気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”


sub3-796
栗生山
山行日
    2015年4月22日  晴れ時々曇り   単独

コース  概略図はこちら
    栗生山神社鳥居前→山頂東尾根→栗生山→山頂西の展望台→山頂北西のP960→
    山頂西の展望台→尾根出合(下山口)→山頂南尾根→下山口→栗生山神社鳥居前

                   アカヤシオの花編  1.へ   2.へ   3.へ
 相互リンクしているtomoさんが、19日に葛葉峠から入って、栗生山&北西の小ピークを歩かれ、刺激的な写真を投稿された。そして、詳細地図まで貼って頂いた。本日は日中晴れマーク、多分晴れるだろう、ポイントを辿るべく、栗生山神社へ向かう。2番手で着、7:24鳥居前を出発。7:26栗生山神社、杉森の中の急坂を上り、7:52尾根に出るちょっと手前で右の枝尾根に這い上がる。岩場を恐る恐る下り、満開のアカヤシオと南側の尾根を眺め、石宮に出る。
  
   栗生山神社鳥居                          栗生山神社拝殿

  
  神楽殿脇に標高640mの標柱                        ここから山間へ、杉森を進むと、すぐに

  
   コンクリートの急坂に変わる                    左手の桂の木が芽吹いていた

  
  コンクリートから抜け杉森の急斜面をジグザグ上がって行く、   尾根の手前、標識を右折小尾根に這い上がると

             
                   岩場に沿ってアカヤシオが点々と咲いていた


   大きな株も多く、今日は楽しめそうだ


    蕾がほとんどなく、サクラのように、一斉に開花したようだ


   南の尾根にも、点々とピンクに染めていた


 雑木林に輝くピンクのイルミネーション?  画像クリック拡大 山頂東側の尾根道から

 更に、ちょっとだけ進み、雑木林の点在するピンクの花を追っかける。その先は急斜面なので、落ち葉もたくさん積もって足場が悪いので要注意。先端で北側に回り込み、袈裟丸山を背景に、いい感じ。でも、霞だろうか、高雲だろうか、画像がくっきりしない。この一帯、花のつきはイマイチだが、木の数が多いので枯れ木、雑木、松と共にアカヤシオが引き立てられているようだ。8:13-8:37山頂東ビューポイント。点々と咲くアカヤシオを見ながら、尾根伝いに進み、8:46栗生山山頂、8:50山頂西の展望台着。

    石宮


 この辺でもう一度、首を振って  画像クリック拡大


 先端に進み一望する@  画像クリック拡大


  先端に進み一望するA  画像クリック拡大


  北方向に袈裟丸山、アカヤシオを前面に


  袈裟丸山とアカヤシオ


  袈裟丸山とアカヤシオ


  見入るハイカー

  
                        石宮から尾根道を栗生山山頂へ

               
                      尾根筋に点々と咲くアカヤシオ


  袈裟丸山とアカヤシオ

  
                                 栗生山山頂


  袈裟丸山とアカヤシオ

  
   西の岩場、展望台                           赤城山を一望する


 赤城山と目指す小ピーク  画像クリック拡大


   雪が点々と残る黒檜山

  葛葉峠から栗生山へ尾根伝いに歩けること、アカヤシオの群落がありそうだ、という話は聞いていたが。葛葉峠が裏側になりアクセスで遠のいてしまう。本日の展望台からの往復は、1.5kmほどとか、この位でしたら悩むことない、8:59鞍部、9:12尾根道の分岐点、手前の群落で眺め、小ピーク9:29-9:46。
  
