平成十九年十二月十八日 Before 写真集目次へ Next
明日で、ぼくが赤城山から来て2年になります。今日は、足利市小俣町叶花の石尊不動尊から石尊神社奥ノ宮へ、念願だった石尊山と深高山を尾根伝いに歩いて、猪子峠から岩切に下って、道路を4kmほど歩いて一回りしました。
不動尊から急坂を上がって、お父さんは一休み中です。
「ここから、岩のゴツゴツした方へ行くんですか」、「そっちの方向だよ」

岩場を少し登った所でまた休憩しました。ぼくは岩場からのり出して、遠くの方を眺めてました。

また、ちょっと歩いたら見晴らしの良い岩場に出て、こんな格好で休んでます。

ここは良く見えますよ。太田、桐生の街だそうです。山も良く見えますよ。

そんなわけで、連れて来てもらったのかな。赤城山をバックに撮ってもらいました。

真っ青な空と白いぼく、岩場で映えますかね。

岩場が終わって、石尊神社奥ノ宮へ出ました。

落ち葉を嗅ぎながら、緩やかな尾根をぶらぶら楽しみました。

石尊山の山頂で撮ってもらいました。

モグラの穴でしょうか、ちょっと調べて(?)います。

「あーぁ、いなかった」、ドロだらけになっちゃったけれど、ぼくにとっては面白いんですよね

今度は、場所をかえてナラの林で落ち葉のしたのニオイを追っています。

また不猟(?)に終わりました。

2つ目の頂上、深高山に着きました。ここは反対側から一度歩いてますので2度目です。

お水と干肉をもらいました、美味しかったなぁ。

向こうの山並みが先日歩いた大岩山と行道山だそうです。

4日前に歩いた大坊山はあっちの方だそうです。

こんな格好で、ひ・と・や・す・み、です。

一休みのあとは、リードを長くしてもらって、林の中をウオーキングってところです。

いいですねぇ、この感触、景色、ヤブへ入りたいのですが・・・・・・。

前に通った猪子峠まで進みました、ここから下ってトンネルの所で道路に出ます。

道路を歩きながら、岩切で撮ってもらいました。叶花まで歩いて無事一周しました。今日は、ちょっと自信ついたなあ。

Before 写真集目次へ Next
|