【後編:黒檜山→駒ケ岳→黒檜山登山口】     【前編:黒檜山登山口→黒檜山】

 駒ケ岳への下山路に入るや、男性が一人、ハイカーに会うのは本日はじめて、今の時間、枝から落下した霧氷の残骸が積もり始めている。でも、綺麗だ、稜線を離れるまでもってくれ、黒檜大神、木段を下って大タルミ付近まで、駒ケ岳山頂付近、と行く足を止める。鉄階段を下り、また一人、二人、・・と全部で5,6人、ちょっと少なかったようだ。
  
                黒檜山山頂を後に、            駒ケ岳方面に入る


  若干解けてきた感じはするが、素晴らしい霧氷が登山道を飾る


   袈裟丸山を背景に落葉樹の森は花が咲いたよう

  
                              黒檜大神


 黒檜大神から地蔵岳方面の展望  画像クリック拡大  南アルプス、八ヶ岳遠望

  
   黒檜大神の直ぐ東で右に入り、                駒ケ岳へと進む


   長い木段の所々で地蔵岳を眺める


 地蔵岳  画像クリック拡大  霧氷は大分解けて山肌が黒っぽくなってきた


   小沼の遥か遠方に富士山


   地蔵岳の南方向に南アルプスの北岳遠望


  大タルミ手前の小ピークと駒ケ岳周辺 画像クリック拡大  


  大タルミ手前の小ピークと駒ケ岳周辺


   下って、登り返して、黒檜山を振り返る


 小ピークから黒檜山  画像クリック拡大  

  
   小ピークから、駒ケ岳まで500mとある           少々下って、大タルミ


 登り返して駒ケ岳直下から黒檜山  画像クリック拡大  

  
                                駒ケ岳山頂


     駒ケ岳山頂から地蔵岳、背景に八ヶ岳


    同、浅間山

  
                               駒ケ岳を下る


    樹林帯の霧氷が綺麗だ


   樹々の間から上信の山々


   樹々の間から上信の山々

  
                         ちょっと上って、関東ふれあいの道の石柱があるポイント

  
                        ベンチのある休憩ポイントで右に曲がり、鉄階段を下る

  
      ここまで下ると、霧氷は薄っすら、             これから向かうハイカー

  
     枝間に地蔵岳北面、まだ白い               間もなく、駒ケ岳・黒檜山登山口


 県道から黒檜山&駒ケ岳  画像クリック拡大  


   同、地蔵岳と大沼

  
       路肩の車が2台増えた                一回りして黒檜山登山口に戻る


 帰路、沼尻から黒檜山&駒ケ岳、五輪尾根  画像クリック拡大  静かな大沼

 終わってみれば、予想より静かで、山頂でもそれほど寒さを感じなかった。積雪は多い所で1,2センチ、登山道に凍結ヶ所はなく、アイゼンは不用だった。眺望は、前回は比較的楽しめたが、今回は上越の山に嫌われてしまった。なお眺望画像の山名標記を省略しましたが、前回を参考にして下さい。次回は雪が沢山積もってからがいいなあ。

   【前編:黒檜山登山口→黒檜山】