気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”

sub3-744
一の鳥居-武甲山〜川苔山-鳩ノ巣P 日帰り縦走
山行日
    2014年5月17日   晴れ   2名

コース 概略図はこちら
    一の鳥居駐車場→武甲山→小持山→大持山→鳥首峠→橋小屋ノ頭→有間峠→仁田山→有間山分岐点→
    日向沢ノ峰→川苔山→大根ノ山ノ神→鳩ノ巣駐車場

 1月末に伊豆ケ岳を歩いた後、「@武甲-川苔、A石尾根経由で雲取山を日帰りでやりたい」、と書いたら、「一緒に・・・」、と手を上げてくれた方がいて、何度もルートを確認して、状況を公開してくれた。そして、今回の同行二人の珍道中となりました。この方は相互リンクしている、“横手の休日”の奥武蔵のTさんです、一の鳥居P、ヘッドランプをして3:58出発、Tさんのあとにつく。

 入りのスピードはちょっと早めかな、順調に登山道に入り、不動滝で一枚脱がれ、快調なペースで進む。大杉の広場少し手前で日の出、直下でシロバナエンレイソウ、ルイヨウボタンを杉林でみて、静かな山頂をぐるっとまわった。風が冷たく、まくりあげた袖を伸ばし、手袋をした。天気は晴れ、遠望する山には雲がかかっていた。
  
  一の鳥居、左手に基準の丁目石、くぐって右が駐車場     生川に沿って薄暗い表参道を歩く

  
  林道合流点、コンクリートの急坂                 ここから山道、木段を上って

  
   不動滝に出る、左に不動尊あり、橋を渡って杉林の中へ       林中に大正時代に祀られた祠あり

  
  U字を書いて上っていく                      日の出を迎える

  
         林中に陽が射す、奥に一際大きい杉、大杉の広場(標高1000m)   


     平坦な広場から、                             (Tさん撮影)

  
      徐々に、勾配を増す                       石灰岩のゴロゴロした道


   シロバナエンレイソウ


   ルイヨウボタン(群生している)

  
  緩やかに進んで裏参道と合流して、               御嶽神社へ、52丁目(Tさん撮影)


  東側から回りこむ、筑波山遠望

  
                         西側に回って、武甲山山頂

  
 眼下に秩父市と荒川                          西方向に両神山

 南方向に下り、目指す小持山、大持山を眺めながら、シラジクボへ、登り返す格好で、小持山、岩場を渡って大持山へと辿った。5:28武甲山、6:24小持山、7:03大持山とハイペース。ここを下ると枝間から真っ白い富士、気を良くして尾根の東側へ進んで妻坂峠の分岐点へ。ここから川苔山まで、私は未踏である。ここで愛用していたカメラが異常、ズームいっぱいにきかせたレンズが戻らない。仕方なく予備に携帯しているカメラを出し、川苔山への道に入る。
  
 山頂から見並み方向に下る、裏参道分岐(浦山口方面)    正面に小持山を眺めながら急坂を下る


  小持山の左に大持山が顔を出す

  
   鞍部でシラジクボ                        小持山へ登り返す


   振り向けば均整の取れた武甲山、北側の傷口は見えず

  
 広葉樹の尾根筋を進むと


  左手に武川岳、筑波山を遠望すると、


  岩場を少々辿る


   ミツバツツジが見頃だった

  
   小持山                              アカヤシオの葉も伸びて


   武甲山とミツバツツジ、右奥に比企三山


   マルバアオダモ

  
  露岩の道を南方向に下る                           南に大持山

  
   ビューポイント                               下は絶壁(Tさん撮影)


 ビューポイントから奥多摩、奥秩父の山(雲多し)を望む  画像クリック拡大

  
  山間を縫って走る高圧線、左手が新秩父線51号鉄塔、通過予定      右手に両神山

  
   緩やかに広葉樹の尾根をアップダウン、花の終わった常緑樹アセビも沢山生えている

  
                           緩やかに上って大持山

  
 ちょっと東方向に進んで枝間から霊峰富士                先端で分岐、左が妻坂峠、右が鳥首峠

 ここからカメラが変りました。新緑の美しいブナの尾根を下って、昔し沼だったというウノタワへ、小さいアップダウンを繰り返して鳥首峠へ、ここはエスケープできる第2のポイントとしていた、しかしその必要は全く無い。登り返して滝ノ入頭、ここは西側が大きく伐採されて、鹿避けのネットが気になるが、展望は抜群である。奥多摩、秩父の山々が展望できるようだ。

 ここから川苔山まで今回初めて歩く、「鳥首峠辺りまで森が美しい」、とTさんは言う


  高度の低い、南に位置しながら大きいブナが点々と


  地表に露出した岩のようなブナの根

  
  下ってウノタワ、「大昔、沼だった」、とか、野鳥の観察?、大樹の観賞、2名にここで会う

  
   ちょっと上って                            最初の鉄塔、「あと2つ通過する」、と言っていた

  
    杉林を下って                           鳥首峠、十字路

  
  軽く上って2つ目の鉄塔、これも小さい(Tさん撮影)             左下に石灰岩の採石場

  
    ちょっと進むと急坂、足元悪し、トラロープあり、       安全をみて一名ずつ交代(Tさん撮影)


