平成二十二年七月五日     Before  写真集目次へ  Next

 高いお山に連れてってもらうのを待ってましたが、ずっと天気がはっきりしません。お父さんの靴の修理が終ったこともあり、今日は、赤城山へ連れてってもらいました。朝の散歩をぬいて、赤城山大洞に向かいました。もうシーズンオフで登山者も少ないようですから、黒檜山と駒ケ岳を一回りするそうです。ぼくは、黒檜山は花見ケ原から、駒ケ岳は大洞から往復してます、今日は2度目となります。


  黒檜山の登山口です、雨が降り出しそうな空模様なので、山の中は薄暗い感じがします。



 ぬかった急坂を上って猫岩に出ました、大沼に地蔵岳が写ってました。



  大沼をバックに撮ってもらいました。



  真下に赤城神社が見えてます、きれいだなあ。



 その向こうにお店があって・・・・・、その後の山が小地蔵岳ですって。



 ここから尾根を少し歩いて、また大きな岩のゴロゴロした急坂です



 ハー、ハー、荒い呼吸が続きます、時々うさぎ跳びをして跳ね上がります。



また尾根に出て大沼を眺めました。
小地蔵岳には雲がかかり、枝間からモクモクした入道雲が見えました。

    


 ここでまた小休止しをしました。



 そろそろ出発だそうです。



 大きな岩でしょう、この間を抜けていきます。



 きつい坂道がずっと続いてます。



 一段高い所に上がり、またひとやすみしてます。もう山頂は近いようです。



 花見ケ原、駒ケ岳から来る道に合流しました。この奥が山頂のようです。



  黒檜山山頂に着きました。周りは曇っていて見えません。



  2年ぶりの山頂で休憩中です。あの時は沢山人がいましたが、今日は誰もいません。



  黒檜山山頂は曇ってます      一番近い黒檜山大神のピークが見えるだけです。
  


         先ほどの合流点に戻りました、すぐ先が黒檜山大神です。
  


  黒檜山大神で記念写真を撮ってもらいました。



  花見ケ原の分岐点に来ました。ここから駒ケ岳山頂までが、ぼくの初めて歩くコースです。



 木段が連続します。「忠治、木段歩きが上手くなったなあ」、とお父さんが言ってました。



 また、下の方が見えてきました。



  駒ケ岳も見えてきました。



  ニガナ                           クサタチバナが咲いてました。
  


   真っ白なクサタチバナ、きれいですね。



   この花はニシキウツギというそうです。色が変化するようです。



  草原の中を下って大タルミに出ます。ぼくの前にニガナ、後にクサタチバナが咲いてます。



  ここが大タルミです。クサタチバナが点々と咲いてました。



 小さいピークを越えて、木段を沢山上って駒ケ岳山頂に到着です、早速お水を飲んでます。



 「ああ、お水がおいしかった」、また景色が霧で見えなくなってしまいました。



   駒ケ岳山頂                      南の小さいピークです。
  


  南のピークから人声が聞こえてきます。到着を待って出発します。



  先ほど見えたピークにやってきました。



  ここから大洞への下りです。霧が一段と濃くなってきました。



 鉄階段、木段と続きます。



 またお父さんに「下るのがうまくなった」、って言われちゃった。ぼく、はじめは怖かったんですよ。



 大洞の駒ケ岳・黒檜山登山口到着です。



  大沼湖畔で遊んで



   啄木鳥橋を渡って



  赤城神社に参拝してきました。この先の駐車場で一周となります。



  帰りに小沼に寄ってまた水辺で・・・・・・



  駐車場の斜面を走り回って・・・・・・、楽しかったなあ、でも疲れた。


   Before  写真集目次へ  Next