sub3-503-5
徳次郎宿→二荒山神社  日程表へ戻る
  
ウォーキング日(5日目)
    2010年5月27日   曇り一時晴れ   単独

コース  概略地図はこちら
    徳次郎宿→大沢宿→鉢石宿→輪王寺→東照宮→二荒山神社

 夜半まで強い降りだったが今はやんで朝霧に包まれている。4:40徳次郎の宿をあとにする。北西方向から西方向へと緩いカーブを描きながら進む。雑木の並木に造られた小道を辿り、集落に出ると狭い路側帯を歩く。上徳次郎を過ぎると一里塚というバス停がある。祠が草むらの中に祀られている、多分この辺が石那田一里塚だろう、5:02。直ぐに船生街道を右に分け、日光街道植樹記念碑があり、また一里塚というバス停があり、そこにも石仏がある5:06、どっちがどっちだろう、この間の距離は300mほどだろう。二宮尊徳先生遺跡石那田堀なる木柱を過ぎ、猿倉街道を左に分ける。人家が途切れのどかな風景が広がる、田川を渡り石那田八幡神社を左に、真っ直ぐな雑木の並木をしばらく進む。ほどなく新渡神社6:03着、並木の桧の高木を眺めながら朝食、早朝の散歩だろうか2名居合わせて、あれこれ質問が飛んでくる。ここを発つと6:30直ぐに日光市に入り、山口交差点を過ぎると日光杉並木に入る、6:53。
  
   石那田の田園風景                   雑木、桧の並木の間に地蔵尊、別名おねがい地蔵とか

  
   エドヒガンの並木                          桧の並木

  
    シャガ                                 桧の高木、新渡神社付近

  
                     間もなく宇都宮と別れ日光市に入る

  
正面右が杉並木、左はR119     杉並木の起点:松平正綱公が杉並木を植栽して東照宮に寄進したと記されている

 杉並木とR119が旧日光市街に入るまで、歩道と分かれたり、合流したりしながら進む。杉並木は、普通地域、保護地域、特別保護地域に分れ道標、説明版等があちらこちらに設置され大木の間を行き来しながら楽しく歩くことができる。解説によれば杉が生育するには沢山の水を必要とするようである。この地は男体山の伏流水がアチコチで湧き豊富なようである。並木が杉でなくもし松だったらどうだったのか、もう昔に消滅してしまっているかな。先人は偉い、調査・研究を重ねこの地に合った杉を植えたのだろう。
   
       霧の漂う杉並木

   
       霧の漂う杉並木

  
  テンナンショウ                           御成街道水無一里塚、日本橋から32里、128kmとか


    歩車両用、道路下は根を傷めない様な構造になっているようだ

  
     石仏が並木の間に点々と

   
      ここも歩車両用、ここは盛り土して植えたのかな

   
     寄せ植えした感じのする株

           
     さくらすぎ、桜と杉がドッキングしている       一里塚の上で大きくなりました、空洞に5,6人は入れそう


   見事に大木が並ぶ、サポーター付になっているようです


   見事に大木が並ぶ

  
  今市の追分、左日光街道、右日光例弊使街道        追分地蔵尊

  
   道標、左宇都宮、右鹿沼となっている            日光例弊使街道の並木

  
    今市の市街地                           美味しい水と書いてあったが・・・・・

  
  アチコチで杉並木の中に水が引いてある           これは一里塚


      ここは山砂が敷いてあり散策するのに歩きやすい

  
                               お堂と石仏


    大きな朽ちた株、屋久島のウイルソン株ほどではないが・・・、でも、でかいよ

  
    ここにもお堂と石仏

           
    並木太郎と書いてあった株、まっすぐ良くのびたものだ、周りに沢山あって支えられていたのかな

  
   この先で杉並木が終り                  右手に東武日光駅

  
                             旧日光のメインストリート

  
 東照宮に近づきました、この辺が旧鉢石宿のようです          神橋のすぐ下流にかかる、日光橋


         神橋

  
     杉並木寄進の言われ碑                    石段を上れば世界遺産2社1寺

【2社1寺】
  
                               輪王寺

      
                               東照宮

  
                               二荒山神社

 7:27御成街道水無一里塚、8:34さくらすぎ、9:04今市の追分地蔵、10:46並木太郎、11:17東武日光駅、11:43神橋、12:12二荒山神社。本日の所要時間は、7時間32分、一応日光街道は完歩、列車を乗り継ぎ帰宅して、明朝二荒山神社の駐車場から二荒山神社中宮祠まで歩くことにする。

  日程表へ戻る