日本橋⇒富士山 4日目箱根湯本→三島宿)   

       ページTOPに戻る   5日目へ  6日目へ  7日目へ 8日目へ 1日目へ  2日目へ  3日目へ

歩行日
    2012年6月26日(火)   晴れ   単独

コース   
    箱根湯本→箱根宿→三島宿               24.55km  (地図:日本橋⇒富士山 4日目
                                                箱根駅伝往路の地図

 大マメでちょっと足の底が腫れ気味、気休めに大きめなカットバンを貼って、7:09出発、正眼寺の地蔵尊をお参りし、隣の仲睦まじい道祖神に手を合せ静かな通りを歩き出す。元箱根までの3枚の地図を片手に、石畳に入る。芦ノ湖まで全体として上りなので、滑る危険性は少ないが、コケたら大変。県道32号線から旧道に入ったり出たり、須雲川地区を通り、須雲川橋手前を左へ、須雲川自然探勝歩道に入る、8:02。緩やかに上り、畑宿発電所の少し下流で丸太の橋を渡る。しかし、橋が落ちてしまっている、須雲川橋まで戻って、県道を歩くことも考え、発電所方向を見ると吊り橋がある。ここを通り県道に出ると、赤い矢印で吊橋利用となっていた。
  
  正眼寺の地蔵尊                           道祖神

  
   日本橋から22番目の一里塚跡                 石畳の道入口

  
   この先255m国指定史跡                         石畳の道

  
  ここで一旦終わって                          県道732号線に出ます

  
    ヒメシャラが咲いてました、植えたものかな?           須雲川地区

  
   須雲川橋手前を左へ                        須雲川自然探勝歩道

  
   須雲川の小橋を渡ります                      増水したのかな、これでは渡れません

  
  戻って東電畑宿発電所の吊橋を渡って              県道732号線に出ました。

 県道から割石坂、石畳の道に入る、江戸時代のものらしい。石は不揃、デコボコしていて、いかにも古そうな感じがするが、歩きにくい。急ぐ旅ではない、感触を確かめながら進む。県道へ出たり入ったり、大澤坂を上り畑宿に出た。8:51畑宿本陣茗荷屋跡、畑宿跡など沢山の案内板が目立つ、集落の出外れに、8:59日本橋から23番目畑宿一里塚、、本物かと思ったら復元整備したものだとか。
  
  割石坂入口                             江戸時代の石畳が続きます


    江戸時代の石畳


   江戸時代の石畳

  
   箱根旧街道、次の石畳の道へ                       石畳の構造です。

  
    大澤坂、       シャガ                    ヤマアジサイ

  
  畑宿に出ました                             畑宿の集落です

  
      畑宿本陣茗荷屋跡                        畑宿跡

  
                  畑宿一里塚、日本橋から23番目、復元整備したそうです。

 西海子坂、橿木坂、橿木平、追込坂と旧道、県道とR1が複雑に交差しながら甘酒茶屋に出る、9:52。時間的に観光客が動き始める時間、茶屋にも10人ほどの客だ見えた。先行する二人、付近を散策していたようだ。於王坂、天ケ石坂を越えると、10:14お玉ケ池南方向になる展望広場がある、旧道から外れて行ってみると、箱根駒ケ岳と二子山が青空にクッキリ眺められた。戻ってちょっと進むと、“箱根八里は馬でも越すが、越す越されぬ大井川”と有名の一節を刻んだ大きな岩があった、この辺が旧道のピークのようだ。ここから緩やかに下り、権現坂、10:37杉並木歩道橋を通って、名高い杉並木を貫け、賽ノ河原の所で芦ノ湖に出た。
  
    石畳                                 西海子坂

  
          九十九折の県道732号線をショートカットしながら進みます、上はR1です。

  
  橿木坂                                   橿木平

  
   県道を行く自転車は・・・・                      追込坂

  
   オニノヤガラ?                           甘酒茶屋、図ではあと35分で賽の河原

  
   於王坂                                 天ケ石坂

  
      お玉ケ池南の展望広場より箱根駒ケ岳      と          二子山

  
  箱根八里は馬でも越すが・・・、の碑                芦ノ湖が近いようです、箱根駒ケ岳

  
     権現坂                              杉並木歩道橋


    杉並木

     
  杉並木と石碑                                 杉並木

  
    箱根神社の鳥居                          賽ノ河原と芦ノ湖

 さすが一級の観光地、人が大勢いること、10:55日本橋から24番目の一里塚、これは昔の姿を残しているとか。箱根駅伝のモニュメントのある広場を通過すると静かになり、出外れの観音様で昼食。そこへ、バイクでやってきたおっちゃんがきて、小生に話しかけてくる。今日のところは、“歩く”と“走る”のちがい、山歩きが共通趣味で長話をしてしまった、11:27-12:00。旧道に入って少し進むと石畳の道になり、芦川の石仏群、向坂、R1の下を通り、杉並木の残る赤石坂、釜石坂、風越坂、挟石坂を通って、箱根峠付近で静岡県に入る、12:27。ここで、またバイクのおっちゃん、箱根旧街道を少し進むと、兜石の休憩ポイントで、コーヒーを用意して待っていた、コーヒーと彼の余裕の顔、ついつい話し込んでしまった、12:40-13:33。
  
   身替地蔵                              日本橋から24番目の一里塚


   杉並木

  
    箱根関所跡                        芦ノ湖の向こうに最終目的地富士山がちらっと見える

  
   観音様で昼食、バイクのおっちゃんと話し込む         芦川の石仏群

  
   石畳(右)                               向坂

  
   R1の下を通る            杉並木の残る赤石坂、釜石坂、風越坂、挟石坂を通る

  
    同上                                    同上

  
                    箱根峠付近、またバイクのおっちゃんが・・・、    三島まであと12km

  
  静岡県に入ると箱根旧街道となった、起点らしい      兜石の休憩ポイントでまた・・・、余裕の顔

 ここから延々と石畳が続いた、接待茶屋跡、兜石、念仏石を通って14:11山中新田へ、R1少し歩いて11:32山中城跡を過ぎるとまた石畳、14:56笹原新田、15:12三ツ谷新田、市山新田を過ぎ塚原新田まで下ると、里の雰囲気だ出てきた、16:02三島塚原IC。松並木に入り、16:08錦田一里塚、これは一対旧態を保っているようだ。愛宕坂を下れば繁華街に近い、16:23。
  
   接待茶屋跡                               兜石

  
   石畳                                  念仏石

  
    石畳とアザミ                            山中城跡

  
   旧道出口                              里が近づいた、霞む山並は?

  
    階段を降りて                              笹原新田

  
                          現代の街並みを眼下に

  
    旧道も住宅地は舗装道路                    箱根路と刻まれた大きな石

  
    三島塚原IC                            松並木と石畳(複製)

  
    錦田一里塚、一対旧態を保っているようだ             愛宕坂

  
     JR踏切                                  新町橋

  
                                 三島大社

  JR踏切を渡って、新町橋を渡れば、ほどなく今日の目的地三島大社前、16:45着。今日の総所要時間は、9時間36分、両足の大マメがつぶれ、休憩した後、しばらく調子がでるまで、これは痛い。でも三島まで来てしまった、前半あと2日、頑張ろう。バイクのおっちゃん、コーヒー、おいしかったよ。

    ページTOPに戻る    5日目へ  6日目へ  7日目へ 8日目へ 1日目  2日目へ  3日目へ