気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”


sub3-774
駒ヶ岳(赤城山)
山行日
    2014年12月19日  曇り時々晴れ   単独  

コース
    おのこ駐車場→駒ヶ岳登山口→駒ヶ岳→駒ヶ岳登山口→おのこ駐車場

 全国的に荒れ模様、時ならぬ大雪に被害も出ているようだ。今日一日は列島に高気圧、また明日からは崩れとか。早朝のR353に出ると、外気温−2℃、薄らだったが雪道で一部凍結していてのろのろ運転、県道4号線に入ると降雪を増す。旧料金所を過ぎると1車線は通れるが、まだ除雪前のようだ、標高1200m付近で除雪車に遇う。新坂平で−8℃、山頂は−10℃超だろう。黒檜山登山口から往復を考えていたが、除雪が進んでなく、まだ上空に雲があり、おのこ駐車場に停め、一回りすることにした、7:35おのこ駐車場、7:37駒ヶ岳登山口。
  
   新坂平の温度計、−8℃(6:35)                  黒檜山登山口駐車スペース付近、未除雪だった

 登山道に踏み込むや、積雪の多さにビックリ、ラッセルに往生する。例年だと1月中下旬の積雪だろう。雲間より地蔵岳、登山道沿いの雪景色を楽しみながら尾根に出た、9:00。
  
 おのこ駐車場から雲に被われた黒檜山方面             小地蔵岳、東南方向は青空

  
  駒ヶ岳から回っていけば晴れるだろう               駒ヶ岳登山口

  
  登山道、登山口付近                           登山道、所々で吹き溜まっている

  
                                       枝間から地蔵岳

  
                             徐々に積雪を増す、この辺で30-40cm


  下の鉄階段


   登山道


   登山道のコーナーから地蔵岳

   
   同、地蔵岳


 同、小地蔵岳〜地蔵岳  画像クリック拡大

  
 同、富士山遠望                             同、付近の斜面

【登山道に沿った雪景色】



























 どうも天気がおかしい、瞬間見えた浅間山、袈裟丸連峰も雲の中に消えた。足元の雪に時間は倍ほどかかる、視界も300mほどかな? 風が出てきた、こいつだけは苦手だ、9:49駒ヶ岳山頂着。
  
                                上の鉄階段


   最上部に大きな吹き溜まりあり、左側を直登して尾根に出た


   急斜面を奮闘中


  尾根にでたところ

  
  すぐ下にベンチ                            振り向くと真っ白な浅間山


  東方向に筑波山遠望


    渡良瀬川と東京湾が薄ら赤く・・・


  小ピーク手前の吹き溜まり、木段踏み外しに要注意、浅そうな場所を抜けたが1mほどあったような・・・


    すぐ先が関東ふれあいの道の石柱のある小ピーク

  
   振り向く、積雪60-70cm                        小ピーク


  小ピークから駒ヶ岳方向、雪庇も今時にしては珍しく大きい、樹林帯に沿って歩く


  雪庇、軟弱で立ち入れない


   視界は落ちていたが、駒ヶ岳の東側に伸びる尾根


  次の小ピークから振り返る、樹林帯寄りにトレース


  雪庇が点々と






 この先好天するかな、黒檜山に向かうルートの積雪は、例年だとここから一段と増す。とりあえず、下って大タルミまで歩けば、その先が読めるし、時間がかかりそうならエスケープも可能だ。後続者がラッセルしてくれないかな、だれも来る様子はない。黒檜山からの登山者も来ない。晴天なら、ここで躊躇することはないが、またの機会にしよう、そう決めたら長居は無用、下山としよう。
  
  奥が駒ヶ岳山頂、右下から稜線の吹き溜まりを乗り越えて         駒ヶ岳山頂へ

  
  山頂の南方向                                  北方向

  
   黒檜山への道                               木段の上にたっぷり

  
    山頂から長七郎山方向                    大きく吹き溜まりを崩しておいた


 【雪景色を堪能しながら下山】

















    小沼が現れる














 折角の雪遊び、道をはずして新雪を踏む、感触は素晴らしい。天気が好転してきたのかな、風は止み、青空が点々と、陽も時々さす、しかし、・・・・・。
  
                     帰路はベンチの南側から鉄階段の左急斜面を下った

雪景色を堪能しながら下山(続)








     


    富士山遠望


   地蔵岳




 下山は早い、遊びながら1時間、10:58おのこ駐車場着、総所要時間は、4時間23分。帰路であった栃木の男性も駒ヶ岳で戻ってきた、これでいいんだよ、無理してはいけない。
  
                           好天を感じながら下山

  
                         駐車場から駒ヶ岳&黒檜山、残念!

 下山して見上げれば、真っ白い両座が青空の下に、残念だった。でも、駒ヶ岳まで3時間強、一回りすると、7,8時間はかかったのでは? これで良かったのだ。



気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”