sub3-906
中山道(沓掛宿〜芦田宿)      日付順記録へ   8080221の雑記帳へ
山行日
    2017年4月20日   晴れ   単独 

コース  地図1(中軽井沢−佐久市岩村田相生町)  地図2(佐久市岩村田相生町-芦田宿入口)
     中軽井沢駅→追分宿→小田井宿→岩村田宿→塩名田宿→八幡宿→望月宿→芦田宿→立科町役場前バス停

 5月に参加予定の100kmウォーキングのトレーニングとして、この計画を立てた。もともとは、春先この道を走ると、残雪の山々を背景に、花が咲き、人々の心豊かな暮らしがあると思うと、いつかこの時期に歩きたいと思っていた。また、旧中山道は2014年秋に日本橋から沓掛まで歩いている、今回はその続編として、中山道を芦田宿まで32.1km、望月から福王寺までの花見、等々いれて40km弱の予定である。ついでに、50年ほど前のこと、夏季実習の帰り道、数日お世話になった望月のお寺さんを訪ねてみたい、勿論日帰り、と大変欲張った計画である。

 宿区間の距離を人力さんの中山道を参考に書いてみると
      沓掛宿    ⇒   追分宿      4.7km
      追分宿    ⇒   小田井宿     5.7km
      小田井宿  ⇒   岩村田宿      4.6km
      岩村田宿  ⇒   塩名田宿     5.6km
      塩名田宿  ⇒   八幡宿      2.6km
      八幡宿    ⇒   望月宿      3.7km
      望月宿    ⇒   芦田宿      5.2km    計 32.1km
      望月⇒福王寺⇒望月          5.2km
      芦田宿入口⇒バス停          0.8km  合計 38.1km


【前編:中軽井沢−佐久市岩村田相生町】
     【後編へ:佐久市岩村田相生町-芦田宿入口、バス停】 
 前置きが長くなりましたが、帰りの交通機関を考え、4:52中軽井沢駅を出発する。概略、12:00望月着、信永院&福王寺観光に1.5時間、望月から芦田宿入口まで旧中山道を歩き、Uターン、バス停着を15:30とした。雲が多いが晴れ、ちょっと寒いが早朝のウォーキングには心地よい。しかし、R18は行き交う大型車両に悩まされる、6:06追分宿、この先でR18と離れ佐久市方向に向かう。

                                      中軽井沢駅
    

    駅前から浅間山(右)、剣ヶ峰(左)                        R18、中軽井沢
  

   R18を300m西に進み旧道は左斜めに入り平行に進む            咲き始めたヤマコブシ
  

   木立の向こうに人家                                 大きなヤマコブシ、開花まじか
  

                                  馬頭観音、石碑が点々と
  

   1.4kmほど進んでR18に、間もなく軽井沢バイパスをくぐり           旧道は斜め左に入る
  

   旧道を500mほど進むと右手に遠近(オチコチ)宮              間もなく住宅の一角に大きな馬頭観世音
  

        閑静な家並を抜ける、陽が上がったようだ




   信濃追分駅の真北でR18へ                         温度表示にカメラを向けると−1℃が0℃に変わった
  

       標高1003m表示を右手に、                      一里塚跡を左に進み
  

   右斜めに追分宿に入ると                            追分公園を右手に、道沿いにWCあり
  

  南西方向、木立の間に、蓼科山と横岳が見えた                骨董品屋さんらしい
  

  山裾って感じの道を進むと                              高札場跡、復元された建造物のようだ
  

                     その先に、浅間山登山道のようだ、石尊山までは行けるらしい
  

    この辺の家並


                                     泉洞禅寺
  

  間もなくR18追分宿交差点に出る、                        右角に茶店跡
  

     間もなく北国街道を右に分ける、左は中山道(R18)


 別荘、人家が点在する田舎道(?)、6:28御代田町に入ると雪の残る八ヶ岳が見えてくる、振り向けば浅間の峰、山頂には雲がかかってしまった。咲きだしたソメイヨシノを眺めながら南西方向に進む。しなの鉄道の御代田駅近くで地下道を抜け、6:56栄町しばらく進むと7:21小田井宿着(観光案内板あり)、整備されたものだろうが、往時を思わせる光景は素晴らしい。本陣、脇本陣、問屋跡・・・、桜の花が咲き、浅間山を背景に、ゆっくり散策する。

        直に旧道は左に入ると                          御代田町に入る
  

   右に(北)横岳と蓼科山


   左に八ヶ岳の主峰、    左から赤岳と横岳、硫黄岳、天狗岳


   大山神社を右に林が続く                           ソメイヨシノが開花間もない
  

  御代田駅近くで地下道を抜けると                          栄町
  

  繁華街を抜けると左下に久保沢川、人家の間に枝垂桜、


    コヒガンザクラ、


  、梅が見頃


                                 間もなく、小田井宿に入る
  

  本陣跡、付近は整備され美しい景観が続いている




                                火の見櫓の横に脇本陣跡の・・・
  





   左から黒斑山、剣ヶ峰、浅間山                              問屋跡、松が素晴らしい
  

 カメラを向ける人も点々と、静かな佇まいはこれまた良し。7:35佐久市に入る、小田井の地名はまだ続いている。丁度、逆方向に歩く夫婦と交す、まだ歩きだしたばっかりだったとか。「良い天気ですね、お互い、のんびり歩きましょう・・・」

    奥にも宿の跡があるようだ                              佐久市に入る
  

    小田井宿跡は佐久市に入っても続いているようだ               振り返ると浅間山(剣ヶ峰、前掛山・浅間山)
  

   旧街道辿る夫婦、日本橋まであと・・・・


   おー、素晴らしい、八ヶ岳全貌(左から赤岳&横岳、硫黄岳、天狗岳、・・・北横岳、蓼科山)




                                 小田井南、塩名田まで8.7km
  

  県道9号線と合流、小田井南交差点から振り返る、黒斑山、剣ヶ峰、前掛山・浅間山


 県道9号線に出たらスゴイ、交通量に悩まされるが、歩道の端っこをテクテクと、8:18佐久IC東、8:32岩村田、街中を抜けて、相生町へ、ここで右折し大方西方向に芦田宿へと向かう。

   混雑する道路の向こうに桜が満開、そこで一休み


                    西進すると一里塚跡、小高い山の続のようだ
  

    上信越道の上を通って                            佐久IC東
  

   岩村田、中心街に入る                              アーケード街
  

  アーケードを抜けると                                  相生町、前編はここまで
  
  
 【後編へ:佐久市岩村田相生町-芦田宿入口、バス停】 


          日付順記録へ   8080221の雑記帳へ