気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”
sub3-551
姥穴山
  
山行日
    2011年3月23日   晴れ   単独

コース 概略図はこちら
    叶花集会所→カタクリ群生地→(ヤブ尾根)→ヤシオ山→白葉峠分岐→姥穴山→白葉峠分岐→白葉峠→
    白葉バス停→叶花集会所

 あと1週間から10日で出回るかな、ガソリンを求めての行列はマッピラだ。こんなわけでタンクは空っぽに近く遠出はできない。花もそろそろ咲き始める頃だ、MTBを漕いで出かける、叶花集会所8:37出発。小俣川を渡りカタクリの群生地に入る、沢に沿った日当たりの良い所でカタクリが咲き始めていたが、山の斜面はこれから。

  咲き始めたカタクリ















 登山道に沿って張られたトラロープの終わった所からヤシオ山の東尾根を目指してヤブを漕ぐ。トゲの木を避けながら進み、岩の間を抜け尾根に取り付く。ここからは倒木をまたぎ、くぐり、9:28小ピーク(ここがヤシオ山山頂?)を越えると南から尾根道と合流する。ここでいまにも咲き出しそうなアカヤシオに逢う。良い色だ、しばし見入り、周辺も散策する。分岐点から下って小ピークを越え、9:40白葉峠からの道を合せ急登すると姥穴山山頂に着く、9:49-10:03。
  
                  イバラを避け尾根を目指してヤブを漕ぐ

  
   抜けてきたヤブ                          沢沿いに歩けば稜線の鞍部に出る

  
   イバラを抜けたが、まだまだ・・・                東方向に石尊山

  
    尾根に取り付く                       小ピーク(ヤシオ山山頂?)


   ヤマツツジが咲いていたが、若干霜にやられている

  
   ピーク付近から石尊山                       倒木の尾根が続く

  
  枝間に姥穴山                              赤城山も・・


  アカヤシオの蕾も膨らんで・・・、暖かい日が続けば2,3日で咲くかな








  
    ヤシオ山分岐点                        分岐点付近から姥穴山

  
  中間の小ピーク                            小ピークから姥穴山

  
  小ピークから石尊山                         ヤシャブシの花

  
  下って、白葉峠からの道を合せる              急坂を上ると姥穴山山頂、バラバラになっていた石神様

  
  石神様は台座から落ち横倒しに                ホコラも落ちてバラバラ

  
  起こして石をかって安定させた               ホコラの柱見つからず(破損していたようだ)

  
 2009年4月3日撮ったもの                   とりあえず台座の両脇にたてる

 地震で倒れた山頂の石神様をとりあえず立てて、下る、10:10白葉峠分岐、10:22白葉峠。ここから舗装された林道を下ると、ガードレールの破損箇所があった。そばに3,4mの大きな石、左の山の天辺の岩場からヤブをなぎ倒しながら下り、ガードレールを壊して落下、止まったらしい。通過車両があったらペチャンコになったろう、コワーイ。10:42白葉峠バス停、右折して県道を進み叶花集会所に戻る、10:54。
  
   白葉峠分岐                             中間の岩場

  
    伐採地                              伐採地から赤城山

  
  白葉峠から姥穴山                           同、桐生の街

  
  白葉峠                                地震で落ちてきた3,4mの石

  
   天辺からヤブをなぎ倒して落ちたようだ            復旧工事のようだ

 総所要時間は、2時間17分、MTBを利用した山歩き、エネルギー節約、少しは・・・・。“欲しがりません勝つまでは”⇒“欲しがりません、出回ってくるまでは” もう春ですね、田圃の畦にはつくし、スミレが咲き、里山にはカタクリが咲き、アカヤシオが出番を待っている。 

  気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”