気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”

sub3-706
黒檜山・駒ケ岳
山行日
    2013年10月27日   晴れ、山頂部は曇り風強し   単独

コース   概略図はこちら
    前橋駅→上武道交差点→R353交差点→大河原→姫百合駐車場→新坂峠→県道251号線分岐点→
    黒檜山登山口→黒檜山→駒ケ岳→駒ケ岳登山口→赤城ビジターセンター

 【前編:前橋駅〜黒檜山登山口】            【後編:黒檜山&駒ケ岳山行】

 どうも最近の天気予報が難しいようで、山歩きもそれに振り回されてしまう。山行の間隔が2週間を超えると、年波のせいか、きつくなる。台風が去ったが上越は荒れ模様と聞く、抜いてしまうと次の山行に影響する。そこでトレーニングを兼ねて、前橋駅から黒檜山登山口まで道路を歩き、いつもの黒檜山、駒ケ岳を軽く歩き、ビジターセンターから前橋に戻ることにする、2:30駅を出発する。トレーニングと書いたのは、日本橋シリーズ第五弾を春先に予定していたが延期したままになっている。今から準備すれば、11月下旬から12月上旬に間に合いそうだ、そんな考えもあってのこと。3:02桃ノ木川を渡る、前橋の街は大きいといっても、30分歩くと道は狭くなり、歩道がなくなり、極端に暗くなる。日曜の朝とあって通過する車両が多い、右側を歩いていたが、カーブで不安を感じ左側の路側帯を歩く。3:28上武国道の交差点、4:02赤城大鳥居、4:34畜産試験場(国道353)交差点通過、まだ真っ暗だ。大鳥居を見上げれば、月が南東方向に、進行方向に立ったヒシャク(北斗七星)、快晴のようだ。
  
   駅前より真っ直ぐ、目指すは赤城山                上武国道の交差点

  
   赤城大鳥居                               畜産試験場(国道353)交差点通過

  
   標高500mを通過                        旧料金所を過ぎて、大河原橋の上から南方向を撮る

 5:11、旧料金所少し手前で標高500mを通過、前橋駅が100mちょっとだから400m上ったことになる、5:22大河原バス停。橋の真ん中から南方向の灯りを撮る、多分前橋だろう。道は右にカーブして、勾配を増す、5:36標高600m地点通過、大分明るくなってきたので脇道を探し小休止、残念ながら腰を降ろす場所がない。嫌な感じ、“死亡事故現場”の看板が両側にある。早々に朝食を頂き、明るさを増した坂道へ戻る、6:06標高700m地点通過。正面に荒山の逆光、雲が山頂にあるが晴れている。6:23標高800m地点通過、6:40標高900m地点通過、県有林整備の看板が目に入る、一帯は桧の人工林。
  
  標高700m                             荒山を正面に見る

  
  標高800m                             暴走行為予備軍通過

  
  標高900m                                     ツタウルシの真っ赤な紅葉

 ツタウルシをはじめ道沿いの紅葉が目立ち始める、ミズナラ、カエデなどなども目に入る。道路と平行したさくら広場が見頃のようだ、早朝から写真マニアが機材を背負って、行き来している姿が見える。

 【さくら広場付近の紅葉】





 アザミ、これは残り花です。

 7:00、標高1000mを過ぎると姫百合橋を渡る、右手の駐車場、この時間で20台ほど。鍋割山、荒山は混むだろうな、7:00姫百合駐車場。道路沿いの紅葉もピーク、すれ違う車に恐る恐る、左右を行ったり来たり、7:22標高1100m、7:40標高1200m通過。
  
   標高1000m、姫百合橋を渡ると              右手に駐車場、この時間で20台ほど

 【標高1000〜1200、道路沿いの紅葉】

















  標高1100m付近、背景は冬枯れの荒山山頂

  
                                標高1100m地点

  
                              標高1200m地点

 標高1200mを過ぎると冬枯れの枝が目立ってくる。残ったカエデ類は、黄色から赤色に変るところ、斑模様もあり美しい、4,5台停車して撮影渋滞? 標高1300m付近で再び荒山の山頂が現れる、密生しているのだろうか、冬枯れのシラカバが美しい。道沿いのカエデも元気に美しさを競っている、7:59標高1300m、8:00一杯清水バス停、8:25新坂峠一番西の駐車場。ここの駐車場は5,6台、出だしの比較的遅い人たちが多いのかなあ。8:35新坂峠温度計

 【標高1200m〜1300m付近の紅葉】






  
                               標高1300m付近

  
    赤城大沼用水                              隣の沢




















  
 新坂平、一番奥の駐車場                       新坂平を少し下って温度計、2℃

 新坂平を大沼へと下る、牧場付近のシラカバはほとんど葉を落とし、幹の白さが目立ち油絵のようだ。しかし、もう少し下るとすっかりカラボウズ、遠近、光線の強弱が面白い光景を見せてくれる。8:50沼尻分岐、雲のとれそうもない黒檜山を横目で眺めながら大沼を回る。

 【新坂平〜大沼湖畔の紅葉】












  
   沼尻方面左折                                遊歩道分岐、ミズナラの道





 9:10沼田方面分岐、9:15駒ケ岳登山口、9:16相当混雑しているおのこ駐車場を横目で、アズマヤへ立ち寄り小休止&山の支度、駐車場はどこも満杯、9:43黒檜山登山口到着、前橋駅から30km、ここで歩行完了する。
  
   県道251号線、沼田方面分岐                    駒ケ岳・黒檜山登山口

  
    混乱しているようなおのこ駐車場                     黒檜山登山口の路肩も満杯


    【後編:黒檜山&駒ケ岳山行】



気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”