気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”
sub3-
茶臼岳(那須岳)
山行日
    2013年5月31日   晴れ   単独

コース
    大丸駐車場→那須温泉ファミリースキー場→殺生石から道と合流点→飯盛温泉跡→ロープウェイから道合流点→
    牛ケ首→日の出平→南月山→日の出平→牛ケ首→殺生石方面分岐→(一部ショートカット)→茶臼岳山頂分岐点→
    茶臼岳山頂→(お鉢巡り)→峰の茶屋跡分岐点→峰の茶屋跡避難小屋→那須岳登山指導所(駐車場の上)→
    ロープウェイ那須岳山麓→大丸

                                                 花編はこちらへ

 日の出平のミネザクラ、5/27の牛ケ首までは開花の情報があったが蕾で終わっている。そして28,29日と雨、もう咲き出しているだろう、天気も良さそうだし。でも、不安が少々ある、先日夕日岳の帰路にコケた両膝の経過だ、腫れはひけ、アザも黄色っぽくなった、でも押せばまわりがまだ痛い。そこで、最小限、日の出平のみとし、様子をみて南月山、茶臼岳を加えることにした、6:57大丸温泉駐車場を出発する。まず駐車場の反対側にある道標に沿って、スキー場を横切り、7:03殺生石・牛ケ首の道標に沿って、木道、木段を緩やかに上るとベンチのある休憩ポイントに出る。ここから下り、晴清水という湧き水が左手に出てくる、7:22。間もなく殺生石からのコースに合流する、7:26。牛ケ首まで3.2km、1時間30分とある。
  
  大丸温泉駐車場                             スキー場入口

  
      橋を渡って                        300mほどでスキー場、横断して殺生石・牛ケ首方面へ

  
    木道を歩き                             木段がしばらく上って

  
  下ると、“晴清水”に出る、左正面の岩の下から滾滾と湧き、     流れをつくっている

  
  晴清水から4分ほどで殺生石からのコースに合流する   牛ケ首まで3.2km、1時間30分とある

 点々と残る廃設備(?)に沿って、潅木の間を緩やかに上っていく。那須野ケ原の案内板を過ぎると勾配を増し、しばらく進むと“噴気帯”、“飯盛温泉跡”へ出る、8:15。ここで、枝間に小屋のようなものを発見、もしや露天風呂? 急斜面を登っていくと、道沿いにある廃設備(?)の一つだった、水の落ちる音がするので、使用しているのかな? ここから少し進むと、牛ケ首まであと1kmの標柱あり、ほっとする。
  
温泉の廃設備のようでもあるし、使用しているようでもある、点々とあり、 渡って緩やかな上り 

  
   サルノコシカケ?                         シロヤシオの残り花

  
  那須野ケ原の案内板、一望できるとか              勾配を増し潅木の道を進む

  
  左手の岩場に上って一望する、まだ裾野かな?          南月山、日の出平の稜線

  
 “噴気帯”の案内板あり、意味不明                  黒尾谷岳の北斜面か、シロヤシオが満開?

  
                         溶岩壁にそって、溶岩塊の間を通り

  
   飯盛温泉跡へ、あれ、温泉かな?     急斜面を登っていくと点々と見られる設備と同じ、水の流れる音がする

  
  低木、岩石を敷き詰めたような道                  牛ケ首まであと1kmの標柱

 新緑は徐々に明るくなり、オオカメノキ、ムラサキヤシオ、コヨウラクツツジが点々と咲き、サンカヨウも低木の間で開こうとしていた。そして、ついに枝間に茶臼岳の山頂部が現れる。もう時間の問題だ、あと30分ほどかな。この辺のミネザクラは完全に葉桜だ、オオカメノキも満開に近い、樹林帯から脱し、溶岩礫の道となって、8:57ロープウェイからの道に合流、岩に書かれた矢印に沿って進めば、日の出平方面、三斗小屋方面、峰の茶屋跡(避難小屋)の分岐点牛ケ首に到着、9:03。。
  
                     潅木の間からついに茶臼岳の山頂部が現れる


     日の出平、南月山、黒尾谷岳の稜線

  
  辿って来た飯盛沢の左岸                 火山礫の道になりロープウェイの道と合流

  
  合流点から茶臼岳山頂部                     火山礫の道は牛ケ首へと続く(黄色い矢印あり)

  
               牛ケ首、左が日の出平方面、右が峰の茶屋跡(避難小屋)へ


  牛ケ首から茶臼岳山頂部


   同、大倉山方面

  
   同、日の出平方面                         同、三本槍岳方面

 眺望を早めに切り上げ、日の出平の道へと進む。間もなくドッと押し寄せるハイカーの前に、日の出平到着を目指そう。南西方向に進むと、徐々に好みのミネザクラが現れる。しかし、変だなあ、今年の咲き方は隣近所がバラバラなのだ。仕方ない、枝振りの良さそうな木、枝を探しながら日の出平、9:36着。

