平成二十七年二月一日    Before  写真集目次へ  Next

 
足利、桐生周辺の低い山にも雪が降ったそうです。もしかして、雪遊びが出来るかな、と3年ぶりになりますか、赤雪山へ連れてってもらいました。松田湖の東奥の駐車場から山頂を目指します。

 駐車場の日陰には少しありましたが、登山道に入ったら、雪が見えません。




 一つ目の橋まで進むと、ちょっとだけありました。



 その先で杉の木が沢山倒れてました。くぐって通過しました。




 二つ目の橋を渡ると、スゴイ、スゴイ、山が壊れてしまったようです。いっぱい散乱してます。



 ぼくはくぐって行けますが、お父さんはくぐるのも、またぐのも、大変なようです。道もはっきりしません。




 やっと抜け出て、道のような所を歩いてます。




 でも、また、また、どうしようもありません。



              山の斜面がずっとこんな感じです。
  


  「忠治、真っ直ぐ上にあがれ!」、って言ってます。



 「ハーイ、こっち?」



 それにしても、急な斜面ですよ。



  ヨイショ、ぼくは大丈夫だけど、・・・・。



 「もうちょっとで道に出るぞ」「ハーイ」



   やっと倒木の杉森から出て、緩やかになって、



  道に出ました、その先は尾根の分岐点です。



  ああ、ひどい倒木の斜面だった。



               ここからは、尾根道で雪が少しありますが、歩きやすいです。
  


            丸太の階段を落ち葉を踏んで進んでます。
  


  日向はすっかり雪が解けてしまってます。



 暖かくて、陽だまりハイクのようです。



   落葉樹の道っていいねえ。




 あれあれ、まだ、葉っぱが残っているよ。



 何か動いているぞ、虫かな?



  いい感じの坂道だ。



  それっ、山頂だ。



                 赤雪山山頂、アズマヤと道標
  


   山頂の記念写真です。



   アズマヤの前でもう一枚、



  南の方の山を入れて、もう一枚、



  「風が出てきたねえ」、「もう、帰ろうか」



  ここから南に下って、松田湖に出るそうです。



                       尾根伝いに南に進みます。
  


                    小さく上ったり、下ったりしました。
  


   こんな感じの道が続きます。



   富士山が見えたようです。      すると5人のおじさんとおばさんが上がったきました。

  


  あと、松田湖まで1kmだそうです。先ほどの人が倒木はない、と言ってました。



  桧の林を真っ直ぐ下って、ジグザグの道になると、



   松田湖に出ます。




   “倒木注意”の看板ですって。              松田川ダムです。
  


           松田湖に沿って進み、駐車場に戻りました。
  


   山で雪遊びができなかったので、ここで雪の感触を楽しんでます。
  
  倒木の斜面はきつかったですが、あとは楽しかったで^す、ワン。

   Before  写真集目次へ  Next