第6日目:安達太良山山行    1日目へ2日目へ3日目へ4日目へ5日目へ


 コース
    奥岳安達太良山登山口→くろがね小屋→峰ノ辻→牛ノ背→安達太良山→五葉松平→奥岳登山口

 6日目、そんなわけで、16.2kmカットして奥岳登山口からの出発です、5:35。今の時間、雲が多いのですが、日中は良い天気になるようです。足はどうか、って、快調です、不思議なもので、山を前にすると、平坦地の歩行から切り変わるんですよ。気分的なものかな。林道っぽい道を進み、5:50鳥川橋、その先3,4分で旧道(と書いてあるが林道のショートカット)を歩き、6:21八の字へ、ここからは緩やかにくろがね小屋まで続く。紅葉も進み、頻繁に足止めされる、青空も見えてきた、6:32勢至平、6:40勢至平分岐、6:52金明水、7:09くろがね小屋着。
  
  駐車場を過ぎると左手の安達太良奥岳登山口を見て直進、     ダートの林道ってところ

  
                          しばらくは緩やかに進みます

  
        鳥川の分岐、                         あだたら渓谷コースと合流


    鳥川の流れ


   真っ赤に紅葉の進んだ木も

  
    道標は沢山あるが中身はイマイチ、 左は4駆が走れます、右はそれをショートカットした道です。

  
     粘土質の急坂多し                      根っこ、石ころ等々で歩きにくい


  1,2ケ所展望のきく場所あり、


   朝方、ちょっと雲がありましたが、素晴らしい紅葉を見られました

  
  ここを抜けると、八の字という道標に出ます、ここからくろがね小屋まで、緩やかなで展望を楽しめます


   カエデの紅葉


   ナナカマドの紅葉


   ナナカマドの紅葉、実のつきがいいですね


     ナナカマドの紅葉

  
                      紅葉した木々の間を抜けます

  
    山も顔を出しました                         勢至平と書かれた大きな木柱


  サラサドウダンの紅葉

  
   ずっと、こんな道です                               勢至平の分岐点

  
                    空が青くなってきました、映えますね


  サラサドウダン


   キレイに紅葉したリョウブです、低い山では茶色になってちじれてしまうか、良くて黄色かな

  
   山肌もキレイに紅葉してますね、もうちょっとで雲がとれるでしょう


 陽がさしてきましたね  画像クリック拡大  赤、黄いいですね


   アップしてみましょう、黄色はダケカンバですかね

  
                     金明水です、冷たくておいしいですよ

  
  もう、下って来られる方が、「今日の方が、天気が良くて、・・・・、一段と進んだようです」、って言ってました


 また撮ってしまいました  画像クリック拡大


  赤、黄、緑、交通信号と同じですね


   ズームをきかせると迫力がでますね


  くろがね小屋を見下ろせる位置に来ました

  
    くろがね小屋到着です                    昔は通れたのですが・・・

 ここから勾配を増し、溶岩、玄武岩(?)の間を縫って上がって行く。日差しを受けて、斜面の紅葉は輝きを増す、一汗かいて、7:41峰ノ辻、ちょっと距離は長いけれど眺望が良さそうなので、牛の背に向かう。前方に5,6人、多分くろがね小屋泊でしょう、7:55牛の背に出る。確かに、沼ノ平火口の景色には驚き、草木が一本もなく、有毒ガスが噴出しているとか。雲も大分とれ飯豊連峰、吾妻連峰を遠望し、8:11安達太良山頂部に到着。
  
     ここから、登山道は勾配がきつくなって溶岩の間を縫って上がって行きます


   斜面の紅葉です


   サラサドウダン、いくらかハレーション気味でしょうか


   同じサラサドウダンでも色合いがまるで違いますね


  これもサラサドウダンだと思いますが、葉の形が違いますね、これがミックスされて良い色になるのかな。


 右側の斜面です  画像クリック拡大


 こちらは、左側です  画像クリック拡大

  
   岩が角ばってきましたね、                  草木とも紅葉が終わってますね


   赤黄ミックスです


   オー、真っ赤っか

  
                    くろがね小屋から大分上がってきましたね


    峰ノ辻に着きました、後ろは安達太良山の山頂部(乳首の部分)です

  
                  周りの景色を眺めながら牛の瀬に進んでます

  
                         牛の背に着きました、稜線上です


 稜線から沼ノ平周辺を撮りました  画像クリック拡大


  荒々しい地形もまた新鮮さがあって・・・

  
                 安達太良山山頂に向かってます、右が山頂部です


    こちらは北側を撮ってます


   3つコブが見えてますが、右が山頂です


 北側を振り返りました  画像クリック拡大 牛の背がはっきり見えますね


 また、沼ノ平を撮りました  画像クリック拡大  迫力あります?