                 展望台の岩場を左に巻いて、尾根道を進む

  
                   尾根筋にも点々とアカヤシオが咲く

  
     鞍部                               温かいのかなあ、芽吹いた雑木

  
           栗生山を振り返る                  小ピーク(中間の)へ登り返す 

  
                       尾根道、中間の小ピーク付近


  中間の小ピーク付近 画像クリック拡大


  同、左がtomoさんオススメの小ピーク

  
     尾根の分岐点                           左前方が目指す小ピーク

  
     点々と咲くアカヤシオ                   雑木の疎林が美しい


 山頂手前ににも群落が  画像クリック拡大


 大きなアカヤシオの木  画像クリック拡大   花をいっぱいつけて

  
   落ち葉の尾根を急登すると間もなく                   小ピーク、標高≒960m


  山頂に一本、袈裟丸山を背景に撮る


  ちょっと進むと、ここにも群落 画像クリック拡大    


   ピークの南東方向に栗生山

 素晴らしい群落を紹介して頂いて感謝、感謝である、行きあたりばったりで発見も楽しいが、体力・気力を考えたら、そう無茶はできない。ネットは投稿して頂く方がいて、教科書とは違い特有の情報収集ができる、“安全登山”ができるってわけだ、9:53尾根の分岐、9:58中間の小ピーク、10:02鞍部、10:10展望台、、10:11-10:17展望岩。
  
   山頂からの下り、要注意                       先ほど見た大きな株が左に


   また、撮っちゃった

  
                           歩きやすい尾根道を帰る

  
   中間の小ピークから先ほど行ってきた小ピーク960m         栗生山を正面に

  
     鞍部まで戻る                          展望台はもう少し

  
     展望台                              展望台から赤城山、多少くっきりしたような?


  あそこまで行って来たんだ 画像クリック拡大

 ここから、すぐ先の展望岩に寄って、一眺めして、10:19下山口で元気なカタクリに逢う。増えも減りもしない一塊、登山者は知ってのこと、避けて通っているようだ。岩場の上の狭い道を進む。今朝ほど眺めたアカヤシオはこの斜面の一部だろう。クランクに曲がって、南に下り、尾根に沿って素晴らしいアカヤシオの群落が展開する。株数、大きさ、多さ、バックの山並と私の好みである。一番先端(崖?)まで下り、林間を歩いて戻る、10:57下山口。
  
 展望台からちょっと進むと大きな岩があり、隣にヤシオが    上がって上から眺めていこう


   岩の天辺から赤城山を眺める、もう一本左に欲しいねえ

  
   登山道を南に延びる尾根を辿る                  鞍部が下山口となる


      遅咲きのカタクリが、一塊


      元気に咲いていた


  岩場の道から往路に歩いた下方を見る

             
                        下方にも咲いているが近寄れないだろう


   こちらの岩場にも点々と

  
                           道沿いにも小株が点々と


 尾根筋は左に曲がって直ぐ右に曲がるって、徐々に下降する  画像クリック拡大   コーナーで撮る

         
       南方向に緩やかに下ると、大きな株が沢山林立している


 倒れてしまった木も沢山あるが、自然なのだろう  画像クリック拡大


       赤城山を背景に


 西側斜面で  画像クリック拡大


  引き上げる途中、ハイカーに、「週末に下見に来ると友達が、・・・、これでは散ってしまう」、と言っていた

  
   尾根道を戻り、                           下山口へ

 ここから人工林に入り、急斜面をジグザグしながら下っていく、10:59往路ショートカットした分岐点通過、11:13栗生山神社、11:16分鳥居前の駐車場に戻る。
  
   人工林を下り                          往路にカットした地点通過、

  
     ここまで下れば登山口は近い                これから向かう女性群

  
       栗生山神社                        本殿を覗いて・・・

   
      彫刻が立派なこと、一見の価値あり

 総所要時間は、3時間52分、3ケ所とも満開で、素晴らしいアカヤシオの群生地だった。しかし、肝心の天気がイマイチ、写りは良くないと思うが、雰囲気は理解してもらえるだろう。アカヤシオはかなりのスピードで駆け上がっている。次はどこをめざそうか。

     アカヤシオの花編  1.へ   2.へ   3.へ


気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”