日目:天童温泉→山寺  ルート図はこちら  8.4km、曇りのち晴れ

       TOPページへ戻る
       1日目:二本松宿→福島宿
       2日目:福島宿→白石宿
       3日目:白石宿→岩沼宿
       4日目:岩沼宿→仙台宿
       5日目:仙台→作並温泉
       6日目:作並温泉→(作並街道、関山街道)→天童温泉

 最終日、7日目、いよいよ山寺だ。立石寺の開くのが8:00のようだ、7:30に登山口着とすると、逆算して5:30出発となる。半分送ってしまった軽さで勢いついたのか、歩道で尻もちをついてしまった。簡易スパイクをつけたりして、5:32道の駅出発、5:37津山小角で右折、道なりに進んで6:28山寺街道に入る、道は歩道も車道も凍結状態、交通量が少ないのと簡易スパイクが効いて歩きにくくはない、出発時に雪がチラついていたが止んで、東の空は少し赤く染まっている。7:06県道19号線に合流、こちらも山寺街道、“奥の細道”の角柱、立石寺に近づいている、気温は−5℃、無風、寒さは感じない。山寺の中心部をみながら脚に力が入る、7:26の分岐、左に入って門前を観光、7:40立石寺登山口着。
  
  宿を出て直ぐ、薄っすら積もった歩道の雪にスッテンコロリ、簡易スパイクをつけて道の駅天童を出発

  
  津山小の角を右折、道なりに進む                干布小入口を通過

  
  干布の交差点で左へ、山寺街道(県道111号線)に入る   道はツルツル、テカテカ

  
                       大きな枝垂桜と石碑、ゆとりのエリアかな

  
                        サクランボ畑を左右に南東方向に道なり

  
             山寺に入って県道19号線に合流、山寺街道を東方向に進む

  
                 立石寺に近づいてきました、−5℃ですが寒さはあまり感じません


    見えているのは山寺の中心部かな


   ちょっと右を見てます

  
           立石寺は左に                      立石寺の下山口

  
                          門前の街と駅に通じる橋です

  
                         日枝神社の入口、登山口からも回り込める

 青空も見える、今日は晴れてくれるのかな? 明け方にかけて降った雪は周辺の山裾を白っぽく染めていた。階段を上がり、正面に根本中堂、前後左右建屋、石碑を見ながら読みながら、撮りながら進む、そして、芭蕉と曾良の銅像&“閑さや・・・”の句碑、念仏堂を見ると、8:00を回っていた、陽も差してきた。

     立石寺の登山口


    階段を上がると


   根本中堂、本堂とも書いてあります

  
                 正面にズッシリと布袋様、体を撫でて願い事をお祈りするとか

  
                                 中堂の外観

  
   進むと左手に御神木のイチョウ、                先ほど下から眺めた日枝神社への階段


     日枝神社


        日枝神社

  
                     日枝神社の前にある亀の甲石


       右手に御神神輿殿、


   その左に宝物殿


    左に芭蕉と曾良の銅像

  
                 有名な、“閑さや・・・”の句碑       と、芭蕉


    念仏堂

  
                           念仏堂の右隣りにある白い仏

 巡拝料を投函して、凍った階段を進む、無積雪の立石寺とは違い、足元を気にする。姥堂の傍で4本爪の軽アイゼンに変えて、足元の安全を図る。素晴らしい景色に陶酔の心地、階段を一歩一歩、歴史を肌で感じつつ、仁王門をくぐり、奥の院へと進む。

    山門、 「開北霊窟」の額がある、ここで巡拝料¥300、8:00-16:00

  
    無人、帰りは有人だったようです                  まず、正面階段を上ります

  
                             右斜面に石碑などなど


    進みます

  
                           先方に見えていた石碑

  
        わかりませんが、味がありますね、歴史かな・・・・・、伝わってきますよ


    階段を上がって右手に姥堂、説明もありますが・・・、   ここで簡易スパイクを軽アイゼン(4本爪)に変える


    オッカネェッ!   

