気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”
sub3-631
谷川岳
  
山行日
    2012年8月10日   晴れ   単独

コース
    土合橋P→西黒尾根登山口→ラクダノ背→巌剛新道合流点→ザンゲ岩→天神尾根合流点→トマノ耳→オキノ耳
    →トマノ耳→肩ノ小屋→熊穴沢避難小屋→天神平分岐点→田尻尾根入口→西黒沢橋→土合橋P

                      この山行で出逢った花はこちら

 8日に鳥海山を目指したが、雨で頓挫してしまった、コースを変えれば山頂を踏める可能性はあったが、またの機会に楽しむとして引き上げた。昨日はワンコと低山を、本日は、もしかしたら好天が期待できそうなので、土合橋駐車場を6:38発った。駐車場には先客10台ほど、谷川岳かな、白毛門かな、朝日岳かな、それとも馬蹄形? 勝手に想像してみる。途中でヘルメットを持った2名と道を分けた、ショートカットして西黒尾根登山口をパスしていた、西黒尾根登山口6:59。
  
   土合橋駐車場                            西黒尾根登山口

 ブナの森を一汗かけば7:12、JRの鉄塔に出る、これからが辛抱の坂道、足場もあまり良くない、7:34山頂まで3時間の道標に出れば、一旦緩やかになり山並を眺めながら一息、再び大礫、小礫の急坂を辿ればダケカンバ樹林を抜け裸地の尾根に出る、8:06。南側の眺望あり、山並を眺めながら岩場を前に一息つきたい。
  
                           潅木混じりのブナの森を抜け

  
   JRの送電鉄塔に出る                   足場の悪い急坂をもう一汗

  
   谷川岳山頂3時間の道標に出る               ここで一旦緩やかになり

  
   北に樹間から谷川岳の山並                   南に天神平が目に入る

  
 再び大礫                              小礫の急坂を辿れば

  
   ダケカンバ樹林を抜け                      裸地の尾根に出る

  
   北東方向に笠ケ岳が望める                    南は開けて一息入れるには良い場所だ

 クサリ場を通過する度に高度の上昇を実感できる、岩場の花々に後押しされラクダの背でまた一息、8:36。少々下って、8:40マチガ沢沿いに上ってくる巌剛新道を合せ、足場の悪い急斜面に取り付く。真っ赤なシモツケソウ、線香花火が開いたようなシシウド、可愛い釣鐘の形をした紫色のヒメシャジン、緑の中で生える真っ白なノリウツギ、などなど見ながら、立ち止まっては汗をふく、9:38ザンゲ岩、間もなく尾根の南側を巻くようにして9:57、天神尾根と合流し、トマノ耳山頂着、10:03-10:10。
  
 ストックをザックに収め、クサリ場を通過する            谷川岳の山頂部は雲に被われていた


   岩場にはヒメシャジンが点々と自生している

          
   クサリ場は4,5ヶ所続く                     多少雲が切れていく気配


    ラクダの背付近で大きなシシウド、下は西黒沢

  
                         ラクダの背、下って巌剛新道を合せる


   ここからが本格的な上り、ヒメシャジンの歓迎ムード、天神尾根を背に


   ノリウツギ、背景は谷川岳東斜面


   点々とシモツケソウ、ミヤマセンキュウ?

  
  良く滑る大きな蛇紋岩を上り                      ザンゲ岩を上に見る


 ザンゲ岩を越えると山頂部のガスがとれ


    トマノ耳、オキノ耳がくっきり青空に


    トマノ耳


   オキノ耳

  
  南側を進み天神尾根と合流                   肩の小屋を左下に

 山頂の雲は一時的にか青空に変り、静かな山頂を独り占め、残念ながら遠望はイマイチ、でも我慢どころかな。後続の西黒尾根の人たちも、ロープウエイ利用者もそろそろやってくるだろう。視界の良くなったところでオキノ耳に向かう、ヤマハハコ、ジョウシュウキオン、ジョウシュウオニアザミ、クルマユリ、キンコウカ、ヨツバシオガマ、タカネコンギク、キンレイカ、ヒメシャジン、シモツケソウが秋の近づいた斜面に咲き競っていた、オキノ耳10:27-10:46。

   トマノ耳山頂に立つ


   トマノ耳からオキノ耳、一ノ倉岳、茂倉岳


 辿って来た西黒尾根    画像クリック拡大


   ミヤマアキノキリンソウ、朝日岳方面を背景に


    肩ノ小屋とオジカ沢ノ頭、俎ー、雲のかかった万太郎山


    朝日岳方面を背景にタカネコンギク?


   同、シモツケソウとミヤマセンキュウ?


    オキノ耳山頂


   オキノ耳からトマノ耳


    ジョウシュウキオン(黄色)


    ヒメシャジン、ハクサンフウロ、ミヤマセンキュウ?


   ガスがかかってきたオキノ耳

 再び、10:58トマノ耳へ、一気に山頂へ集まってきたようだ、山頂が狭い感じ、眺望もガスってしまい足元だけ、間を縫って肩ノ小屋へ、11:02。グループは離れ離れになり待ち受けている様子の人達、休憩中の方、喜びはこの直ぐ先なのだ。
  
   山頂の賑わい                         山頂に向かう人の列

  
                               賑わう肩の小屋前後

 天神尾根を下ると、徐々に混み具合が緩和され、10:10、天神ザンゲ岩付近まで下ると前後の隙間が広がっていた。11:25天狗の留り場、潅木の間を抜け熊穴沢避難小屋11:46着。ここから尾根の北側を巻くようにして天神平分岐に向かうが、木々が生い茂り、あまり眺望がない、足元の花も少なく、目指す道標を待つばかり、12:15天神平分岐、田尻尾根を下る。
  
               この辺まで下ると列に隙間ができる、天神ザンゲ岩付近


   ヒメシャジン、天狗の留り場

  
   潅木の道となって                            熊穴沢避難小屋

  
    山頂を振り向く                               朝日岳方面

  
                         足場の悪いP1441北側をトラバース


  谷川岳山頂部を振り返る


   笠ケ岳、大烏帽子岳、白毛門

  
                            天神峠、天神平の道を分ける

 道は天神尾根に比べると歩きやすい、時々西黒沢を介して、谷川岳山頂、朝日岳方面の山並が木々の間から見える。誰も会わないと思ったが、3名もくもくと上って来た、上りに利用する人もいるのだ、12:49作業道に出る。

   谷川岳山頂部を眺める、手前がトマノ耳、奥がオキノ耳

  
    田尻尾根を下る、歩きやすい道                 天神平を眺める


      谷川岳山頂部を眺める


   朝日岳方面の眺望、笠ケ岳、大烏帽子岳、白毛門

  
  緩やかな下りになると                        作業道へ飛び出す

  
         荒れた作業道を                  上にロープウエイ、白毛門を正面に見ながら下る

  
   西黒沢の清流を頭から浴び                    ロープウエイを仰ぎ見れば

  
   ほどなくロープウエイの駅を左前方に               西黒沢橋を渡る

  
   国道を下り、土合橋を渡れば                    出発点の土合橋駐車場着

 炎天下の作業道でたっぷり汗をかき、マイッテいたその時、西黒沢の流れが道際にあった。頭からかぶり、冷水に目のさめる気持ちだった、ほどなくロープウエイの駅を左前方に、13:10国道に出て西黒沢橋、土合橋を渡れば出発点の土合橋駐車場着、13:21。総所要時間は、6時間43分、大汗をかいた真夏の谷川岳山行だった。山頂部岩場のヒメシャジン、キンレイカは見頃でした。

       この山行で出逢った花はこちら


  気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”