気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”
sub3-355
駒ヶ岳・黒檜山(赤城山)

山行日
    2007年11月21日   晴れ   単独

コース
    大洞駐車場→駒ケ岳・黒桧山登山口→駒ケ岳→黒桧山→猫岩→黒桧山登山口→大洞駐車場

11/19に赤城山、袈裟丸山とも初冠雪をむかえた。昨日は、昼頃から良い天気になり、気温が上昇し解けてしまったと思うが、それなりの楽しみはあるだろう。昨夕、安全第一、冬タイヤに履き替えておいた。R50を走る、桐生付近では黒檜山、駒ヶ岳に雲がかかっていたが、全体として赤城山はクッキリ、なんとか歩けるだろう。標高600m前後がクヌギの紅葉真っ盛り、箕輪を過ぎ標高1200m付近から道路際に残雪少々、3ヶ所ほど路面凍結あり。牧場付近の気温表示は−4℃、下りに入って凍結2箇所、大洞駐車場に着く。黒檜山の雲は払われ、バッチリといったところ。

 風強く、防寒着等全て着用、7:40出発、登山道の雪は入口付近から下の鉄階段付近までほとんどなし、尾根に出て少々、駒ヶ岳着8:25。駒ヶ岳の北側には残雪あり、3,4cm、枝間から霧氷の黒檜山を見ながら、着くまで解けないでくれ、とピッチがあがる。大タルミから小さいピークを越え登り返す、南に小地蔵岳、長七郎山、地蔵岳、と小沼、そして小沼の彼方に霊峰富士を見ると、間もなく花見ケ原からのルートと合流、黒檜大神に出る、9:00。霧氷越しに袈裟丸山を見ながら黒檜山山頂着9:03、北のビューポイントから眺めるも、上越国境の山々は吹雪いているのだろう、顔が見えない。尾瀬、谷川、苗場、草津方面は完全に雲の中、浅間、上州武尊、日光白根も山頂部は見えず、9:30山頂を後にする。
  
  樹間から地蔵岳、雪は見えない              上の階段付近には少々あり

  
  尾根に出ると東に筑波山、南に富士山遠望       袈裟丸山は青し、右は凍りついたマユミの実

  
                   黒檜山南西斜面に霧氷が見える

  
   駒ヶ岳南直下                       駒ヶ岳山頂部北西側残雪あり、2,3cm

  
  日が陰るとこんな色に                   薄日でこんな感じ


   黒檜山、大タルミ付近から


  黒檜山、大タルミ付近から

  
  大タルミ                           メギノキの実

  
 覆い被さる笹道                       小沼、富士山遠望


    小地蔵岳、長七郎山、地蔵岳、と小沼

  
 花見ケ原のコースと合流                    黒檜大神

  
  黒檜山山頂                        北側のビューポイントにホコラあり

  
   北側のビューポイントから地蔵岳              同、吹雪いているのかな上州武尊山

  
 同、雲あり日光白根山、皇海山、男体山          鈴ケ岳の向こうに浅間山、雲を被る



【霧氷、駒ヶ岳〜黒檜大神】







 長七郎山と小沼、富士遠望






【霧氷、黒檜山山頂付近】



    山並みは皇海山、男体山、袈裟丸山










   鈴ケ岳と大沼














      ズミノキ?


     筑波山遠望


        袈裟丸山


     皇海山と男体山

【霧氷、山頂〜猫岩】















         小沼




  大沼&地蔵岳

 大沼湖畔へのルートを下り始めると、意外にも霧氷がきれいであった。3名、2名、2名・・・、と山頂詣での人たち、「雪は沢山あるか」と口々に問い掛けてくる。猫岩10:08、登山口10:17、駐車場10:33着で霧氷見物の山行を終えた。総所要時間は、2時間53分であった。高さこそないが、吹雪いたら危険を伴うのは何処の山でも同じ、天気と冷え込みに充分注意したいところ。

気ままな男の山歩きHOME  山行記録(日付順 )  山行記録(山域別)  走れ!“忠治”