2006年  戻り


 2006年5月30日
鉢物のジガバチソウ(野生蘭)が今年は奇麗に、沢山咲きました。地味な花ですが、姿、形は良いですね、好きな花です。後方真中にある大きい葉は、まだ咲いてないのですが、クモキリソウかも知れません。今年は、偶然ですかね。



 2006年5月27日
ニッコウキスゲに似ていますが、エゾカンゾウです。我が庭では、ヒメカンゾウが終わると、エゾカンゾウ、ニッコウキスゲの順に咲きます。同じ条件で植えた場合、ニッコウキスゲより一足早いようです。

   エゾカンゾウとアヤメの残り花

  
  ウツギの花(ウノハナ)                     シロバナシラン、葉は斑入り

  
   ヤマオダマキ、薄い黄色                   ホタルブクロ、濃紺

  
   西洋シャクナゲ            カンパヌラ・ポシャルスキャナ(アルペンブルー)


 2006年5月20日
アヤメが咲き、梅雨の季節が近づいてきました。台風が前線を刺激して、ここのところ小雨もようの日が続いています。今日は、一時の晴れ間を利用して、覆い被さった柿の枝を切り落としました。
  
   アヤメ                           同、アップ

  
  コアジサイ                           チャルメラソウ

  
  カクテル(バラ)                        オキザリス、葉はシノブです

  
 クリンソウ                            ブルーハイビスカス


 2006年5月17日
すっかり庭の木が葉をのばし、恋しかった緑にうっとうしさを感じるようになりました。のびすぎたモミジ、カリン、モクスイの枝を間引き、松の手入れをしました。大分すいて下に日が差すようになりました。日当たりの良い所では、ヤマオダマキが一斉に咲き出しました。園芸種に比べると芯が貧弱ですが、花の形は良いですね。
  
  ヤマオダマキ                         タニウツギ

  
   牡丹                            シラン

  
  フタリシズカ                      オトメギキョウ(ベルフラワー)

  
   ガーベラ                             チョウジソウ


 2006年5月10日
オオヤマレンゲが今年も咲き出しました。50個以上蕾をつけています。先日降ったヒョウで葉に沢山穴があいてしまいましたが、蕾は大丈夫だったようです。この花の持つ格調の高さに惚れこんで買い求めたものですが、毎年植え込みの中で真っ白な蓮華状の花を小枝の先端につけます。樹木名から大峰山、大台ケ原には大きな群落があるそうです。

                        オオヤマレンゲ

  
  ボタン、シャクヤクに接木したものです          ムラサキツユクサ

  
   クロツツジという花名だそうです、ムラサキはタツナミソウ     最近良く見かけるモッコウバラ


 2006年5月7日
今日は、塀の外に植えてあるハマナスが2つ、鮮やかな花を咲かせました。昨年は、白いダニが沢山つきまして、息絶え絶えでしたが、徹底的に退治しまして、見事回復したようです。

     ハマナス

  
 地エビネ(露地もの)、白はタツナミソウ                 タツナミソウ、満開となりました

 2006年5月1日
庭のエビネが見頃をむかえました。露地植えがほとんどですが、鉢にとったものもあります。冬時の管理なのでしょうか、安定した花を咲かせるのが、難しいようです。露地植えにも蘭特有の難しい面があります、一時は大株まで成長するのですがね。
            
         露地植えのヒゴエビネ                露地植えのキエビネ

  
  地エビネ                             洋シャクナゲ

  
  サンズンアヤメ?(カキツバタの小型)              イチハツ

  
    サラサドウダン                      シラー

  
  玄関前のヒメシャガ                     ボタンもこれまで、あとは“牡丹散って、・・・・・・”、ですね


 2006年4月29日
レンゲツツジが何時の間にか開花していました。暦の上では、そろそろ初夏なのですね。このレンゲツツジ、毎年花をつけますが、元気は、と言ったら、イマイチなのです。新しい小枝が延びるのですが、古い枯れ枝もでき、ヒョロヒョロとした姿に変化しています。上のシダレモモに傘をかけてもらい、夏の暑さを辛うじて乗り切っているようです。
  
