気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”
sub3-213
暑寒別岳(北海道の山)
  
山行日
    2005年7月20日  曇り   単独

コース
    南暑寒荘→雨竜沼湿原→南暑寒岳→暑寒別岳→南暑寒岳→雨竜沼湿原→南暑寒荘

 7月17日の天塩岳山行のあと、雨竜町で調べたが、どうも日本海側は天候が良くないと判断、洞爺湖付近の観光と室蘭の知人を訪ね室蘭の海岸線を観光した。夕方発って南暑寒荘に着いたのが22:00、戻ったものの天気は雨、しかし、最後のチャンスとみて決行することにした。

 4:05、小雨の残る中、カッパスタイルで歩き出す。雨竜沼湿原と南暑寒岳は一昨年に続いて二度目である。その時は好天に恵まれ、すばらしい山行をしたが、翌日の積丹岳山行予定があり、東京からわざわざ同行してくれるNさんのこともあり、南暑寒岳までとした。あまりにも素晴らしかったので、今回の山行の締めくくりとして予定した。しかし、明日に延ばしたところで、天候の良くなる見通しはない、どうしても山頂を踏みたい、が本日決行の理由である。

 雨は大丈夫そうなのでカッパをとり、吊橋を渡り山間に入る。と、ブヨが顔面に寄ってくる、増してくる対策に、タオルで払いながら歩いたが、目、耳、鼻、口で呼吸すれば吸い込んでしまう。仕方なく、防虫ネットをすっぽりかぶって歩く。でも、出ている皮膚、顔面はネットの上から襲われる、湿原入口まで我慢して、5:10着。
  
 第1吊橋                            白竜の滝、落差30m弱

  
 早朝の湿原、正面南暑寒岳方向             早朝の湿原、正面南暑寒岳方向

 ブヨ対策2段目、蒸れるだろうが、カッパをつけ、手袋をしてすべて被ってしまった、ネットの下にツバつきの帽子をかぶった。暑さは、湿原は平坦だし、あまり気にしなかった。しかし、耳付近がネットと接し、やられてしまう。丸ツバに変更、うまくいったようだ。でも時間とともに暑さを感じてくる、汗を拭き拭き歩くが、前面のアクリル板が汗で見えにくく、アクリルを背中にもっていった。花の写真をとりながら、ブヨ対策は進んでいった、6:00急坂を上り雨竜沼湿原展望台入口着。

1.雨竜沼湿原の花々(往復して撮ったもの)
  
 オオシロバナエンレイソウ                  オオバタチツボスミレ

  
 ミツガシワ                           ミツガシワ、正面南暑寒岳

  
 ワタスゲ、正面南暑寒岳方向                ワタスゲ

  
       ワタスゲ                     ワタスゲ

  
 エゾカンゾウ                         エゾカンゾウ

  
       エゾカンゾウ                   エゾカンゾウ

  
  ハクサンチドリ                      ハクサンチドリ

  
 エゾキンバイソウ                   エゾキンバイソウ

  
  ミヤマキンポウゲ                     ホソバキソチドリ、紫はハクサンチドリ

  
 ヒオウギアヤメ                        ヒオウギアヤメ

  
     ヒオウギアヤメ                    イワイチョウ

 登りに入ったら、防虫ネットが、汗を拭く時か、歩いているうちにか、ずれてしまう。最終対策として、ネットの上から手ぬぐいでハチマキをした。顔面のネットに点々と貼り付いているが、これでOK。7:13、南暑寒岳山頂1296.3m着、ガスって周辺見えず、小休止。ぬれた軍手と汗を吸い込んだタオルを絞って、進行方向の登山道を確認する。進行方向には、長いロープがさがっていた、7:25暑寒別岳に向う。
  
  雨竜沼湿原展望台分岐                  南暑寒岳山頂1296.3m

 延々と張りめぐらされたロープに沿って下る、何百mあったろう、急坂ではあるが、ロープを使うことはなかった。ロープのあとは緩やかに下り、鞍部(小さい沢のようだった)へ出る、7:55。右手に残雪の斜面が現れる、大きさは霧でわからない。登山道は雪渓に沿って稜線を歩くのだが、もう少しすれば雪渓はお花畑に変わる場所だろうか。2,3小さなアップダウンを繰り返し、ネマガリダケの斜面に出た。シラネアオイが、あっちにもこっちにも、大きな色鮮やかな花をつけていた。早速カメラに、オートで撮ると時々ストロボが発光する、光量が足りないのかな。ほどなく、暑寒別岳山頂まで0.9kmのプレートのついたダケカンバの木に出た、8:48。

2.南暑寒岳〜暑寒別岳0.9km付近までの花々
  
 ギョウジャニンニクの花                    エゾシオガマ

  
  ザゼンソウ(大きさが7,8cmほどしかない)         ザゼンソウ

  
 チシマフウロ                         ハクセンナズナ

  
  シラネアオイ                         シラネアオイ

  
  シラネアオイ                        オオバキスミレ

 ここからしばらく、崩落箇所やら、ヤセオネを通過する。霧で見えない部分が多いので慎重に歩く。間もなく平坦な場所に出る、肩のような地形だろうか、大きなお花畑が展開する、しかし、見通しが悪い。
  
山頂まであと900m                      霧に霞む岩場

3.ここから山頂直下までの花々
  
 エゾノハクサンイチゲ                     エゾノハクサンイチゲ

  
  エゾキンバイソウ                     エゾキンバイソウ

  
  チングルマ                         チングルマ

  
  ホツツジ                          エゾレイジンソウ

 直下でまた急登となる、しかし、ここもお花畑、剥き出しの岩場が見えてくると山頂である。チシマギキョウ、ミヤマオグルマ、エゾノハクサンイチゲ、チングルマ、ミヤマアキノキリンソウに迎えられてゴールイン、9:25暑寒別岳山頂1491.4m着。残念ながら眺望はなし、でも3年越しで増毛山塊の主峰を踏んだ実感は大きい。
  
  山頂直下                          暑寒別岳山頂1491.4m

4.山頂付近の花々
  
 アオノツガザクラ                        チシマギキョウ

  
 ミヤマオグルマ                         ミヤマオグルマ

  
 タカネトウウチソウ                       ミヤマアキノキリンソウ(コガネギク)

 10:05、ガスもとれそうもないので、ボチボチ下る。暑寒別岳と南暑寒岳の中間地点で、2km&2km、10:39、鞍部10:52、ロープの一番下で11:08、南暑寒岳11:30、小休止していると若い女性がやって来た。展望台近くで南暑寒岳で折り返した人に会ったとか、どうやら今日は暑寒別岳を歩いたのは私だけのようだ、11:50下る。
  
  鞍部付近から暑寒別岳方向を振り返る           鞍部付近から南暑寒岳

  
 南暑寒岳直下                        また撮った南暑寒岳


   南暑寒岳から暑寒別岳、山頂は雲の中

  
 南暑寒岳から雨竜沼湿原                こうして生きているダケカンバ

  
 雨竜沼湿原展望台より湿原                湿原から暑寒別岳

 途中、南暑寒岳を目指す人、10数人に会って12:40、展望台着、ブヨは多いがネットとり、昼食をとって、再びのんびり湿原を歩く。期待したヒツジグサはまだ葉がでたばっかり、エゾカンゾウも全体としたら3,4分咲き。花々で彩られるのはこれからでしょう。14:10、南暑寒荘着、入山協力金¥500を払い、事後処理になるが、登山届を書いて山行を終えた。総所要時間は、10時間35分であった。花を楽しみ、念願だった山頂を踏めていうことなし。道内あと2日有効に使おう。

  
気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”