気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”
sub3-379
大岩山(足利の山)

山行日
    2008年4月5日   晴れ   単独

コース
    男坂登山口駐車場→(男坂)→女坂合流点→(ヤブ漕ぎ散策)→大岩山→毘沙門天最奥駐車場→
    道路(両崖山方面分岐)→(ヤブ漕ぎ)→男坂登山口駐車場

 先日4/1、筑波山でカタクリに振られ、今日は好天気、近場の大岩山麓へ散策にでかけた。男坂登山口駐車場を7:50出発、男坂を登りきると東屋があり、ここで正面に毘沙門天が見え、右から女坂の道を合わせ、左から叶権現(どちらの方向か知らない)の道を合わせる、叶権現と書かれた小さい木片が杉の根もとに置かれていたので、踏跡もあり、ここに入る、8:05。2,3分で小さな沢に出て行き止まってしまう。ヤブを踏み分け一踏ん張りすると、毘沙門天最奥に通じる道路に出てしまった。駐車場から西に向かうはっきりした道があり、5,6分歩いて大岩山の南方向の尾根に出た。ツツジ、サクラを見ながら下って、山麓のカタクリの群落へ。ちょっと色あせた感じもするが、花はまだしっかりしていた。
  
 男坂、女坂分岐点にある東屋                分岐点から毘沙門天

  
  分岐点                            叶権現? 分からないけれど入る

  
   行き止まり                         急斜面の竹薮をよじ登る

              
      何の木かな・                         ヤブツバキが満開

  
  駐車場西の道を入ると大きな岩の横を通り        大岩山の南方向の尾根に出る


  岩場に出たところから大岩山(右)と行道山

  
                      赤い葉が同時に出るヤマザクラが咲いていた


  
  岩場のアップダウン                    左右切り立った斜面

  
  小ピークに出る                        霞む赤城山遠望

【山麓のカタクリ群生地】
花を大きめに撮ってみました。




  

  

  

咲き乱れるカタクリ




  

  

  

群生の様子です




  

  

  

  


【尾根筋で見た花】
ヤマツツジ




  

ミツバツツジ


岩場を降りてそばまで行こうとしたが、足がすくんでしまい途中でやめました、アカヤシオの蕾


ズームいっぱいにして岩場のアカヤシオを撮りました


  帰路、下から岩場のアカヤシオの所まで這い上がろうと急斜面のヤブを漕いでみたが、見当違いで稜線に戻り、今度は上から試みたが失敗、バカチョンズームであきらめて、大岩山山頂へ10:08着。無線交信中の男性が一人、土曜の行楽日和にしては、不思議なこと、遠出してしまったのでしょうか、10:22登山道を歩き、10:25毘沙門天最奥の駐車場、尾根伝いに下り、道路に出る、10:35。ここから、ショートカットを繰り返し、オオシマザクラ咲く男坂登山口駐車場に戻る、10:43。
  
毘沙門天最奥の駐車場でソメイヨシノとヤマザクラ、どちらも満開     両崖山方面の山を樹間に

  
  道路への出口                        道路際にある道標


   駐車場北側のオオシマザクラ、花が大きく真っ白、右上がソメイヨシノで若干ピンクがかっている

 総所要時間は、2時間50分、今日は花に逢えた。カタクリはあちこちで保護された群生地を見かけるが、ここは知る人ぞ知る自然のままの群生地である。イノシシの掘り起こした穴が沢山あり、気になるところ。


気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”