  レンゲツツジ                           ボタン、強い風で傷みましたが、満開になりました

  
 白いフジ(ダルマ)                      リキュウバイ(今年購入)

 2006年4月25日
朝方の雨がやんで、薄日がさしてきました。咲き出した牡丹が輝いてました。明日は大きく開くでしょうね、楽しみです。玄関前の敷石の間に、芽を出し大きな株となったヒメシャガも開花です。鉢物のように大きくのびのびと育ちましたが、こう大株になりますと夏の暑さが心配ですね。
  
   牡丹                             ヒメシャガ

  
  タツナミソウ(白)                       タツナミソウ(紫)

 2006年4月23日
岩の間に根を下ろしたヒメウツギ、強いですね、今年も沢山真っ白い花をつけました。その下では、クワガタソウが満開となっていました。右下のニホンサクラソウの白色は今年友人から頂いた中の一種です、沢山集めている愛好家がいるようですね。
  
  クワガタソウ                         ヒメウツギ

  
 ラショウモンカズラ                       ニホンサクラソウ(白)

  2006年4月21日
我が家の最後の桜、ヤエザクラがあっという間に3分咲きとなりました。見上げているとカリンの花が咲いているのに気付きました。木の丈が高いので、うっすらピンクに咲いているのは毎年見ているのですが、今年は鮮やかなのです。脚立をして撮りました、4枚の花びらで平たい形をしているんですね。
  
 ヤエザクラ                            カリン

  
 しだれ桃(満開)                             ツバキ


 2006年4月20日
13日の画像で紹介したヤマブキソウが見頃をむかえました。木の下で木洩れ日をもらって咲く、ヤマブキ色の鮮やかな花、春の一時を飾る主役のようです。ご覧頂いております、当KAKATOTOの庭のTOPページの淡紫色のイカリソウ、我が家の庭で毎年元気に咲いていましたが、池の改修工事の際、行方知れずになってしまいました。昨日、埼玉県の園芸店で同種のものを見つけまして、購入してきました。今度はしっかりと、大切に育てようと思います。

  見頃をむかえたヤマブキソウ

  
  イカリソウ                           シロヤマブキ(洋もの?)

  
  チゴユリ                            ニホンサクラソウ


2006年4月15日
しだれ桜に代って、しだれ桃が満開になりました、早いですね、2日で満開ですよ。ヒヨドリがやってきて、啄ばんでいます。下は4月6日に撮った、いくらか散り始めた、ボケです。その脇にはボタンが蕾を大きくしています。もうちょっ待って撮ろうと思っていますと、時期を逸してしまったり、狭い庭で花を追いかける日がしばらく続くでしょうね。
  
 しだれモモ                           洋シャクナゲ

  
 ヤマブキ                            クロユリ、園芸店で購入した鉢物です。


 2006年4月13日
ヤマブキソウが咲き出しました。山間部で見るヤマブキソウは、湿り気の多い、沢沿いが多いのですが、我が家の庭では、どこでも実が飛んで増えています。面白いところでは、柿ノ木の枝股とか岩の間とかで元気に花を咲かせます。根でも増えますし、種でも増える、環境への適応性も広範囲ですね。
           
    ヤマブキソウ                         同、アップ

  
  ヤマエンゴサク                       ハルユキノシタ

  
  ニホントカゲ、目覚めたばっかりかな、まだ動作は鈍いようでした       ヒゴツバキ


 2006年4月12日
実生で育ったトウゴクミツバツツジが、今年も2花咲きました。夏場の手入れが悪いせいか、葉がいたんでしまいます。花は大きく山で見るものと変わりありません。メシベ1本、オシベが10本ほど、花が咲いて次に葉を伸ばします。今年はアブラムシ退治の消毒をしてみようかな。
  
 トウゴクミツバツツジ                    イカリソウ

 2006年4月6日
三春系のしだれ桜は終わり、代って八重のしだれが満開になりました。強い風が吹いていましたが、青空の下で映えていました。

  しだれ桜の八重、満開

  
   ボケ、赤、満開                       ボケ、赤白咲き分け

  
 ヒカゲツツジ、この株が本物に一番近いかな        コブシ


 2006年4月2日
ヒカゲツツジが満開となりました。これは園芸店で購入したものですが、山のそれとは違うような気がします。紫色の線の入った花がいくつか現れます。ヒカゲツツジを求めて、購入した2本が西洋シャクナゲ(咲き方、花の大きさは似ています)、1本がこれで、もう1本は山のものに似ています(もしかしたら本物)、あと1本は屋久島ヒカゲツツジと書いてありました、これはまだ蕾です。でも皆奇麗ですよ。
  
