sub3-1014
茶ノ木平〜夕日岳(日光市)

                                                   日付順記録へ   8080221の雑記帳へ
山行日
    2019年5月12日   晴れ   2名
 

コース 
      トンネル出口Pスペース→P1395→展望台→P1395→観瀑台→茶ノ木平・明智平分岐→篭石→細尾雨量観測所→細尾峠
      →薬師岳→三ツ目→夕日岳→三ツ目→薬師岳→細尾峠
                        【花編 1】へ  【花編 2】へ  【花編 3】へ  【花編 4】へ 

 相互リンクしているtomoさんに誘われて日光の茶ノ木平周辺、細尾峠へ下り、ここから夕日岳を往復する。私の車を細尾峠に、tomoさんの車を入山口に停め、栃木県花ヤシオツツジ三昧のハイクをtomoさんのポイント案内で、5:53駐車スペースを出発。同時出発した写真マニアたちは獣道もどきの斜面を駆け上がり、私たちが通りかかる頃には、三脚をセットして場所を確保し、華厳の滝が落ちるのを待っているとか。日光連山と中禅寺湖を背景に華厳の滝、ビューポイントの素晴らしさがうかがえる。アカヤシオは満開、今日を境に散り始めるのではないか。木々の間を縫って、アカヤシオと男体山&日光白根山を背景に、画像を取り込む。7:25P1395、7:32RW展望台、、戻って7:58P1395、9:16観瀑台、9:22茶ノ木平・明智平分岐、9:33三角点、9:39篭石、10:44雨量観測所、10:51細尾峠。

       男体山とアカヤシオ        日光白根山とアカヤシオ、  ともにまだ陽ざしが無く鮮やかさを欠く
  

   中央上部に滝口、7時頃から水が落ちるとか、 「このポイントは時間があったら帰路もう一度」、とtomoさん
  

             男体山を背景に
          

           日光白根山を背景に


  上下&トラバースを繰り返しながら次のポイントへ移動              高圧線下通過
  

  

   構図をあまり気にしないで撮りまくる


                                登ったり、下ったり
  

  

             次のポイント、P1395付近、確かに水が落ちてます、素晴らしい光景、華厳の滝
          



  

                      小さいアップダウンを繰り返し、RW駅の展望台へ
  

     華厳の滝、白雲の滝




                        P1395へ戻って、小休止、再度撮影
  





                      茶ノ木平・明智平分岐点まで絶景ポイントを探しながら
  



          

  

          





                             平坦な笹道を辿ると、観瀑台
  

                      その先に、茶ノ木平・明智平分岐、続いて三角点篭石
  

                                        篭石
  

                      ここからしばらく緩い下り、絶景ポイント探しが続く
  

        背景は左から男体山、大真名子山、帝釈山、女峰山






                            時々登山道に戻って確認してポイント探し
  

  

  

  

  

   高度が下がって、送電線を2ヶ所過ぎると雨量観測所、周辺は芽吹きが進んでいた
  

  

                         細尾峠横断、薬師岳へ登り返す
  

 私は細尾峠で予定終了と思っていたが、ビューポイントを通過するたびに、tomoさんの絶景ポイントの話が「あそこも良いですよ」、「アッチもいいよ」と、東へ、東へと伸びていく。「今、11:00、薬師岳で昼食でも」、ということで、11:33薬師岳、昼食をとったら、次の目的地は三ツ目との中間まで伸びた。緩いアップダウンの道は続き、次のビューポイントらしき場所到着は、13:15三ツ目だった。「ガスってきたし、tomoさん一人でどうぞ、待ってますから」、と言ったら、居合わせた4,5人のGrの話を耳に、「満開だってさ、ここまで来たんだから・・・」、というわけで山頂を往復する、13:43-13:56夕日岳、14:25三ツ目、15:26薬師岳、16:02細尾峠着。

   トウゴクミツバツツジの開花が進んでいる




   小さいアップダウンが続く                                崩落場所の巻き道を通過
  

  

     新緑に包まれていた、オオカメノキの花が緑の中で映える


   薬師岳の西斜面にフデリンドウ


                           しっかりしたアカヤシオの花が現れる
  

                                   散り始めた株も・・・
  

                                薬師岳到着、山頂部に点々と見頃な大株
  

                     山頂は20、30人のハイカーで賑わっていた


  





   下って薬師の肩、昼食                      tomoさんは東へ、東へと、緩いアップダウンが続く
  

  

  

                       所々に真っ盛りのアカヤシオ












                           どこまで行くのだろう、アカヤシオの花は続いている
  

        三ツ目到着、結局、最終目的は夕日岳だった            「満開」の言葉に止まりかけた足が動く
  

  

   ガスがかかってきた、男体山、女峰山を背景に見られる場所だが、霧に包まれた花も良いかな




            確かに、夕日岳のアカヤシオは素晴らしい、シロヤシオしか見てない私にとって
  

  

  





  

                     夕日岳到着、居合わせた二人は直ぐに戻って、山頂は二人だけ
  

    こんな光景も良いかなあ
















          

 三ツ目に戻る、引き返す途中、左腿がつってしまい、しばらく座り込む、上りは思い切りペースダウンさせる
  

  

  

                             薬師岳へまた立ち寄って
  

                          方向によっては青空が戻ったが・・・・・
  

                            高度が下がって、一帯は新緑に
  

      疲れました、                                 細尾峠到着
  

 総所要時間は、10時間09分、小トラブルがあったが、素晴らしい花見山行だった。なお、画像の中で私の写っているものは、tomoさんから頂いたものです。tomoさんが折角調べ上げ、ご自分で歩かれたビューポイントを、いとも簡単に案内して頂き、またネットを通じて次々と広まっていく、まさに情報の共有化である、素直に喜んでいいのだろうか? 感謝、感謝でいっぱいです、tomoさん有難う。

              【花編 1】へ  【花編 2】へ  【花編 3】へ  【花編 4】へ 


       日付順記録へ   8080221の雑記帳へ