん    磐梯山 2023/5/31


 中ノ湯から磐梯山山頂部


 中ノ湯から山頂直下のミネザクラが見頃




 山頂直下、爆裂火口


 山頂直下から飯豊連峰


 同、吾妻連峰


  同、安達太良連峰


         山頂、南眼下は猪苗代湖                        山頂、北眼下は桧原湖、バックに朝日連峰&月山
  
 ページ先頭へ         磐梯山 2023/5/31






 ページ先頭へ  前月  2023年(令和5年)5月 翌月 8080221の雑記帳(続)へ