 ヒカゲツツジ                          ボケ

  
 2分咲きとなった八重のしだれ               まだもっています、三春系のしだれ

  
 そろそろ満開となるアズマシャクナゲ            同、アップ

 2006年3月30日
27日に2分咲きだったシダレザクラが満開になりました、早いですね。手前はカワズ系の花の大きいヒカンザクラで2分咲きとなりました。右上はヒヨドリの餌になってしまった山のコブシです。この辺一帯は、今朝、霜がおりまして、どこの家のハクモクレンも茶色になってしまいましたね。
        
 三春系のシダレザクラ、ほぼ満開になりました。背景の家は小宅ではありません、○○さん写っちゃってすみません。

  
 シダレザクラの手前にあるカワズ系のヒカンザクラ       アップでもう一枚

  
  ヒカゲツツジが咲き始めました               これはシシオドシの隣に根付いたワサビの花です

  
 水も温んで金魚もスイスイ               ウコッケイも片隅で土浴びを、手前は芽を出したホタルブクロなんですよ

  
   ヒトリシズカ                        キクザキイチゲ

  
  ゼンマイの花茎                       まだ咲いてます紅梅の花


 2006年3月29日
朝から強い風が吹きまくっています。咲き始めた花たちにかわいそう。コブシ、タムシバは、暖かい日にはヒヨドリの集中攻撃に遭い、今日は大風に花をもぎられて泣いています。シャクナゲが咲きだしました。例年に比べて早いのか遅いのか、いろいろな花が、一斉に咲き出してしまった感じですね。
  
  アズマシャクナゲ                      イワヤツデ(タンチョウソウ)

  
 ゲンカイツツジ                         シャクナゲ or ツツジ?

 2006年3月27日
2分咲きほどになったこの桜は、福島県の三春の滝桜の・・・・、ということで買ってきたのですが、もう15年になりますかね。枝垂れている枝はこれからですが、中ほどの小枝の混んだところから開花しているようです。温かい静かな日が2,3日続くと満開になるでしょう。
  
       シダレザクラ                    シダレザクラ

  
   エイザンスミレ                       ヒゴスミレ

  
      ツバキ                            ツバキ

 2006年3月25日
我が家でもカタクリがやっと咲きました、今年は2花になってしまいました。条件がきつそうですね。夕日に照らされて、輝いてました。
  
   カタクリ                            花のアップ


 2006年3月23日
2年前に購入したイワウチワですが、元気を失っていましたので、思い切って露地に植えてしまいましたら運良く復活しまして、奇麗な花をつけています。開いたのは3日ほど前ですが、強い雨に土がはねまして、ゴマをふりかけたようでした。でも、自然に土が落ちまして、淡い紅紫色になりました。まだしばらく楽しめることでしょう。
  
   イワウチワ                         ショウジョウバカマ

  
  ハナニラ                            ハナニラ

 2006年3月18日
昨日の突風はどこへやら、温かい陽光に草木の芽はグングンのびているようです。庭の片隅にある石の脇で可愛いスミレが一株奇麗に咲いていました。詳しい種類はわかりませんが、紫というよりは青に近い色です。シュンランは見頃をむかえましたね、しばらく楽しめるでしょう。
  
  スミレ                             シュンラン

 2006年3月13日
やっと春がやってきましたね。この冬の冷え込みが厳しかったせいか、草木の花の待ち遠しかったこと。我が家の庭も、福寿草に変り、椿、サンシュユ、スイセン、シュンランが咲き出しました。サンシュユは今が旬、食卓の隣にありまして、三度のご飯のオカズとなっております。

  サンシュユ

     
 サンシュユ                            オウバイ

  
   丈10センチほどのスイセン                花の小さい(1cmほど)スイセン


    戻り