【後編:平ケ岳〜玉子石〜鷹ノ巣登山口】   【前編:鷹ノ巣登山口〜平ケ岳】

 10:05玉子石分岐点、沢筋に下りて、10:10水場を経由する、ちょっとだけ流れていたが・・・、10:13姫ノ池からの道を合せ玉子石に向かう。小さいピークを巻きながら上がったり下がったり、10:30-10:35玉子石、この生い立ちは如何に。東側から見ると台座に乗った花崗岩の大きな玉、重量は1t超でしょう、西側から見ると歪んだ丸い石、風化が進んでいるようで接近注意となっている。平ケ岳周辺には白くむき出した岩が所々に見える、みな花崗岩だろう、これが偶然にも達磨さんのような形に、筑波山、燕岳にも奇岩が多いが、丸いのは?

   平ケ岳山頂を後に、池ノ岳を正面に少々下って




                                       玉子石分岐点へ
  

 分岐点付近の眺望  画像クリック拡大   平ケ岳&池ノ岳


   少し下って水場へ、     ミヤマアキノキリンソウ              モミジカラマツ
  

     ハクサンフウロ                                 オヤマリンドウ
  

     チョロチョロ流れてましたが?                      玉子石分岐、姫ノ池にザックをデポして玉子石、平ケ岳・・・
  

                              分岐点から0.7km、木道のアップダウン
  

    オヤマリンドウと燧ケ岳、


   画像クリック拡大   池ノ岳、燧ケ岳、平ケ岳


     玉子石と池塘




                       風化して危険、と貼り紙があったので、後ろを覘く
  

                          分岐点まで戻り、左に入り姫ノ池へ
  

   画像クリック拡大   分岐点付近から一望


     燧ケ岳


    至仏山


     少々上って                                     姫ノ池ちょっと手前で合流
  

     姫ノ池をまた覘いて                             帰路につく
  

 10:51先ほどの合流点に戻る、若干薄日がさしてきたが、山並みは雲が被ってきた。10:58-11:00姫ノ池、11:04-11:13東側の岩、ビュ-ポイントで休憩、下って樹林帯を抜ける、111:58白沢清水、12:28台倉清水、12:37尾根、12:40-12:48台倉山で小休止。13:33下台倉山、また千葉のおっちゃんに会う。ここからが危険を伴う下り坂、いくら注意しても砂礫の急降下は怖い、コケて右ひざを打つ、しばらく順調に下って、今度は左膝を切り株に引っかける、これも痛かった。

   画像クリック拡大   東の岩場で展望


   至仏山と平ケ岳


   燧ケ岳


                               砂礫の道に気を使いながら下る
  

      キオン                                    キンレイカ
  

   ツルリンドウ                                  ノリウツギ
  

    ナナカマド、弱っているのかな                              オオカメノキ、もう熟れてます
  

                                    樹林帯を抜ける
  

                         白沢清水、               台倉清水を通過
  

     尾根に上がる                                  台倉山は目の前
  

                            上がったり、下がったりしながら
  

                              下台倉山へ、
  

    リョウブ                                     ミヤマママコナ
  

                             危なっかしい急坂、兎に角慎重に
  

                  クロマメノキの紅葉がはじまった?、この暑さで焼けちゃった?
  

                                もう」安心、雑木から杉林へ
  

     やっと急坂が終わって                            のんびりテクテク
  

 14:55平ケ岳10.0kmの道標通過、15:06出発点に無事戻る。打撲個所にエアゾールをたっぷりかけ、帰り支度を。総所要時間は、10時間43分、良い天気を期待していたが仕方ない。

                                 登山口に無事戻りました
  

  【前編:鷹ノ巣登山口〜平ケ岳】



        日付順記録へ   8080221の雑記帳へ