【前袈裟丸山→折場登山口】 
                【TOP:郡界尾根登山口→後袈裟丸山】 【後袈裟丸山→前袈裟丸山】

 Hoさんの早いステップ、前袈裟丸山の北側を下り、トラバースぎみに小ピークを巻く、南側から前袈裟丸山の東南尾根を望む。赤く染まった北側斜面、行きたいような気もするが、またのお楽しみ。10:56避難小屋、11:10小丸山、日光連山を一望し、そろそろと山頂に向かう人とご対面、疲れちゃったのかな、大変そうな人もいた。
  
                  最初は、緩やかに山頂を下り

  
   コメツガの樹林帯を急降下して抜けると日光白根が・・・      谷間には残雪


  尾根筋のヤマザクラは咲いて


  ダケカンバの密生する幼木、芽吹きを競っていた


   一本だけズバヌケテ早いのは、樹が弱っているのかな?


 東南尾根を眺める   画像クリック拡大  大分赤いが・・・

   今日は遠くから眺め、またの機会に・・・・・・・

  
               避難小屋前で小休止、避難小屋はキレイだった


  ここのヤシオは、赤く見えるが、終盤だった

  
                               登り返して小丸山


 袈裟丸連峰&日光方面の山   画像クリック拡大   前袈裟丸山〜横根山

  
  珍しい残り花                             颯爽とHoさん

 順調に足を運び、11:50賽ノ河原着、小休止。今日は一日いい天気、雲一つなく。つつじ平で、弓の手で、その先のコーナーで、辿ってきた山並を目に焼き付ける、12:18。すっかり緑になった折場への道、シロヤシオ、ヤマツツジがきれいだった、アカヤシオはすっかり葉をのばし、青空を見上げていた。足元に咲くハルリンドウ、「お疲れ様でした」と言いたげな、12:35折場登山口到着。
  
   カラマツ林、芽吹きって、勢いを感じるなあ              賽ノ河原で小休止


   つつじ平で、ぐるっと回ってきた前袈裟丸山をもう一度焼き付けて


     弓の手から袈裟丸山、見た目は優しそうな山だ


    赤城山を眺めながら弓の手を下る、気分爽快


   ここまで下ると、折場登山口はもうすぐ、この辺からすっかり芽吹き、ミツバツツジが映える


  この花は終盤かな


   ハルリンドウ


     ハルリンドウ、フデリンドウとの違いは、根本の大きい葉の有無だそうだ


    ミツバツツジからシロヤシオへ


   その下ではヤマツツジからシロヤシオへと季節は回る

  
    新緑の道を下れば                          折場駐車場到着

 Hoさんに遠い林道を送って頂き、同じ道を戻らず周遊できた、感謝、感謝です。アカヤシオはイマイチだったが、いい天気が味方してくれて、山並、草木が輝き、素晴らしい山行だった。Tさんも「またの機会・・・・」、結構な話だ。それにしても、今年のアカヤシオには悩まされた。来年は、いっぱい咲いてくれるかな、頼むよ。

ご参考:Tさんの記録によれば、歩行距離:約11.1Km、累積高度:約1120m、だそうです。
また、私の写っている画像は、Tさんから提供されたものです。

    【TOP:郡界尾根登山口→後袈裟丸山】 【後袈裟丸山→前袈裟丸山】