気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”
sub3-472
鳴神山(桐生の山)
  
山行日
    2009年11月15日   晴れ   単独

コース
    桐生市川内町駒形道路終点→西の枝尾根経由で座間峠分岐→仁田山岳→鳴神山山頂(桐生岳)→肩の広場→駒形

 好天に誘われ、地区の道路清掃が早めに終了したので、桐生の奥、川内町5丁目駒形から鳴神山に入る、9:16出発。例年だとまだまだ紅葉の楽しめるところだが、今年は早くも雪を頂き、その可能性は何ともいえない。舗装道路の終点に駐車して、沢沿いの小尾根に取り付く、本日の予定コースは、2008年4月22日のコースを辿る。小尾根入口の桧には、黄と赤のテープで、誰かが目印をつけてくれた。両手を使い、ヤセオネをしばらく急登する。残り物の黄葉が点々と風に揺れて美しい。落葉樹から桧に変わり、再び広葉樹に変わると最初の小ピークに辿りつく、9:52。
  
   小尾根入口、誰かが目印をつけてくれた          ヤセオネを急登する

  
                          残り物の黄葉が美しい

  
   やがて桧林に変わり                    東側の尾根を合せ、小ピークで西方向の尾根を合せる

 ここからは、多少緩やかになる。赤城山と北の山並を樹間に見ながら、残った紅葉を眺め高度を稼ぐ、2つ目のピーク9:59。3つ目の小ピーク手前で赤柴方面からの薄い踏み跡を合せる、10:063つ目のピーク。4つ目のピーク10:14、ここの南に面したところに駒形、赤柴の分岐案内あり、いずれも薄い踏み跡。小ピークのアップダウンが連続し、木々の間の山並を楽しみながら進む、10:28尖った岩上で小休止。
  
                   ほとんど葉を落としてしまったが、陽だまりに若干残っていた

  
    厚く積もった落葉を踏み                  2つ目のピークへ

  
    木々の間から北側の山々                北西に赤城山を望んだ

  
  3つ目の小ピーク手前に赤柴方面下降の案内板あり    ピークから赤城山

  
                        ピークから樹間から周辺の山並

  
  ヤセオネを少々進む                     北方向に袈裟丸山

  
    そして緩やかな小ピークへ                南に面した楢ノ木に駒形、赤柴の分岐案内あり

  
 東方向に進むと仁田山岳(鳴神山の西のピーク)が現われる     北方向には男体山と女峰山


  西側には赤城山を一望する

  
    右手に吾妻山へ伸びる尾根の一部を          左に残馬山へ伸びる尾根の一部と飛び出た岩を見る


    岩の上からの眺め、クリック拡大(プラウザでお戻り下さい)

  
                           赤城山、男体山を遠望する


                  辿ってきた尾根を眼下に


      赤城山と低山の紅葉


      男体山と低山の紅葉

 変化していく赤城山、袈裟丸山、男体山の山容を眺めながらヤセオネを進むと祠のある小ピークに出る、10:49。もう鳴神山の西のピーク仁田山岳は近い、祠の北側には裏の肩への案内あり。ここから僅かに進むと、仁田山岳西側の眺望の岩、仁田山岳10:53、桐生岳、鳴神山山頂11:17−12:05。山頂には7,8人、次々とあとに続く。
      
     ヤセオネを登りつめると祠のある小ピークへ、    ピークから仁田山岳

  
    辿ってきた方向の案内(文字は消えていた)            祠の北側に裏の肩への案内

  
  間もなく眺望の岩へ、そこから赤城山             同、吾妻山への尾根を一望する

 北側に男体山、女峰山、日光白根山、皇海山、袈裟丸山、上州武尊山、西方向に赤城山、榛名山、浅間山、南に桐生の街と富士山、東に筑波山、若干雲があるがくっきりした山容である。谷川岳は白いが、他は雪がない?ようだ。混み合って来たので山頂を後にする。
  
    西のピーク仁田山岳                      東のピーク桐生岳、鳴神山山頂


      山頂から北側の眺望、クリック拡大(プラウザでお戻り下さい)

  
  山頂の眺望、上州武尊山                    袈裟丸山、皇海山、日光白根山

  
   同、富士山                              同、筑波山

  
    山頂の祠                            山頂のアカヤシオ、蕾がいっぱい

  
    山頂の道標                              太郎山、男体山、女峰山


  
    肩の広場                             下山路案内


     枝間から赤城山

  
                           沢すじに残っていた紅葉と黄葉

  
     一気に流れ出す沢                     桧の人工林へ


      一本だけ残っていたモミジ

 肩の広場から沢すじに入る。紅葉を期待していたが、ほとんど終り、低木の薄緑が点々と残るのみ。向かうハイカーに15人ほど会い、林道終点に出て駐車点へ、12:05着。総所要時間は、2時間49分、風は少々強かったが、久々の鳴神山、良いコースである。来春のアカヤシオ、蕾が多かったので期待できそう。



     気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”