平成二十三年二月十日     Before  写真集目次へ  Next

 家から一番近い山、金山へ連れてってもらいました。前回は親水公園から山頂を通って南に下って一周しました。今回は山頂北側のキャンプ場から尾根伝いに南方向に歩き、山頂を通って西方向に進み、浅間神社へ下って、裾野の道を歩いてキャンプ場に戻ります。


 尾根に出るには、キャンプ場の中を通れば近いようですが、隣のこどもの国同様、ペット持込禁止となっているかも知れないので、キャンプ場の入口から密生した篠ヤブを漕いで尾根に出ました。
  


そこは、キャンプ場から200mの道標と案内板、ベンチのある所でした。右のヤブから来たのですよ。



 良く踏まれた道を辿ると、左右に分かれまた合流する所がありました、面白いですね。



 落葉の上に昨日の雪が少し残ってました。



 キャンプ場と山頂の新田神社の中間地点に出ました。




  分岐があったり                 “イノシシ注意”、なんて表示がありました。
  


 この辺から山頂部にかかり史跡が点々と出てくるそうです。



                   史跡の一つの堀切り跡に出ました
  


  後が坂中城という史跡だそうです、ここで右にちょっと曲りました。



 少し進むと、ここからこどもの国に分岐する道があり、ここで左に曲ります。



           史跡が沢山出てきます、ここは壕跡だそうです。
  


 ここは山頂のすぐ北側になりますが、当時の石垣だそうです。  右は竹林(新しい?)です。
  


 石垣の東側に平坦な場所がありまして、本丸裏馬場址だそうです。
  


新田神社のある金山山頂に着きました。ここには梅若稲荷神社、浅間神社、御嶽神社、新田神社が祀られています。




  ぼくのすぐ後ろが新田神社で、左が御嶽神社です。



  新田神社は屋根が銅ブキです。



  山頂から東方向の展望です。渡良瀬川の向こうは足利市で、ぼくの良く歩く山が見えてます。



  ぼくの後ろは砲弾のようです。



  雪の上で一休みしてます、気持いいなあ。



  正面の石段を下って右手に史跡が沢山あるのですが、通過して南から西方向へ向かうそうです。



南の方向を見てます、利根川の向こうは熊谷市です。秩父の山の向こうに富士山が見えてるそうです。



  ぼくには富士山が見えないんですよね。



史跡の間を抜けてモータープールの北側にやってきました。西側の展望です、浅間山が見えてます。




  ちょっと北寄りが赤城山です。今日は雲がかかってますね。



               これから西方向に歩いて、金山浅間神社へ下ります。
  


   大光院への分岐点です。



  ちょっと食べていましたら             ハイキングの人たちがやってきました。
  


  ちょっと進むと小高い場所に大きな碑がありました。



  露岩の道を下って



                        麓の金山浅間神社にでました。
  


道路を歩いて、キャンプ場の近くでまた篠竹とツルを漕いで奮闘しました。道に出ると100mほどで車の所に出てほっとしました。このヤブ漕ぎで全身“コセンダングサ”の実が付いてしまって、帰ってから、お母さんに手で一つ一つ取ってもらいました。




    Before  写真集目次へ  Next