  小ピークに出ると、ここからグルット鹿避けのネットあり、西側の眺望は良いが・・・

  
   左、奥多摩                            51号鉄塔に近づいてきた

  
   右、秩父方面の山並                     その右に大持山

  
 (Tさん撮影)       パノラマを撮って                  少し高度を上げると

  
 (Tさん撮影)                         滝入ノ頭

  
  小さく下ってまた上ると、                        しょうじくぼの頭、水分補給  (Tさん撮影)

  
  露岩の道を下って、                         振り返れば大持山

 ここまで来ると、奥に川苔山が頭を出す。進んで、橋小屋ノ頭、ここを第3のエスケープ可能地点としていたが、必要なさそうだ、先を目指すのみ。有間山稜を半分ちょっと進んだ所で、有間峠で林道に出る、10:26。車が5,6台止まっていた。秩父側からは通れないが、名栗方面からは入れるようだ。ここから登山地図は林道を歩いているが、Tさんに選択を聞かれたので、仁田山山頂を抜けましょうと、多分20分ほど余計にかかるかも知れないが、またとないチャンス、後悔しないように、10:40仁田山。下った所で林道と合流して鉄塔51号へ一気に上る、これはきつかった、本日の山場かな。
  
        南方向に少し進むと奥に川苔山が頭を出す、確実に近づいているようだ

  
   登り返して橋小屋ノ頭(有間山の山名)             右方向、仁田山を目指す

  
                            緩やかな起伏を辿ると、

  
                             残馬山、タタラノ頭

  
                    この辺から笹枯れ(全滅)が目立つ道

  
  左手の眺望が開け名栗湖、            かすかに東京スカイツリ-&都心部、東京湾  画像クリック拡大

  
  下って林道へ、逆方向に歩く人は道を見失しなわないように    林道を30mほど進むと、

  
   有間峠                           山地図は林道を歩いて仁田山をパスしているが経由する

  
  林道と平行して笹枯れの道は続く                上って、仁田山山頂

  
    下って51号鉄塔を見る                  林道からの道を合せ51号鉄塔へ

  
   良くある鉄塔保守用の道、キツイ階段              やっと鉄塔へ、風が強い

 鉄塔からは川苔山が見え、着いたような気にしてくれる。強い風を避けて、早い昼食をとる、本山行はあと5時間はかかるまい。Tさんも快調のようだし、私も難関を突破したような気がする。ここから緩やかに上ると、11:48蕎麦粒山-日向沢ノ峰コースに出て、富士山を展望する。日向沢ノ峰にかけて好展望、少々ペースを落したか、眺望を楽しみ、11:59日向沢ノ峰、下って、咲き始めた野草に、シロヤシオ&ミツバツツジも点々と咲いていた。
  
  川苔山が右奥に、もう近いぞ、先が見えた               ミツバツツジを風避けに休憩

  
  休憩の後は軽やかに進み、                     有間山分岐点

  
  「オー、富士山が見えたぞ                      ちょっと小枝が邪魔でしたが、・・・」


   ちょっと進むと展望が開けた、川苔山


   川苔山の右に丹沢山塊


   富士山、ちょっと雲が出てきたが、


    これでも見えると、見えないとでは、・・・


   アップでもう一枚


  雲取山


   蕎麦粒山、これから芽吹きのようです

  
  日向沢ノ峰で絶景を楽しみ                    高度を下げる(Tさん撮影、2枚)

  
                        折角上ったのに、下って、また下って


   振り返るとガレ場、でも道は見えない所ににありますから安心を


   シロヤシオが満開でした、大木ではありませんが、川苔山まで点々と






  
   あと、もう一息です                        大分お疲れの様子、「頑張れ!、あと○○m」

  
   帰路の下山路                           イヤイヤ、いるいる、サスガ東京都の名山

 直下付近から一人、二人と行交う人が増えていく。今日は天下の休日、天気も良好、野山に出て体を動かしたい時期だ。大分先に出させてもらって、13:04川苔山山頂着。スゴイ人数、見渡したところ30-40人いそうだ。珍客二人が加わって、富士山も恥ずかしがって頭を隠してしまった。あとは、2時間ほど下るだけ、安堵の表情をTさんの背中に見た。
  
                川苔山山頂着、Tさんの背中にほっとした表情が見えまーす


                   富士山も珍客に頭を隠してしまいました

  
  「あと、2時間もあれば下れるでしょう」、とTさんの足は軽く、広葉樹から杉森へ

  
   林道へ出ると、待ち受けた大根ノ山ノ神、小休止はしたけれど、安全報告忘れちゃったよ

  
 山ノ神から里にでるまでの道、石がゴロゴロ、歩きにくいんですよ      終着、鳩ノ巣駐車場はあと80mほど

 帰路の下りは早い、あっという間に深い森を抜け、14:45大根ノ山ノ神、小休止して、悪路を下り、15:03里に下る、15:10鳩ノ巣駐車場着、総所要時間は11時間12分、達成感を感じる、しばらくぶりの長丁場だった。明日、明後日あたり多少足腰に出るかも知れないが、適度な疲労感だろう。案内して頂いたTさん、旧甲州街道小仏峠で会って以来の顔、何から何まで有難うございました。Tさんは、気分的にほっとして、疲れを感じるかな、いや、若いもの次の予定が頭に・・・・・。参考までに、本山行の歩行距離は26.2km、累積標高は+2520mだそうです。そう、そう、カメラを何とかしなければ、修理、新品購入?、しかし、デジカメってもたないね、もう何台パーにしたかな。

       奥武蔵のTさんのページへ リンク




気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”