平成二十七年十二月二十二日    Before  写真集目次へ  Next

 冷たい風が吹いてますが、良いお天気です。日向ぼっこをしていると、「忠治、茶臼山へ出かけるぞ」、うれしくて、うれしくて、「ワン、ワン」言っちゃいました



 車で藪塚町の奥にある東毛青少年自然の家にやってきました。ここから桐生の茶臼山をぐるっとまわるそうです。駐車場は半分ほどふさがってました。  地図(画像クリック拡大



     自然の家の前を通って不整合コースに入りました。木段をしばらく進むと、
  


  不整合の大きな岩がありました、ぼくにはむずかくてわかりません。
  


    落ち葉で滑る急坂を上がって、尾根に出ました。
  


   尾根道は少し上がったり下ったりしますが、ラクチンです。



   落ち葉が沢山積もってます。



   北側は笹、松の木、ミズナラの木が点々と生えてます。



   お母さんが一番前、ぼくが二番目、




  お父さんが三番目ですが、写真を撮るのに時々ぼくの前に出ます。



   こんな岩場もあります。



   角がなく、丸っこい岩です。



   ぼくにはわかりませんが、地層が古いんですって。



   尾根道でも木が沢山あって、景色が見えないんですよ。



                     しばらく進んで、分岐点に出ました。
  


   雑木林の向こうに、桐生の街がちょっと見えました。



  結構沢山の人が歩いているので、時々会います。



 ぼくたちはゆっくり歩いているので、先に行ってもらいます。



   小さな庚申塔とか、                       古井戸もありました。

  


  前の方に、ちょっと急坂です。



  温かくなったので、ハーハーしてきました。



   所々にイノシシの掘り起こした跡があります。




    土の中にいる虫とかを食べているんだって、木の根なんかも食べるんだって。



   ニオイがするなあ。



   ぼくも気になり、ちょっと、穴掘りを始めましたが、「忠治、ヤメトケ」、が出ました。



   また、分岐点に来ました。茶臼山は右に曲がってもう少しのようです。



   少し下ります。



   まだ下ってます。



  桐生の街からの道と合わさって、上りに入りました。



   赤城山が見えたところで写真を撮ってもらいました。



  下ってく人が5,6人います。            ぼくはよけて待ってます。
  


     もう少しで山頂です。

   

   おお、着いたぞ、茶臼山だ。



   桐生の街と赤城山です。山には少し雲がかかってます。



   すこいなあ、家だらけだねえ。




   北側に回って、東屋でおやすみしました。



   お母さんは桐生の道に下って行っちゃいました。



   「昔の道が気になるんだって、様子を見に行ったんだよ、すぐもどるよ」
  


   来た、来た、戻ってきた。



   下山です。



   「ゆっくり、ゆっくり」、って言ってます。



   街に出る分岐点です。



   少し上って、分岐点で、また、お休みします。



  お水を忘れちゃったんだって、飲みたいなあ。でも、下までちょっと我慢だね。



  帰りは一番近い、立岩コースを下ります。



   道が急なのと、落ち葉で木段が隠れてます、



  注意しながら一歩一歩下ってます。



      岩が出てきました、



   ここも気をつけなくっちゃ。


 
     ここが立岩です。お父さんの後を着いていきます。
   


       もう、安心、



   ここは最近整備された道だそうです。



   この先が炊事場で、水道があるんだって、お水飲もう。




   炊事場から道路をちょっと歩いて、           駐車場に着きました。
  
 今日は一番短いコースでしたが、難しいコース、長いコースもあるんだって、また連れてきてね。


    Before  写真集目次へ  Next