つづき      戻る

 オキノ耳に向かって歩きだし、振り返って眺めるトマノ耳の美しさに、足元の危険も疎かに、ファインダーを覗いてました。あと半歩先から撮りたい、ドローン使うほどではないですが、自撮りカメラがもう一段進化すれば、良い写真が撮れそうだ、アッハッハ。オキノ耳まで、もう少しってところで曇ってしまった、曇天下の写真は頂けない、12:10-12:16オキノ耳、折り返して、12:35トマノ耳、下って肩ノ小屋へ、12:46-13:38休憩。陽ざしが戻ったようなので、外に出ると、雲間からさす弱い光であった。
  
    トマノ耳からオキノ耳へ                   すると、ザイルを沢山引っかけた2人、どこから?


   北斜面のエビノシッポ、尻尾の向きからして、強風が舞っているようだ(ここは左巻き)


   ここは低木にくっついているようだ

  
                               トマノ耳を下る


   トマノ耳の降下、エビノシッポの間を下る


  茂倉岳〜、展望  画像クリック拡大   


   オキノ耳、雪庇の造形美


   トマノ耳を北側から6枚










  まるごと岩に貼りっついたような感じもする


   谷川岳主稜線(オジカ沢ノ頭、万太郎山、仙ノ倉山)

  
                   もう、100人ぐらいに会ったかな、もっと?


     下は大きな空洞になっているようです


   直下のクラック、縁の靴跡を見て、「誰か落ちたんじゃねえか」、「よく這い上がったな」・・・・・


   クラックを通して、トマノ耳

  
                               オキノ耳山頂到着


 オキノ耳山頂の展望   画像クリック拡大   茂倉岳〜皇海山


  同、日光白根山、武尊山


     平ケ岳、会津駒ケ岳、景鶴山、燧ケ岳


   巻機山、越後駒ケ岳、平ケ岳


      萬談義、楽しいんだよね

  
   曇ってきちゃいました、下ります                    登り返して

  
     トマノ耳                              肩ノ小屋に向かいます

  
     屋根に大きな角、エビノシッポの塊               肩ノ小屋で休憩

 空は黒い雲、真っ白な雪面に漏れる陽の光、機材も腕も中途半端な私、以下、苦労の作を貼りつけました、ご覧頂けましょうか。13:55ザンゲ岩、14:09天狗の溜り場、14:29熊穴沢避難小屋。そんなこんなで、避難小屋を過ぎると青空が、隊長は回り道して良い写真を撮ろう、とまで言ってくれた。しかし、また曇っちゃったんですよ。
  
 ここの道標、何て書いてあったっけ、万太郎山 谷川岳山頂、下に天神尾根 西黒尾根    先端にtomoさん、縦走?


   雲間から漏れる陽がつくる眺望、オジカ沢ノ頭&万太郎山方面


   苗場山方面


   苗場山方面


  吾妻耶山〜苗場山  画像クリック拡大   

  
                           天神尾根に戻って、ゆっくり下りましょう


    日光白根山&武尊山方面


   俎ー、小出俣山方面


    俎ー、オジカ沢ノ頭、万太郎山


       俎ー、小出俣山方面

   
       俎ー、小出俣山方面 


        俎ー

  
    下って、下って


   スピードがのってますよ、御三方がカメラを構えたまま・・・


   オジカ沢ノ頭、


      オジカ沢ノ頭、

  
      天狗の溜り場かな?                     天神平を見下ろして

  
                  ガスっちゃったね、雪面と雲の境目が・・・・・

  
                                  下って、下って

  
                        左へカーブして、急斜面を下ると

  
                               アップダウン

  
      熊穴沢避難小屋                        アップダウンが続く

  
     陽がさすと、チャンスとばかり、一斉に            オットット、ズボッて、入ってしまいました。


   おお、山頂が現れました、


    見納めかな、と思ったら青空が・・・


  天神尾根+山頂=よく遊んだ4人衆  画像クリック拡大   


   おお、光ってる、笠ケ岳方面


  つなげると、馬蹄形の入り口出口  画像クリック拡大   


   ここを上れば・・・・・


  西黒尾根の雪庇と笠ケ岳、烏帽子岳、白毛門


   上りはきつかったけれど、下りはスイスイ

  
    もう少し、                             てんじんだいら到着です、お疲れ様でした

 諦めが肝心ということもある、でも最後、見納めに顔を出してもらったお日様、被写体の谷川岳山頂部、西黒尾根、笠ケ岳、有難う。今日の山行も、いろいろあって、楽しかった、御三方には大変お世話になりました。良く脳裏にインプットして、思い出し笑いでもしましょう、15:15てんじんだいら到着。総所要時間は、6時間19分、お天気に恵まれ、厳冬の山歩きにしては苦なく、素晴らしい一日でした。    (私の写っている写真は、tomoさんからの頂きものです)



         戻る