sub3-1018
安達太良山

                                                   日付順記録へ   8080221の雑記帳へ
山行日
    2019年6月26日   晴れ   単独
 

コース 概略図はこちら
      安達太良奥岳登山口→くろがね小屋→峰ノ辻→牛ノ背→鉄山→安達太良山→牛ノ背→薬師岳→五葉松平→奥岳登山口

 3週間ほど前から予定したが、梅雨真っただ中、天気に恵まれず、延び延びとなっていたが、今日は大丈夫そうだ。記録を見ると、2015年に旧奥州街道+安達太良山で最終日の10/6、紅葉真っ盛りの山行だった。今回は花と景色を楽しむ予定だが、花はどうかな、4:05奥岳登山口を出発する。登山道に入ると、泥濘に足を取られペースが上がらない。平坦な道に出て、通行止めの小道を歩く、ウラジロヨウラク、タニウツギ、マルバシモツケ、イソツツジ等々結構楽しませてもらった、5:39くろがね小屋。ここから山道に入り灌木の間を勾配を増しながら進む。岩間の高山植物に足を止められる、イワカガミ、アカモノ、オノエラン、ミネズオウなどなど点々と顔を見せる、6:22峰ノ辻。右手矢筈森の南斜面をトラバースぎみに進み、6:39牛ノ背で縦走路に出る。

                         車中仮眠、夜明けとともに安達太良奥岳登山口出発
  

            案内板、コースに点々と                      未舗装の林道
  

                             あだたら渓谷n烏川橋を渡る
  

                     間もなく、馬車道(林道)と交差する旧道(登山道)を歩く、泥濘多し
  

   灌木帯に出る                                   白に近いウラジロヨウラクが咲いていた
  

                展望が少々きくようになった、薬師岳&RW駅
  

                      間もなく馬車道に合流、緩やかな勾配に変わる
  

  

   鉄山が朝日を浴びて


   点々と花が楽しめる、ウラジロヨウラク


        勢至平                                   峰ノ辻分岐
  

                                アカモノ
  

                                      ツマトリソウ
  

    マイズルソウ                                     タニウツギ
  

                     この奥で通行止め、下に迂回しているようだ
  

  踏み跡があるので、入ってみた、右下にくろがね小屋              橋を渡ると小屋近し
  

  マルバシモツケ


   タニウツギ


   オノエラン


   イソツツジ


   怪しい道を少々                                    出口も通行止めとなっていた
  

   くろがね小屋を下に、                             直進は有毒ガスで通行止め
  

                                峰ノ辻、左の灌木の道に取付く
  

                        時々鉄山を眺めながら
  

  

   ウラジロヨウラク




    鉄山


   篭山?                                           矢筈森?
  

  イソツツジ


  マルバシモツケ


  ナナカマド


    アカモノ


                                 登山道
  

  

  イワカガミ


  ミネズオウ


  登山道
  

                                          峰ノ辻
  

  峰ノ辻から安達太良山、右斜面をトラバースぎみに進み、牛ノ背に進む


   イワカガミ


   オノエラン


                                    牛ノ背への道
  

  

 ここから鉄山を往復する、何十年か前に妻と歩いている、その時は鞍部からくろがね小屋へ抜けられたが、その後廃道になったとか、足元に気を付けながら狭い尾根道を、山頂部は岩を掴みながら、眺望のいい鉄山山頂に立つ、7:08-7:17。

    小ピークが眼前に、左奥に安達太良山山頂部


  西側に沼ノ平の絶景


   画像クリック拡大   沼ノ平と取り囲む山々


  沼ノ平


   鉄山方向、縦走路に人影あり


   画像クリック拡大   沼ノ平


   矢筈森分岐点?                                  鉄山との鞍部縦走路は続く
  

    鉄山、下り道&岩場の上りを気にしつつ、恐る恐る足を運ぶ、沼ノ平&縦走路の前後を眺めながら


          





                                    鉄山との鞍部付近
  

   画像クリック拡大   鞍部付近から沼ノ平周辺


   くろがね小屋ヘのルートは廃止                             東直下にくろがね小屋
  

    鞍部から縦走路を振り返る


   画像クリック拡大   少々登り返した場所から安達太良山と沼ノ平周辺


    鉄山の岩場へ                                   イワカガミがいっぱい
  





     沼ノ平、右奥に磐梯山


   縦走路と鉄山分岐点                                    鉄山山頂
  

                                 無人の監視カメラあり
  

   画像クリック拡大   山頂からの眺望


   画像クリック拡大   


  沼ノ平と磐梯山遠望






  安達太良山方面




 遠望する山は少々霞んでいるが、雲が払われそうな雰囲気、鞍部で10分ほど小休止、登り返して、7:47牛ノ背。絶景を堪能しながらゆっくり前進するが、一人会っただけ、前回は紅葉シーズンだったせいか数珠つなぎだった、8:02-8:15安達太良山山頂。下だろうかと思ったら二人目さん登頂、足取りも軽やか、私とは大分違う。ちょっと早いが、絶景とお別れ、薬師岳の道に入る。

  分岐点の戻る、避難小屋は近そうだ                         戻り、鞍部付近
  

   鉄山を振り返る


  牛ノ瀬まで戻り、縦走路を進む                                  ついでに小ピークへ
  

    小ピークから沼ノ平、秋元湖を下方に遠望


  同、鉄山を振り返る                                 目指す安達太良山
  

  小ピークの南側に道標(馬の背)                                磐梯山遠望
  

                         安達太良山を正面に眺めながら
  

  

     鉄山を振り返る                                     直下の道標
  

   南側から安達太良山山頂部


                                  岩場を上って
  

                                  安達太良山山頂着
  

   山頂から鉄山、背景は吾妻連峰


                                東方向に薬師岳&ロープウェイ駅
  

    南直下                                       薬師岳への道から安達太良山山頂部
  

 岩の間を急降下し、緩やかになるとRW駅に近づく。時間は9時ちょっと前、一人、二人・・・・・・、ゾロゾロとやってくるハイカー、やっぱり名山だけある、RWも動いているとか、9:08薬師岳、小休止、奥岳登山口への道に入り、9:22五葉松平、続々ハイカーが上がってくる、梅雨時の真っ青な空、10:02登山口に戻る。

                        薬師岳経由奥岳登山口へ、ゴロゴロした岩から木段へ
  

  

  

    緩やかになって                                 表登山口分岐
  

   ゴゼンタチバナ                                     マイズルソウ
  

    登山者も9時を回るとゾロゾロと                        しばらく広い木道
  

                               薬師岳山頂、
  

       背景は安達太良山山頂部


   画像クリック拡大   安達太良山、鉄山、箕輪山


   奥岳登山口へ急降下                                   五葉松平、ここはなだらか
  

                                       ぬかるんだ道多し
  

                                 スキー場のゲレンデを通過
  

                                ほどなく、奥岳登山口に戻る
  
 総所要時間は5時間57分、天気に恵まれ素晴らしい山行だった、往復450km走った甲斐があった。秋も良いけど、初夏もいいもんだ、また来よう。次回は、沼尻登山口から入って、障子ケ岩、船明神山、安達太良山、鉄山、鉄山避難小屋、胎内岩と一周したい、余裕があれば避難小屋から箕輪山往復もしたいなあ。参考:福島県安達太良山



       日付順記録へ   8080221の雑記帳へ