平成二十七年一月十一日 Before 写真集目次へ Next 今日は朝の散歩抜きで、家から歩いてキャンプ場まで行き金山、金山を北から南に歩き、西側の浅間神社まで下ります。お天気が静かなようなので、山頂は賑やかでしょうね。 キャンプ場の付近で尾根に出たところです。丁度ぼくの後ろが袈裟丸山です。 直ぐにちょっと下ります。 再び登り返します。 落ち葉と乾いた粘土質の道は滑りやすいです。 また、ちょっと下ると、 中間地点に出ます。おじさんが下ってきました、散歩でしょうか。 ここは歩きにくいってお父さんが言ってましたが、 ぼくはスイスイ登ってしまいました。 小さなワンちゃんを連れた人が下ってきました。抱いてもらっちゃってたよ。 岩と根っ子を乗り越えると、 金山山頂、新田神社に着きました。 神社にお参りしてますね。 ぼくも沢山お山に連れて行ってもらえるように、お参りをしました。 おやつとお水をもらって、休憩しました。 ここから東の方向に景色が広がってます。 筑波山だそうです、雲がたなびいてきれいですね。 南側に移動したら、富士山が見えてました。 富士山を入れて撮ってもらいましたが、分かりませんでした。 散策路を歩いて大光院への分岐点に向かってます。 大光院は七福神の参拝者で今日は混んでいるようです。 このまま、真っ直ぐ西の方向に、 ちょっと上ります。 大きな御影石の角柱が正面に見えてきました、西城だそうです。また、お休みして、お母さんに電話してました。迎えに来てもらうんですって。 ここから緩やかに下って、 金山浅間神社を通り、 急坂を一気に下って、 麓の浅間神社に出ました。間もなく、お母さんが迎えに来てくれました。静かないい天気で楽しかったです。山頂は、まだ早かったので、会った人は10人ほどでした。 Before 写真集目次へ Next |