気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”
sub3-664
男体山
山行日
    2013年2月14日   薄曇   2名

コース
    二荒山神社駐車場→一合目→四合目→男体山→四合目→一合目→駐車場

 昨年暮れに単独行で歩いたが、不完全燃焼に終わった。今回は相互リンクしているアクティブさんと同じコースを歩くこととなった。天気は晴れとの予報、であるが上空には薄い雲が漂っている、気温は−6℃、6:38アイゼン&ピッケル、ワカン携帯で二荒山神社駐車場を出発する。シラネアオイの保護地の脇を通り、6:50一合目。涸れ沢に沿って直登し、7:12三合目、7:34四合目の鳥居に出る。林道には作業用の車両の轍が多数ついていた。林道の積雪は15cmほど、登山道には部分的にトレースが残っている、アクティブさんの後につく。
  
  二荒山神社駐車場                           一合目

  
  森の中に朝日が差し込む                     

  
   四合目の鳥居                           観音薙に沿って上って行く


    四合目から社山


    四合目から社山

 鉄パイプの手すりの付いた道をジグザグしながら登っていく。登山道は大きく凹んだ所あり、露出した木の根が多い、凍った上に積もった雪とあって歩きにくい、7:54五合目。 五合目から積雪を増してくる、下側の雪は若干しまり、歩きやすくなった。落葉樹からコメツガの樹林帯を抜け、ガレ場を直登する。落石の看板が目立つが今はその心配はない。不安定な場所を避け、多少蛇行しながら高度を上げる、8:42七合目通過。
  
  凹んだ登山道                              五合目、小屋あり

  
 五合目から積雪を増してくる                        枝間から社山&中禅寺湖

  
                          ジグザグしながら鉄パイプの手すりが続く

  
  コメツガの樹林帯に入り                    抜けるとガレ場を直登

 積雪は更に増えた感じ、2層の雪と氷、慎重に進む。アクティブさんの早いこと、歳の差だろう、マイペースで足を運ぶ。樹林帯をかすめるように真っ直ぐ登り、八合目の小屋を通過してしまった。斜面が若干緩やかになった所で、正規ルートから外れたことに気づく。ここからは展望の無い樹林帯の中、積雪もワカンに変えるほどのことはない。九合目を過ぎ、気温が急激に下がってきた、手足、顔に感ずる。時々深い所にはまりながら展望の開ける九合五勺付近に出る。強い風が加わる、眺望も気にしつつ、溶岩壁を背に露出した肌を被う。体感気温は−15℃を超えているだろう、昨日の山頂の最低気温が10:09で-15.6℃だった。

   半月山&社山、中禅寺湖を展望


  八丁出島の沖に薄氷、水深の一番深い場所

  
   前方、七合五勺の鳥居                         後方、辿って来た道

  
  八合目を過ぎ中禅寺湖を見下ろして               樹林帯の中をしばらく進む、新雪が20cmほど

  
     9合目付近、一番積雪の多いところ、踏み込むと50-60cmありそう


  樹間から皇海山を眺める


    皇海山を眺める

  
    間もなく                             九合五勺


   眺望が大きく開けて


   西方向に日光白根山


     皇海山を望む


   強い風に悩まされながら最後の登り


  溶岩の壁を背に南方向を眺める

 寒さを堪えて、10:05男体山山頂着。奥宮周辺の雪は前回歩いた時より少ない、飛んでいってしまったのだろう。奥宮から山頂へ移動、風が幾分弱いような気がする、極寒の中での眺望、薄雲に覆われてはいるが、意外に見渡せる。富士山、南アルプス、八ヶ岳、浅間山、草津白根〜苗場山、袈裟丸山、皇海山、日光白根山、女峰山、至仏山、燧ケ岳、会津駒ケ岳、高原山と見えるのだが、残念、寒さに勝てない。小休止する場所を探すも、見当たらず、早々の下山となる、10:37。
  
                          寒さを堪えながら奥宮着


  奥宮の西側から太郎山、大真名子山


   同、女峰山

  
                     男体山山頂                  三角点


                鉄剣(ステンレス?)立つ山頂


  山頂から会津駒ケ岳方面


  同、燧ケ岳方面


  同、至仏山方面


  同、日光白根山方面


 同、横手山〜苗場山、日光白根山  画像クリック拡大


   同、岩菅山〜苗場山方面

 山頂を後に、雪の斜面を急降下、樹林帯に入り風もなく、汗ばんできた。10:56八合目を過ぎた所で、着込んだモロモロをザックへ、快調に下って、11:13七合目、11:34五合目、11:45四合目の鳥居で林道に出る。往路直登した樹林帯は避け、林道歩いて三合目、栂の森を下って12:35出発点に戻る。
  
       薄日に鳥居の影                        凍てつく山頂を後に

  
    八合目小屋                             滝尾神社

  
   中禅寺湖を見下ろしながら快調に下り              七合目へ

  
   ガレた岩場を慎重に                         六合目付近の樹林帯に入る

  
   本日、はじめてあった2名                       間もなく五合目着

  
  また若い男性が一人登っていた                     四合目着、ここから林道を歩き

  
                             三合目から森の中を下り

  
   シラネアオイの保護地の横から                   二荒山神社駐車場へ戻る

 総所要時間は、5時間57分、山頂は、兎に角、寒かった。下山して駐車場から天空を仰げば真っ青、風も微風、残念な気持ちがするが、・・・・・・。単独だったら尻尾を巻いて、帰ってしまっただろう、同行者、アクティブさんに感謝である。

 ちなみに、帰ってから山頂の記録をネットで見たら、山頂にいた時間帯、−10.5℃位を推移していた、風の影響如何や?
                




気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”