   後ろの山、磐梯山です、こちらから見ると山頂部は急峻ですね


   北方向の遠望です、左が飯豊連峰、右が吾妻連峰です

  
                        大分近づいてきました

  
                          もう少し、山頂に4,5人見えます


    飯豊連峰をアップで撮りました、左が大日岳、右が飯豊山です


  安達太良山に到着しました。

 山頂の眺望は、山腹が紅葉で彩られ、神秘的不毛の火口と、また、奥州街道を辿ってきた満足感もあり、首を振り振り見渡すのであった、下って8:37山頂部を後にする。
  
                 上に登ってみましょう、ロープ、鎖があります

  
                             安達太良山山頂です


  南〜西〜北の展望です 画像クリック拡大


   郡山ふきんから安達太良山と双耳に見えていた和尚山です


    磐梯山です


    吾妻連峰です

  
  そろそろ下ります                         こちらにはハシゴもあります

  
                           山頂部を眺めてます

 コースのあちらこちら、向かってくる人たちが大勢、五葉松平経由で登山口に戻る予定。下りだすと、いるは、いるは、こんな時間からゴンドラは動いているのだろうか、今日は火曜日ですよ。年配者に交じって、現役も多数、天気は良いし、紅葉は最高、今行かなかったらいつ行くんだ、ってところかな、9:06仙女平分岐、9:29ゴンドラ駅分岐、9:34薬師岳。ここもスゴイ人盛り、周辺を散策して戻る方も多いのでは、履物と服装でわかっちゃうね。
  
                        帰路は五葉松平経由で下ります


    ナナカマドの実


      ナナカマドの実


    サラサドウダンの紅葉

  
                              いっぱい、いますね


  赤と緑、見下ろすのもいいですね


    ナラと思いますが、艶があってキレイですね


   赤、黄、緑の間を進む

  
                           仙女平分岐点


  ゆったりした山並と紅葉 画像クリック拡大


  こに黄色い実、形はナナカマドそっくり、黄色いナナカマドってあるんですかね


   サラサドウダンかな、木が大きくなってきましたね


     カエデの紅葉です


    日差しをたっぷりもらい輝いてますね


   オオカメノキの紅葉です

  
                         石畳から木道に変わります


    山頂部を眺めましょう

  
   ゴンドラのお客さんかな                     ゴンドラの分岐点です


    分岐付近から安達太良山  画像クリック拡大


 『この上の空がほんとうの空です』二本松市、と書いてあります、偶然今日は真っ青で・・・、うなずいてしまいますね

  
   薬師展望台                              薬師岳

  
                              沢山集まってますね


 薬師岳展望台から山頂  画像クリック拡大

 薬師岳展望台から五葉松平への道に入ると、登山道は若干荒れ気味、灌木も徐々に背丈を増し、紅葉も鮮やかさを欠いてくる。9:45五葉松平、10:16今朝向かった道に出て、10:27奥岳登山口に戻る。
  
                             五葉松平へ向かいます

  
                       あっという間に五葉松平についてしまいました


   山頂部のこの形は見納めかな

  
                           灌木の間を下ってます

  
   黒ラブも下ってます、ゴンドラを使って散歩ですって       大分下りました

  
                         スキー場から今朝ほど通った道へ

  
   ツタウルシの紅葉もちょっと早目                  枝間に建物が見えてきました

  
    登山口に戻りました                     スゴイ車、1700台停められるんだってね

 所要時間は、4時間52分、天気に恵まれ、紅葉真っ盛り、最終日にこんなに楽しめるとは考えなかった。トラブルもありましたが、宇都宮から5日かけ二本松へ、そして本日安達太良山の山行、あらためて健康の大切さを感じた。6日間の総所要時間は、丁度45時間、一歩一歩の積み重ねだ、でも今回はキツイと感じたことはなかった、雨は覚悟していたし、足のマメもそうだ。

 機会を作って、この先を歩きたいねえ、奥州街道を二本松から仙台まで、そして雪の山寺へ、・・・・・・、楽しいな。

    1日目へ2日目へ3日目へ4日目へ5日目へ