  ミネザクラと茶臼岳


   満開に近いミネザクラの大木


   花が大きく、ピンクの濃い花がいいなあ


  オオカメノキと茶臼岳

  
                    岩場を乗り越え、平坦な日の出平に上る


   ちょっと咲き方がチグハグでして、一斉に開いてくれれば絵になるのだが、自然だものね、仕方ない

 ここまで予定のコースを辿ったが、足に異常は感じないので、とりあえず南月山を往復する。この2点間の標高差はほとんどない、のんびりと写真を撮りながら往復するだけだ。見渡せば、登山道には、あちらこちらから来られた方が、20人ほど見える、まだまだ今日は増えるだろう。今の世の中、電話が通じれば、「○○ちゃん出てきなよ、待っているから」、だもんね、南月山10:04-10:21。西方向の展望もなかなかだ、燧ケ岳、会津駒ケ岳が遠望できる。隣で腰を降ろしていた男性、この季節1週間に2度、重い荷物を背負って来ているとか。でも、ミネザクラ、アズマシャクナゲは、・・・・・、終了宣言に近かった。
  
  南月山とミネザクラ                    時々茶臼岳振り向いて


 広々とした日の出平

  
    砂礫の道にまた一人                       南月山とミネザクラ

  
                     いっぱいいるなあ、行き交う人の多さよ、また楽しからずや


  南月山北側直下の地蔵さん、冬は寒いだろうな、日の出平、三本槍岳、茶臼岳

  
                              南月山山頂


 山頂から会津駒ケ岳方面   画像クリック拡大

 南月山を後に、10:44日の出平、10:59牛ケ首、ここから茶臼岳の山頂を南から越え、避難小屋に出る、足はテーピングがきいているせいか痛みはなく、普通に歩ける。ロープウェイの方向に歩き、大きなケルンが出てくる、そこからショートカットして賑わう登山道に出た、譲り合いながらの山頂まで、30、40人すれ違っただろう、11:43茶臼岳山頂。
  
                         戻って、日の出平

  
   牛ケ首、往復しても空の青さは変らず              往路、ここに出た

  
          ロープウェイから山頂へ通じる道、ショートカットしてこの辺に出た

  
  ここから山頂方向                            ロープウェイ駅方向

  
  裏側の朝日岳も見えて                      団体さんも通る道

  
  茶臼岳山頂が見えました                 お鉢巡りコースと避難小屋からの合流点で工事が?

  
   コースを間違えちゃったんだってさ               山頂直下

  
                                 茶臼岳山頂

 この山頂は3度目かな、こんな良く晴れたのは初めてだ。お鉢を巡りながら、眺望を満喫する。丁度一周付近、避難小屋の分岐点で、何にやら大きな角柱で案内板を組むとか、1本が300×300×2000が8本、太い丸太もあった、ヤグラでも組むのかな? 下って避難小屋12:16-12:26。ここも大盛況だ、時間的には昼時で、中も外も人、人、人、たった一人目立ったのは、ゴミを拾っている人だった、有難いことです。

  山頂からの眺望  画像クリック拡大


   同、三本槍岳方向


   同、南月山、白笹山(奥)、日の出平


  同、会津駒ケ岳、三岩岳方面遠望


   西側のガスの吹き出ている場所を上から撮る、奥は日の出平


   同、 西側のガス噴出場所


   お鉢の展望

  
  お鉢から避難小屋                          お鉢の分岐点、工事現場

  
   下って、牛ケ首と山頂の分岐点                  避難小屋

  
  ピンセットでゴミを拾っていた、有難う御座います         下山路、大丸方向へ

 避難小屋から駐車場上まで下り12:51、ここから遊歩道を歩いて、ロープウェイ駅へ13:09、終着大丸駐車場13:20着。

  少し下って避難小屋、朝日岳方向をを振り返る

  
   この辺、風が強いようで、しっかりしたクサリが設置されている    この人、南月山で隣に腰を降ろしていた

  
   半分ほど下るとムラサキヤシオが咲いていた         駐車場の上まで下った

  
              遊歩道を拾って、ロープウェイ駅前を通り、道を横切って

  
                            大丸駐車場に到着

 総所要時間は、6時間23分、足の様子をみながらの山行だったが、異常なく歩けたのが何よりだった。良いお天気だったが、期待したミネザクラ、文中でもふれたが、開花がバラバラだったようで、ちょっと物足りなさを感じた。往路は高速、帰路は下道を走って家路に。

   花編はこちらへ




     気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”