気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”
sub3-653
黒檜山(赤城山)
山行日
    2012年12月14日   晴れ   単独

コース
    おのこ駐車場→駒ケ岳登山口→駒ケ岳→黒檜山→黒檜山登山口→おのこ駐車場

 昨日みなかみ町へワンコを雪遊びに連れてって、そこから赤城山を眺めると、北面を見ているせいか、大分白かった。ワカンジキの試用、雪景色の写真でも撮ろうかと新坂峠までやってきたが、積雪はわずか、昨日の温かさで解けてしまったのだろうか。予定を変えて、黒檜山を一周することにした。新坂平の温度表示−4℃、ビジターセンター脇の表示が−14℃、私の車は−11℃を表示している、感じからすると車が近いのでは? 寒さに弱い私、いっぱい着込んで6:35出発する。所々で地面が露出している登山道を歩き、薄い雲の多い尾根からの眺望、朝焼けと重なって神秘的な画像となった、7:27駒ケ岳。
  
  駒ケ岳登山口                              樹間から大沼&赤城神社

  
                  登山道の雪は尾根に出るまで断続、所々で地面が露出していた


   朝焼けの地蔵岳、薄い雲が東から南方向にあり

  
                         尾根直下の道、鉄階段も露出部多し

  
      最後の鉄階段を上り                     尾根に出る


   朝焼け、樹林&大沼付近


  霞む筑波山


  小地蔵岳&長七郎山、と凍結したような小沼、薄っすらと富士山もみえるのだが


   富士山遠望


   駒ケ岳手前の小ピークから駒ケ岳、黒檜山


   駒ケ岳東斜面に袈裟丸山、奥に男体山


  駒ケ岳西斜面から谷川岳周辺の山


   万太郎山、谷川岳、武能岳

  
      駒ケ岳直下                          駒ケ岳、奥に黒檜山

 木段のほとんど隠れた駒ケ岳北面を下り、大タルミへ、笹はほとんど首を出している。笹が雪の下になる頃、ワカンの出番があるだろう、小ピークを越え、登り返して8:04花見ケ原コースと合流、8:06黒檜大神、8:08黒檜山登山口からの南のルートと合流して黒檜山山頂へ、8:11-8:45。山頂の霧氷、着雪はほとんどなし、気温が上がって落ちたのか、風で落ちたのか、どちらかな。
  
           駒ケ岳の西斜面は雪が深く、木段がほとんど隠れていた


    大タルミから黒檜山


  次の小ピークから黒檜山

  
                          この辺の積雪が10-15cm


   浅間山遠望


    地蔵岳&小沼、富士山は雲の中へ隠れてしまった


   地蔵岳&大洞周辺

  
                            花見ケ原からのルートに合流

  
                              コメツツジの着雪が少々残る道

  
                              黒檜大神


   黒檜大神から長七郎山&地蔵岳

  
                     黒檜山登山口からの道を合わせ笹を分けて進む


                         登山道から皇海山

  
                          緩やかに進み黒檜山山頂に出る


   山頂から北のビューポイントへ進む


    小さな石祠が一つ、視界は抜群






ビューポイント周辺からの展望】

  筑波山遠望、左方向に展望する


 左から日光白根山、皇海山、男体山、袈裟丸山


  皇海山、男体山


   日光白根山


    日光白根山


   日光白根山



 浅間山〜燧ケ岳  画像クリック拡大


   至仏山、燧ケ岳


     燧ケ岳


       燧ケ岳


     至仏山


      至仏山


     笠ケ岳(左)&至仏山(右)


  武尊山


    武尊山


   苗場山〜巻機山方面


   朝日岳、巻機山方面  画像クリック拡大


    万太郎山、谷川岳、武能山


   平標山、仙ノ倉山、 万太郎山、谷川岳、武能山


   万太郎山、谷川岳、一ノ倉岳、武能岳、七ツ小屋山、白毛門、笠ケ岳


   万太郎山、谷川岳、一ノ倉岳、武能岳


    オジカ沢ノ頭、谷川岳、一ノ倉岳、武能岳


   苗場山、標山、仙ノ倉山、 万太郎山


   草津白根山方面


    四阿山方面


    浅間山方面、榛名山、鈴ケ岳、大沼


  凍り始めた大沼、中央が沼尻

 誰も上ってくる様子はなく、猫岩方向に下る、8:47駒ケ岳方面分岐点。岩が大分隠れてきたが、時々アイゼンに引っかかり足をとられる。慎重に下れば、アイゼンは不要と思うが、装着した方が良さそうだ、9:23猫岩着。
  
   駒ケ岳方面分岐点                        急坂を下る、まだ凍ってない

  
    浅間山遠望                                地蔵岳、大沼を眼下に


   一ヶ所、北方向の展望あり、谷川岳方面展望

  
   緩やかになって                           黒檜山を振り向く

  
   露岩の雪道を慎重に進み                     猫岩へ


   猫岩付近から地蔵岳&大沼


   この辺も凍り始めているのだろうか

  
                             黒檜山登山口着

  猫岩から2,3分下ると、今日はじめてのハイカーに会って、9:34黒檜山登山口着。男性2名、これから向かうところ、ここでアイゼン外し、道路を歩き始めた。赤城神社付近で、こちらに向かって手を振る男性、HPの相互リンクしているアクティブさんご夫妻だった。駐車場の車で気づき、こちらから上れば会う、とコースをとったとか。この秋、女峰山を歩いて以来、偶然の出会いだった。9:50駐車場に戻る、総所要時間は、3時間15分。霧氷は見られなかったが、山頂から眺めた上越の山並、厳しい冬の始まりを見たようだ。



    気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”