平成二十四年八月九日     Before  写真集目次へ  Next


 朝の涼しいうちに、足利の石尊山へ連れてってもらいました。低い山ですが木漏れ日の道は涼しく、あまり激しい息切れもしませんでした。登山口にある石尊不動尊梵天祭り(8月14日)の準備も進んでいるようです。

 この長い15mもある杉の丸太を大勢の人で石尊神社奥ノ宮の広場(見晴)まで引っ張り揚げて、お祭りを行うそうです。




 下の案内板に、詳しいことがかかれているそうです。その模様を全国のお祭りをレポして歩いている“ツトムさん家の写真日記”をリンクしておきます。(2010/8/14に撮ったものだそうです)



 さー、出発です。



 杉林の中を小さい沢に沿って進んで行きます。



 「あれっ、なんだ、これは」、「南の砕石がここまで進んできたのかなあ」



  「石仏の顔が怒っているよ」、「そう見えるね」



 「そっちへ入ってはダメ」、「ハイ、直ぐ出ます」



 でも、ちょっぴり明るくなって良い感じもするね。



  根っ子だらけの急斜面を上って、女人禁制の石碑までやってきました。もう少しで尾根にでます。



 尾根に出たベンチのあるところで、ワンちゃんを連れた人が休んでいました。停まっていたもう一台の方のようです。挨拶をして、そのまま岩場へ進んできました。



 ガラガラ音のしている下の採石場が良く見えてます。




  下の採石場です、後は湯殿山です。         右奥はぼくん家の方向です。
  


  釈迦岩展望、はじめて上りました、釈迦岩が東方向に良く見えます。



 少し進みました。ここも良い景色ですよ。



  この辺は岩だらけです、どこからでも上がれちゃうんだよ。



 石尊神社 奥ノ宮に着きました



   奥ノ宮です。                      ここから見た南方向の景色です。
  
   

  少し景色を見ながらお休み中です。



 奥ノ宮の後ろの広場です。ここまであの丸太を引っ張り揚げるんですって、大変ですね。



 そして、いろいろつけて、後に取り付けて、お祭りの始まり、始まりですってさ。



 広場から小さい峰を2つ越えて石尊山山頂に到着しました。



 お水とオヤツを頂いてます。



 ダニよけスプレーをかけられて、スリスリしてしまいました。ゴミだらけになっちゃったよ
  


 広場に戻ってきましたが、



 まだ、ワンちゃんを連れた人、来ないようです、どうしたのかな。



 岩場を下り始めると、正面に綿のような雲が沢山浮かんでました。




 会いましたよ、いました、また岩場で休んでました。



 ぼくもちょっと下でお休みしてます。お父さんは、いろいろ話してましたよ。



 また少し下って、杉林に入るところの木陰でお休みです。



                           杉林の急斜面を下って
  


  水場で沢山お水を飲みました、冷たくて美味しかったです。



 石尊不動尊到着です。



 駐車場に着きました、今日は石尊山だけだったので、ぼく疲れてないよ。また連れて来てね。



     Before  写真集目次へ  Next