気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”
sub3-534
大源太山・平標山・仙ノ倉山

山行日
    2010年12月5日

コース  概略図はこちら
    三国トンネル(新潟県側)駐車スペース→三国峠→三国山→大源太山分岐→大源太山→大源太山分岐→
    平標山乃家→平標山→仙ノ倉山→平標山→松手山→元橋バス停→三国トンネル駐車スペース

     【前編:〜大源太山まで】   【後編:大源太山〜平標山、仙ノ倉山】

四日、五日と上越に雪が降ったようだ。今日は静かな暖かい日となるもよう。積雪と風、低温によってはコースの変更含みで、三国トンネル(新潟県側)駐車スペースを出発、6:02。気温3℃、風が若干吹いている、雪はほんの少しだけ。見上げると、星が1ケだけ、曇ってしまったようだ、今の時刻、山間ではヘッドランプを使用する、西の山並は見えない、10分ほどで消灯。峠までじめじめした九十九折の旧三国街道を歩く、標高差220mほど、6:29三国峠着。三国山の山頂を見通した感じでは、雪はほとんどない。
  
  ヘッドランプをつけ、この橋を渡って山間へ               明るくなると雪が目立つようになる

  
  峠付近の日陰で2,3cm                        御阪神社、後ろは三国山

 登山道の右手は南と思っていたら南東だった。最初のベンチ付近で日の出時刻を迎えた、6:49。袈裟丸山と赤城山の間からご来光、毎度の日の出観賞となった。西方向の山並に浅間山、稲包山が時々チラッと見える、苗場山は全然見えない。三国峠から半分ほど登ったろうか、木段の霜が気になってきた。危険防止に、木段を外して脇を歩いて三国山山頂へ、7:21-7:32。雲の流れるのを待って浅間山を狙う。黒斑山から見た均整の取れた浅間山も良いが、大きなヒダで形どったような山容も面白い。大源太山まで足元の安全確保のためアイゼンを着用。

   最初のベンチ付近で日の出、左は袈裟丸山、右が赤城山

  
   東の空は上機嫌                          

  
    西の山並は雲が多い                    凍りついた雪はまだ良いが、霜は危ない

  
   三国山山頂                            雲の払われるのを待って浅間山を撮る


     左浅間山と右仙人岳、蛇骨岳

 北側に少し下ると、流れる雲に平標山、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭、万太郎山の山頂部がクッキリと現れる。素晴しい光景だ、雲が静的な山並に動的な描写を可能にしてくれる。登山道には5-10cmほどの雪が連続する、積もった落葉にカール状の霜柱を見る、珍現象に?のみ。左に苗場山、右に谷川連峰、正面に平標山&仙ノ倉山を眺めながら、三角山へ、8:41着。

   平標山、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭、万太郎山


  平標山〜小出俣山             画像クリック拡大

  
    登山道に5-10cmの雪                      カールした霜柱


   ベールを纏った苗場山、浅貝の街が透けて見える


   うっすらと霧に包まれた谷川岳


   ベールからたなびく不気味な雲に変る、これで晴れるかな


    平標山、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭、万太郎山





    谷川岳、小出俣山、武尊山、皇海山、遮る雲も僅かに


   向かう三角山、大源太山が青空を背景に

  
    三角山山頂                           三角山山頂から谷川岳

 三角山は、標高1685mの狭い山頂、大源太山の山頂まで直線距離で500mほど。西に下れば浅貝の街へ1時間半ほど。低木とササに覆われた眺望の良い山頂である。ここから緩やかに下って大源太山の西に張り出した尾根に出る、大源太山の分岐点である、8:52。古い道標があるので間違えることはないだろう。尾根伝いに進み小さな沢を横切って進むとほどなく展望が開け、緩やかに進むと大源太山山頂である、9:06-9:24。
  
  同、苗場山                            同、浅間山

  
  大源太山分岐点                          大源太山山頂

 大源太山は、高さもあり、赤谷川源流の深い沢を数本介して、北に谷川連峰の主稜線が走る、その西南に鎮座するずっしりした山容である。特に平標山、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭の山塊の眺めは素晴しさに絶句する。初冬の姿、これまた魅力的である。

   大源太山山頂から皇海山、袈裟丸山、赤城山、子持山、小野子山、榛名山、浅間山・・・・


    同、平標山〜皇海山             画像クリック拡大


      同、皇海山〜浅間山             画像クリック拡大


  平標山


   仙ノ倉山


   エビス大黒ン頭


  万太郎山、谷川岳


  同、小出俣山、武尊山、日光白根山


  赤城山、大峰山、吾妻耶山


                皇海山、袈裟丸山

子持      子持山、小野子山
  


    榛名山


    浅間山


    四阿山


     苗場山

 予定では三角山まで戻って、浅貝に下ることになっているが、気温が高く、積雪も大したことないだろう、天気もくずれる心配なし。時間も充分あることだし、仙ノ倉山まで足を延ばし、松手山から元橋に下ろう。元橋から三国トンネルまでは何とかなるだろう。
  
  【後編:大源太山〜平標山、仙ノ倉山】


  気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”