気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”


sub3-855
袈裟丸山つつじ平周辺
山行日
    2016年5月5日   晴れ 2名  

コース
    折場登山口付近→(tomoさんおまかせコース1)→P1549→賽ノ河原→袈裟丸山雨量観測所→(tomoさんおまかせコース2)→折場橋
 【前編:斜面取付き〜雨量観測所】   【後編:雨量観測所〜折場橋】

 3月だったかな、ヤシオの咲く頃、田沢奥山と袈裟丸山、2回は一緒に歩きたいと相互リンクしている奥利根山歩きのtomoさんに話しておいたが、前者は開花とタイミングが悪くチャンスを逃してしまった。今回は下見をし、天気も上々の予報、7:05折場登山口付近の斜面に取付く。高度とともに、色鮮やかなヤシオツツジの群落に入り、時計など見ることなく、ピンクの花を追っかけた。青空の下、モニターを見ながら、「良い色だ」を連発、10:08標高点1549m、10:33折場からの登山道に出る。
  
                 折場登山口より沢入方面に進み沢筋から取付く

  
       しばらく進むと疎林となり、青空の下、終盤を迎えたアカヤシオが点々と

  
               行く手の斜面にはアカヤシオが色濃く歓迎ムード




   ここまで高度を上げると、花もしっかり、風雪の害は目立たない


   赤城山を背景にアカヤシオ


    背景は袈裟丸山


  P1549付近から派生小尾根に真っ赤に見えるが、遠くから眺めるのが良いらしい

  
    岩場の直下を通り、

  
            コメツガ、アカヤシオの混生林に入り、ずっと続くようだ






   画像クリック拡大




    コメツガの濃緑とアカヤシオが調和し、青空に映える

  
                       右手に大きな岩場が出てくる


   どこの辺だろう、遠望する山並が一段とアカヤシオを引き立てる

  
                        点在する岩場


  大きな亀裂、破断面が合致してない、何故?


  回り込んで奇岩に近づく






   一際目立つ直立する岩、tomoさんはカニの挟みだと言う、何といってもヤシオのデコレーションが効いている

    
   カニの餌食に・・・                           下のヤシオを狙って・・・


      奥に袈裟丸山、足元にアカヤシオ


       地質学的にみたら価値はどう何だろう、奥に赤城山


   岩上に立ちました、後ろは赤城山です

     
                  変な格好で下の連なった岩を撮りました


   複雑に繰り返された造山運動はバームクーヘンのようだ


   眼前の小ピークが大歓迎をしている




      岩から降りて少し進み。


    奇岩と奇顔、アハハハハ・・・


    奇岩を振り返る


   アカヤシオの群生地はまだまだ続く、尾根筋は小さい起伏を繰り返す










      画像クリック拡大














  
  ちょっと下るとアカヤシオの藪、上から見たら真っ赤かな?         小ピークで休憩   

  
                              休憩後、南東方向を散策



  
                           忙しや、おお、忙しや、忙しや
























   画像クリック拡大、休憩点は360度+天空にアカヤシオ


 ここからしばらく緩やかな上り、アカヤシオのオンパレード



















  
                            また、岩場に出る


   画像クリック拡大、岩上から振り返る

  
   ここから笹尾根を少々急登すると


 P1549に出る  画像クリック拡大、西側には風雪害の跡が残る、雲が出てきて展望イマイチ


   この北側斜面は良好、緩やかに下って、












  
                          折場からの登山道に出る

 ここからは一般登山者と行き交いながら進む。連休とあって、無理やり連れてきたのか、親子も大変。一帯の花の付きも良いようだ、10:50賽ノ河原着、避難小屋まで往復し、11:11。若干進むにつれて蕾の数が増しているようだ、11:37雨量観測所着。。

  つつじ平のアカヤシオ











  
   展望櫓に出て、                             賽ノ河原へ

   
    カラマツ林のアカヤシオを眺めながら避難小屋まで往復する





  
   小屋は新旧とも清潔感あり、寝具まで備わっているのには感心、  メガネの忘れ物ですよ


 賽ン0河原に戻って、登山道沿いの若干蕾の残るアカヤシオを見ながら雨量観測所へ







  
                         花の付きはここでも多いようだ

  
                           時々ハイカーと行き交いながら、

  
 「良く積んだね」とtomoさん、もう一つ積み重ねました         雨量観測所到着、休憩

 昼食をとって南西方向に、折場橋を目指し、岩場に咲くアカヤシオを追っかけて、後半を楽しみたい、11:58下山開始。


   【後編:雨量観測所〜折場橋】


気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”