気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”
sub3-587
白毛門・笠ケ岳・朝日岳
  
山行日
    2011年11月1日     晴れ     単独

コース  概略図はこちら
    土合橋駐車場→白毛門→笠ケ岳→朝日岳→清水峠→白樺避難小屋→巡視小屋→土合橋駐車場

  【前編:土合橋駐車場から朝日岳】    【後編:朝日岳から清水峠経由土合橋駐車場】へ

 昨日の平地の雨が山では雪? と期待して出かける、4:02土合橋駐車場出発。他に2台駐車、片方は準備中のようだった。東黒沢を渡り、山中に入ると急登の始まりである。といっても時々緩やかな場所もあり、適当に気を抜きながらの尾根歩きである。左右に沢の音を聞きながら、樹林帯の中、高度を稼ぐ。沢の音は遠のき、1時間経過、振り向けば遠くに街の灯りと天神平の外灯が目に入る、まだ天神平の方が高そうだ。針葉樹から広葉樹に変る頃、東の空が赤みを帯びてきた、徐々に広がり山並に沿って茜色に染まる。休憩なしで歩いたせいか、予定より早い感じ、最初のクサリ場5:39着。前橋の日の出が6:06、日の出までには30分ほどあろう。刻々と変化する山並に見入る、松ノ木沢の頭5:49着。若干薄い雲があり、クッキリした陽光は見られなかったが、まあまあかな、6:09谷川岳、白毛門6:12陽が差し、遅れて6:19松ノ木沢の頭に陽が差した。一面赤く染まった谷川岳を眺めながら松ノ木沢の頭を後にする、6:22。
  
 土合橋駐車場奥にある案内板                    脇に朝日岳まで6.5kmとある


          真っ暗闇の急登、樹林帯が終わるところで南東の空が茜色に

  
   武尊山                                    赤城山

  
   急速に明るさを増す、最初のクサリ場                      クサリ場から谷川岳


    同、武尊山


    同、赤城山


  夜明け前の至仏山〜富士山     画像クリック拡大

  
                        松ノ木沢の頭で日の出を待つ


    刻々日の出時刻が近づく、日光連山、武尊山


       どこから昇るかな

  
   山頂部がくっきりと白毛門                            谷川岳

  
     ナナカマドの実                            ツゲ(?)の実


    まず、谷川岳を赤く染め


     続いて白毛門に日が差す


   やっと松ノ木沢の頭にも朝日が・・・


     今日一日の始まり


  次の瞬間、強い風に飛ばされてきた落葉が朝日にキラキラ舞う


    谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳が真っ赤に


      白毛門も一段と赤く

 ここからしばらく小さいアップダウンがあり緩やかに上る、岩場も点在する、谷川岳を登山道の右に左に眺めながら進む。岩峰を巻いた所から再び急坂となり山頂まで続く。しかし絶景を眺めながらの尾根歩き、若干凍った岩場に注意する以外気楽なもの、ジジ岩、ババ岩がいつの間にか見下ろす位置となり、7:05白毛門山頂着、小休止。
  
                           足元の紅葉、ツツジかな?

  
     小さい岩峰を巻く、赤城山、子持山                    谷川岳

  
     ジジ岩&ババ岩を南に                     もう白毛門山頂に大分近づいた


    あと一息、白毛門山頂


   見下ろせば松ノ木沢の頭


 この辺からの眺望、赤城山〜武能岳      画像クリック拡大


   同、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳


  同、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳


    天神平、子持山、十二ケ岳、榛名山、富士山遠望

  
     白毛門山頂                           背景は笠ケ岳

 ここまで来ると東側の展望が大きく開け、360度の絶景を満喫できる、今日は、とりあえず朝日岳を目指すことにする。期待した雪は全くない、見渡す谷川連峰、尾瀬周辺、苗場山、頚城山塊・・・、どこも白い頂きはない。紅葉は終わり草木は冬仕度、好天が唯一足を先に進める。

 白毛門山頂の眺望、赤城山〜烏帽子岳     画像クリック拡大


  同、烏帽子岳〜武尊山    画像クリック拡大


    同、赤城山


     同、子持山


    同、手前に高倉山、奥に榛名山、富士山


     同天神平、榛名山、富士山、浅間山遠望


    同、谷川岳


     同、一ノ倉岳、茂倉岳


      同、茂倉岳、武能岳


     同、武能岳


     同、笠ケ岳、烏帽子岳


    同、 平ケ岳、会津駒ケ岳方面


    同、燧ケ岳、至仏山方面


    同、日光連山

 小さいピークを2つ、3つ越え、笠ケ岳の手前のピークで小休止、ぐるっと眺めてまた進む。下ると鞍部にダケカンバの小樹林帯、そして最後は一直線に急坂を登り、笠ケ岳山頂8:01着、小休止。

 笠ケ岳手前のピークから天神平〜武能岳、後は苗場山     画像クリック拡大


   同、富士山遠望


    同、谷川岳


     同、笠ケ岳


     同、苗場山


     同、白毛門

  
     笠ケ岳山頂                            背景は谷川岳

 ここまで来ると朝日岳、巻機山が見える。ピークを進める度にスケールの大きい展望へと変わるから面白い。南は踏んできた白毛門を眼下に遠く富士山まで遠望できる、今日の天気は上々である。見渡せる限りでは人っ子一人いない静かな谷川連峰の一角である。

 笠ケ岳山頂から燧ケ岳〜武能岳     画像クリック拡大


  同、武能岳〜烏帽子岳    画像クリック拡大


   笠ケ岳山頂から燧ケ岳、至仏山


   同、日光連山、武尊山、袈裟丸山


    同、赤城山


   同、子持山、十二ケ岳、榛名山、富士山


    同、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳


    同、武能山、苗場山


     同、七ツ小屋山、大源太山


     巻機山


     朝日岳、烏帽子岳

 東に少々下って鞍部から北方向を眺める、日本海が見えないかな、と思ったが薄い雲に遮られているせいか見えなかった。しばらくアップダウンを繰り返し烏帽子岳へ、ここから巻機山と朝日岳、辿って来た笠ケ岳からの連立するピーク、なかなかの景観だ。ここまで来れば、少し下って軽く登り返せば朝日岳の山頂である、9:14着。

   次のピークとの鞍部から七ツ小屋山、大源太山、巻機山   画像クリック拡大

  
    次のピークから笠ケ岳、谷川岳                   同、烏帽子岳

  
    烏帽子岳から谷川岳                          同、朝日岳


    烏帽子岳から巻機山、朝日岳


  下って鞍部から烏帽子岳、谷川岳    画像クリック拡大

  
     同、烏帽子岳                          同、朝日岳

  
      朝日岳山頂                          背景は谷川岳

  【後編:朝日岳から清水峠経由土合橋駐車場】へ




    気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”