【中編:朝日岳〜茂倉岳】    【前編:土合橋駐車場〜朝日岳】   【後編:茂倉岳〜土合橋】

 朝日岳を後に、北方向に進み、7:19ジャンクションピークへ、この分岐点から尾根伝いに巻機山へ抜けられると言われているが・・・。稜線は左カーブして、北西方向に進み、清水峠へと向かう。見えていて全体は下りながら、起伏が数か所ある、8:08池ノ窪、少々登り返して清水峠を見降ろす鉄塔で休憩。8:20-8:31。
   
   朝日ケ原から少々登り返して、山頂を振り返る、今年の残雪は少ないなあ

  
    稜線の東側を巻いて、                   シャクナゲの間を抜け、


     ジャンクションピークへと進む、背景は巻機山方面


 ジャンクションピークから南〜西方向の眺望  画像クリック拡大   


   同、向かう4番目のピーク、七ツ小屋山方面


    点々と花咲く道、立ち止まっては・・・


   タテヤマリンドウ


   イワカガミ


   ツマトリソウ


   ナナカマド


  池ノ窪への下り道、谷川岳〜大源太山 画像クリック拡大   

  
    行き交う人、馬蹄形縦走かな?                 逆回りかな?

  
       池ノ窪の池塘                        ワタスゲ


   少々登り返して、尾根筋にウラジロヨウラク


    ウラジロヨウラク

  
                      清水峠が見渡せる鉄塔へ

 下って、8:37白崩避難小屋、先ほど追い抜いて行った2名を交す、この人たちにはその後会うことはなかった、何処へ。笹の急斜面を清水峠を振り返りながら上り、緩やかになると、西側には七ツ小屋山がずっしりと佇む。右手には新潟の名峰大源太山、道端の花に時々立ち止まりながらも、まあまあの調子、9:17大源太山からの道を合わせ、9:21七ツ小屋山へ、小休止。
  
   少し下って清水峠へ                  白崩避難小屋と

  
        送電線監視所                      ちょっと登り返して西側から清水峠を


  西側には七ツ小屋山がずっしりと、山頂は左上


   右手に上越のマッターホルンといわれる岩峰、大源太山


 遭難者の碑を過ぎたところで七ツ小屋方向の展望  画像クリック拡大   

  
                   悪路もあり、アップダウンを繰り返し、

  
                            大源太山からの道を合わせ、

 谷川岳方面には少々雲がかかる、ここも雲ったり時々弱い陽がさしてみたり、お陰様というか、暑さもほどほどだ。ここからがゆったりした尾根道が続く。花の季節にはまだ早いが、点々と咲き始めていた、タテヤマリンドウ、イワイチョウ、ハクサンチドリなどなど。9:54シシゴヤノ頭分岐点通過、蓬ヒュッテ10:03-10:13。水を心配するが、水場往復が面倒だ、ギリギリ間に合いそうなので先へ進む。
  
  七ツ小屋山山頂到着、陽ざし弱く、谷川岳山頂部は雲に、朝日岳方面は曇っているようだ


  七ツ小屋山山頂の眺望 画像クリック拡大   割引岳〜白毛門


 同、  画像クリック拡大   谷川岳〜苗場山方面


      やってくる人、後ろは巻機山、そろそろ蓬峠へ向かう


  ナエバキスミレ、蓬峠まで起伏の小さい尾根道、花の街道ってところ


    タテヤマリンドウ


    タテヤマリンドウ


   ツマトリソウがいっぱい・・・


   イブキトラノオ、もう少しで開きます


   池塘にカエルが・・・、ニホンヒキガエルのようだ


   イワイチョウ


    ハクサンチドリ


  七ツ小屋山を振り返る

  
   間もなく、シシゴヤノ頭分岐点                   近辺を散策する人

  
   下って、蓬ヒュッテ                        水、ほしいが、面倒だ、先に進もう

 馬蹄形縦走で、左回りをした場合、個人差はあろうが、いくつかキツイ場所がある。その一つが、清水峠からの登り返し、2つ目が蓬峠から武能岳への上り、3つ目が茂倉岳直下の上りだ。あとは何とかなってきたが、今日は大丈夫そうな気がする、暑さも季節としてほどほどだし、カンカン照りではない、助けられている感じだ。しかし、眺望は楽しめない、10:15蓬新道分岐、武能岳10:52-11:05。

   ミヤマキンポウゲ


   イワハタザオ

  
         ミヤマキンポゲ、ウラジロヨウラクの間を進むと、

  
    間もなく、蓬新道分岐点                     すぐ後ろに蓬ヒュッテ


  前方には縦走路5番目のピーク、武能岳が大きな姿を、


   モミジカラマツ、蓬峠から武能岳まで約250mの上りとなる、道沿いの花も咲きだして・・・


   モミジカラマツ

  
   七ツ小屋山から大分離れたなあ、                武能岳の山頂はあそこかな?

  
                               武能岳山頂到着


  山頂の眺望 画像クリック拡大   高倉山〜平標山


   同、七ツ小屋山方面


   同、朝日岳方面


   同、武尊山方面


    茂倉岳方面

 ここから茂倉岳まで180mあまり下って、400m弱登り返す。11:18鞍部の笹平、ここからがキツイが高山植物の咲き乱れるところだ、ヨツバシオガマ、ミヤマカラマツ、ツガザクラ、ムシトリスミレ、ホソバヒナウスユキソウ、ジョウシュウアズマギク、花のちょっと進んだイワカガミ、ユキワリソウ、ハクサンイチゲ、などいっぱい。
  
   下って鞍部から武能岳                      向かう茂倉岳方面


   登り返すと花々が連続、シラネアオイ


    イワカガミ

  
                              行き交う人


     ヨツバシオガマ


    ミヤマカラマツ


    ユキワリソウ


    ユキワリソウ


   ツガザクラ


    ムシトリスミレ


    ハクサンイチゲ


   ホソバヒナウスユキソウとユキワリソウ


   ホソバヒナウスユキソウ


   ホソバヒナウスユキソウ


      斜面はお花畑、ホソバヒナウスユキソウ、ユキワリソウ、ジョウシュウアズマギク


  ジョウシュウアズマギク


  お花畑が連続


    お花畑を抜けると、笹を漕いで

 4,5人に抜かれたかな、でもマイペースで進み、汗を拭いながら高度を稼ぎ、茂倉岳へ12:36-12:42。昼時で混んでいるかと思ったが山頂には誰もいない、天下の土曜日、ロープウェイが停まっているからかな。最終ピークを眺めながら、ぐるっと回った、山並を眺めながら、残った水を少しだけ飲み、腰を上げる、もう少しだ、頑張ろう
  
    眼下の岩場と別れて                     縦走6番目のピーク、茂倉岳山頂到着


 茂倉岳山頂の眺望  画像クリック拡大   朝日岳〜谷川岳方面


    七ツ小屋山方面


     朝日岳方面


      一ノ倉岳、谷川岳(オキノ耳)、谷川岳(谷川岳トマノ耳)

    【前編:土合橋駐車場〜朝日岳】   【後編:茂倉岳〜土合橋】