  
                              姥堂の奥にある石碑


     右は雪がかいてあり、歩行可能ですが、左は危険

  
                              両脇に並ぶ石碑


    良い顔してるね

  
                         石碑の間を上がって行きます

  
    御手掛岩だそうです   登山口から270段、奥の院まで730段と書いてあります


    静寂、差し込む陽が何とも言えないですね、温かみかなあ?


   凝灰岩の崖と着雪


   凝灰岩の崖と着雪


   凝灰岩の崖と着雪

  
                               石碑の間を行く

  
              凝灰岩にはいろいろ刻まれているのですが、・・・

  
                 説明書きもありました、長くなるので・・・

  
    これは仏像が刻まれているようです                 据えられた仏像


   正面の岩にも、板碑型の供養碑などがいっぱい彫られてます


    せみ塚、芭蕉の句を書いた短冊を埋めて石の塚としたようです

  
                        まだまだ、階段は続きます

   
      弥陀洞と書いてあります

  
                              周辺には石碑が沢山


    すれ違った方、滑ったようです、気をつけないと危ないですよ


   仁王門が左上に


   仁王門


     仁王門


    仁王門


   岩場にはツララが

 奥の院は雪囲いがあり、チラッとしか見えなかった、ちょっと戻って五大堂へと進む。ここも開山堂は雪囲いの中、五大堂で展望する。立石寺と見渡す雪の山寺の街、夢にまで見たその光景、いつまでも見入ってしまった。

   この上が奥の院です

  
   奥の院、雪囲いがありまして                  奥の院

    
   奥の院正面の額 「霊鷲道場」の額                雪囲いのある左側の建物、大仏殿


   下りながら前方上を見てます


    左上が納経堂、中央が開山堂、右奥が五大堂です


   開山堂が雪をかぶった木で見えにくいですが、きれいでした

  
   ちょっと下から開山堂に向かいます、                   正面が開山堂です


   ここも雪除けがありまして、左が納経堂、右が開山堂です

  
   手前右の石碑                        開山堂の正面です


    納経堂です


   開山堂付近から眺める立石寺です

  
   開山堂の脇を上って、                      間から開山堂を見てます

  
   もうちょっと上って                  五大堂、宝珠山を守る五大明王が安置されている道場とか


 五大堂  画像クリック拡大   こんな感じで山寺が展望できます


   立石寺の奥の方です


   山寺@


  山寺A


   山寺B


    山寺C、駅が見えます

  
                         下って、立石寺本坊の脇を通って下山口へ

  
   正面が仙山線の山寺駅です                    ホームに出ました


   この旅の終わりに、立石寺をもう一度眺めましょう

 山寺の駅まで歩いて、9:34、これで予定終了としよう。本日の所要時間は、8.4km+立石寺の観光で4時間02分、合計所要時間は、172.4km、44時間43分、心に残るウオーキングでした。“案ずるより産むが易し”、とか言いますね、あれこれ考えるのはほどほどのところでやめ、まず行動、あとは“窮すれば通ず”ですね。何よりも天候に恵まれて良かった。最終日の雪の山寺、想像していたより雪が少なかったが、これが幸いしたと思う、陽も差したしね。

 今回で、旧街道歩きは、The End、とします。あとは、機会があれば、各地にある100kmウオークに参加したい。でも、それには、4km/hで65-70kmを完歩できなくっちゃね。

 参考にはなりませんが、こういったウオークは贅沢と思いますが、どうでしょう。単に雪の山寺を見るだけなら、居住地から日帰りも可能、費用は新幹線を使って、2万円程度で済みます。私の今回のウオーキングでは、6泊7日かけ、費用が7万円ほどかけてます。でも、風を肌で感じ、行き交う人とふれあい、歴史の一端に触れる旅、歩くってことは全身運動で健康にも良いんだって、ささやかな贅沢をさせてもらいました。

 では、こんなところで、終わります。つたないHPをご覧いただき有難うございました。


       TOPページへ戻る
       1日目:二本松宿→福島宿
       2日目:福島宿→白石宿
       3日目:白石宿→岩沼宿
       4日目:岩沼宿→仙台宿
       5日目:仙台→作並温泉
       6日目:作並温泉→(作並街道、関山街道)→天童温泉