気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”
sub3-669
半月山・社山
山行日
    2013年3月12日   晴れ   単独

コース
    歌ケ浜駐車場→狸窪→半月峠→半月山→半月峠→中禅寺山→阿世潟峠→社山→阿世潟峠→阿世潟→
    狸窪→歌ケ浜駐車場

 【前編:P→半月山→阿世潟峠】             【後編:阿世潟峠→社山→P】

 暖かい晴れ日、春とは言えまだ花の季節には早い、上越は雪崩の危険性があるし、日光方面が良さそうだ。ライブカメラの画像を覗くと、雪が消えて真っ青な山肌を映していた。久しぶり、半月山&社山、二座を回ってこよう、7:09歌ケ浜駐車場を出発。気温は−4℃と温かい、風も今のところ微風、1台先客あり、山に入ったかどうかは分らない。林道に入ると点々と凍結した場所あり、アイゼンをつけるのは面倒だ。湖畔から男体山、日光白根山、社山を眺めながら進む。転ばずに狸窪着、7:43-7:49軽アイゼン装着して半月峠方面に入る。今朝、昨日と気温が下がり、解け始めた雪は再び凍り、歩きやすい。はまり込んだつぼ足型の残る道、ジグザグって高度を上げて行く。1枚脱ぎ、2枚脱ぎ、樹間から男体山、日光白根山を振り返って眺め、汗を拭く、8:36半月峠着。。
  
   出発前、歌ケ浜駐車場から男体山               同、日光白根山

  
   同、目指す社山                             春の知らせか、氷もすっかり痩せて


   林道を外して水辺から男体山


   同、日光白根山、水面に山が写ってない場所は氷があるようだ


   同、日光白根山


   同、社山


     同、社山


    同、社山〜男体山  画像クリック拡大

  
                      林道脇の斜面も急速に解けている感じ


   枝間から社山

  
                  所々アイスバーンの残る道、下り坂は怖いよ

  
                    狸窪のシャダンキ、ここでアイゼン装着

  
  半月峠方面に入る                        雪解けの進む林間

  
          今朝の冷え込みで、歩き易いジグザグの道、つぼ足型も所々に残っていた

  
                枝間から男体山、日光白根山、振り向いては眺めながら

  
                       この辺が一番深いかな、落ちても膝ほど?

  
        峠直下の道はショートカットした              峠だ

 半月峠の素晴しい展望に足を止める、富士山、袈裟丸山、足尾の山塊がクッキリと。斜面に取り付き尾根伝いに進む。高度が上るにつれて、次つぎと頭を出す足尾、日光連山、そして中禅寺湖、南を仰げば富士山、南アルプス、八ヶ岳を遠望する。残雪の斜面を真っ直ぐ登り展望台へ、9:03-9:09。ここから樹林帯に入り、小さなアップダウン、岩場からまた趣の異なった光景を目にする、間もなく半月山山頂着、9:16。
  
    道標が吹き溜まりの中に                    見やすい案内板、各要所にあり

  
   向かう半月山方向                       半月山を往復して社山に向かう方向

  
  峠から袈裟丸山方面                         富士山遠望


  半月峠から少し進んで、袈裟丸山、皇海山方面


  もうちょっと進んで、皇海山、大平山、社山


 同所展望  画像クリック拡大


 更に高度を稼ぎ、日光白根山


  大平山、黒檜岳、社山展望


  半月山の西斜面から西方向をぐるっと展望  画像クリック拡大


 同、日光白根山と中禅寺湖


  同、男体山と中禅寺湖


  同、男体山と中禅寺湖


 同、日光白根山と中禅寺湖


 半月山山頂西直下の展望  画像クリック拡大


   同、鋸山と皇海山


  同、大平山、黒檜岳、社山展望


 同、日光白根山


 樹林を南に回り込んでホシガラスに出逢う


  ホシガラス、目がいいね

  
                             半月展望台


 展望台からぐるっと展望、富士山〜高原山  画像クリック拡大


 同、日光白根〜女峰山  画像クリック拡大


  右回りで望む、 富士山遠望、霞んでますが


    南アルプス、八ヶ岳遠望


  袈裟丸山


   鋸山、皇海山


  大平山、黒檜岳


   社山、錫ケ岳


   日光白根山〜山王帽子山


   男体山&中禅寺湖


    帝釈山&女峰山

  
                          展望台から樹林を進む


   岩場から日光白根山


    同、男体山


 同、日光白根山〜女峰山  画像クリック拡大

  
                            樹林帯の中の半月山山頂

 山頂は樹林帯の中で展望なし、この先へ歩いている人もいるようだ。早々に折り返し、雪の残る南斜面を歩き、半月展望台9:23、立ち止まっては絶景を眺め、9:37半月峠に戻る。登り返して、阿世潟峠の中間に位置する標高1655m(中禅寺山の山名板あり)9:49着。ここでトレースがなくなった、いや、見落としたのかも知れない。ここから尾根が左右に分かれている、見通しの良い左に入る、社山の方向に疑う余地はなかった。進むにつれて社山の位置と尾根が先で急降下している感じ、トレースも夏道も見えない、間違いに気づく。戻るのは億劫だ、獣道をつないで急斜面をトラバースして夏道の出ていた正規ルートに戻る。20分ほどロスしたようだ、鉄則は引き返して入り直すことであるが、冬枯れの尾根筋、何となく見通せた。崩落したヤセオネを2ヶ所通過、下って阿世潟峠に到着、10:27。

   帰路、西斜面から大平山〜男体山  画像クリック拡大


  同、これから向かう峰、中禅寺山、社山

  
  下って半月峠                            峠から登り帰す

  
                             一登りすると尾根が少し左に曲り

  
                      中禅寺山へ、山名板あり(初めて見た)

  
   山頂から大きなブナと男体山                  東に半月山

  
 南に連続する尾根が見えたので進む(後で気づくが間違い)    社山が右寄りに

  
   尾根方向に疑問を感じる                       社山は西方向なのだが


  枝間から尾根を注視、間違いを確認

  
                尾根を戻らず、獣道を使ってトラバースして正規の夏道に戻った


    正規ルートに戻って開けた場所から男体山


   同、社山


  少し進んで男体山


  同、社山

  
 南側が崩落しているヤセオネ2ヶ所通過              直進、右手尾根進入禁止

  
  その先で、雨量観測所のアンテナが見えた           下って阿世潟峠を下方に


    阿世潟峠と案内板、男体山


   【後編:阿世潟峠→社山→P】




気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”