平成二十二年八月三十日     Before  写真集目次へ  Next

 夜中の1時に起こされまして、日光の男体山に登ってきました。男体山は2500mには14m届かないのですが栃木県の山では日光白根山の次に高い山です。ちょっと出発が早すぎまして、1時間ほど明るくなるのを待って、志津乗越を出発しました。


  登山道入口です                   突き当たると二荒山神社志津宮があります。
  


  お父さんのカメラ、調子がおかしいようです、撮れたようです。




  神像の並ぶお宮の脇から山道に入ります。




薄暗い森を一旦抜け二合目に出ます。太郎山と大真名子山のシルエットがきれいでした。
  


再び深い樹林帯に入ります、朝日が射し込んできました。三合目にでました。
  


  コメツガの森で撮ってもらいました。苔むした樹床はフワフワです。



 登山道はU字に凹んで滑りやすいようです。



 五合目に入りました。ここで休憩してお水を沢山飲んで、食餌をとりました。



  赤土と根っ子の登山道はしばらく続いて六合目に出ました。
  


 間もなく大きく崩落した跡に出ました、スゴイですね、コワーイ。この際を通るんですって。



 ここから崩落跡の上を歩きます。



 中間まで歩きました、大真名子山(手前左)と女峰山(奥の一番高いピーク)がクッキリ見えました。



  道が歩きやすくなりました。             振り向くと赤い崩落跡が見えました。
  


  コメツガの樹林帯を抜け、展望の開け、太郎山、温泉ケ岳が北側に現われました。
  


   ダケカンバに変わり、八合目です。



  振り向くと絶景が広がってます。



  日光白根山、金精山、温泉ケ岳、太郎山、遠くに尾瀬の燧ケ岳も見えてます。



  お父さんが写真を撮っている間に、ちょっと失敬して西の方を見ようとしたら、「コラッ、忠治!」



 あわてて登山道に戻りました。



   山頂部が見えました                  登山道は真っ赤っか

  


  九合目到着です、この辺から大きな木はなくなり、緩やかに山頂へ向かうそうです。



 笹道と道標が見えてます。



  この倒れた木をくぐって進むんですって。



  真っ直ぐ空に向かって突き出たものが山頂の鉄剣だそうです。



 山頂に到着です、三角点と後が鉄剣です。



    山頂の岩上で記念写真を撮ってもらいました。、どうですか、ぼくの姿、カッコイイ?

         


 降りまーす



  鳥居と鉄剣を入れてもう一枚



 二荒山神社奥宮前で



   二荒山神社大神 御神像、ちょっとリードをかけさせてもらって。



  山頂からの眺め、中禅寺湖と取巻く山々



  日光白根山と取巻く西〜北東方向の山並



  中禅寺湖って大きいなあ



  西側に少し進んで二荒山神社太郎山神社にいます。



 ここの脇の岩上から太郎山を眺めてます。真下は断崖です。



  あれが、7/19に登った日光白根山なんだ、高いなあ。



 九合目まで戻りました、早くも雲が山頂部を隠してしまいました。



   八合目です、まだ誰とも会いません。



  崩落跡を反対側から眺めています、スゴイですね。



五合目まで下りました、やっと1名に会いました。上の方はガスってますが、この辺から日が差してます。



 沢山の人に会いました、20人以上だったようです。中に犬の大嫌いな人がいまして、すれ違う時、目をおおって反対方向を向いていたとか。こういう方もいるのですね、注意しなくちゃね。



 朝早く出発しましたので、山頂で素晴らしい景色を見ることができました。これで念願のの2500m級の山、三つ、歩いたことになります。ぼくに適した高い山を探すのが大変なようですね。そう、出発前の気温、志津乗越で15℃以下だったようです。平地は猛暑、猛暑ですが、もう、山は一足先に秋ですね。


     Before  写真集目次へ  Next