【後 編】:日白山〜土樽の駐車点   【前 編】へ戻る

              賑やかだった日白山山頂後に北東方向に下る、ここからしばらくスノーシューを着けた
  

  タカマタギまで2つ小ピークがあり、雪庇を眺めながら下る、360℃絶景を楽しみながら・・・




   振り返っては、仙ノ倉山、日白山を・・・


    日白山からのトレースは大分少ないようだ


   日白山の東斜面、雪庇が崩落しつつある、大きな亀裂、落下の跡が書いたようで面白い






  

   タカマタギ方向




  振り返って平標山方面 画像クリック拡大   万太郎山〜日白山


               雪上のアップダウンに足がつる、即効性の薬を頂いたら効いたようだ、有難う
  

   画像クリック拡大   タカマタギ〜日白山


   目指すタカマタギ                                お見事、キレーイ、万太郎山
  

   画像クリック拡大   八海山〜万太郎山、今日の天気は素晴らしい


       前方
  

       後方
  

   画像クリック拡大   タカマタギ〜日白山、また撮っちゃったよ


                                 タカマタギ山頂直下
  

  

 タカマタギ山頂の展望  画像クリック拡大   


 日白山方向を振り返る




  茂倉岳、谷川岳、万太郎山方面


   茂倉岳、谷川岳方面 


  朝日岳方面


 平ケ岳方面


 巻機山方面


   八海山方面


   苗場山方面




   向かう棒立山


 下山は右手の尾根を下るが、左尾根の雪庇が素晴らしいので眺めた






  タカマタギの急降下です、全員アイゼンに替えてます






 タカマタギを振り返る、雪面がテカテカに光っている


   先ほど眺めた隣尾根の雪庇


   タカマタギの東側斜面、崩落前の輝きですね、キレーイ


  棒立山へ・・・
  

  

   タカマタギを振り返る




   棒立山直下まできました
  

  山頂着


 棒立山の眺望  画像クリック拡大   守門岳〜タカマタギ


   画像クリック拡大   茂倉岳〜タカマタギ


   画像クリック拡大   タカマタギ〜米山



   画像クリック拡大   仙ノ倉山〜タカマタギ


  タカマタギ方面


   仙ノ倉山、平標山方面


   万太郎山方面


   茂倉岳、谷川岳方面


   朝日岳方面


   柄沢山、平ケ岳方面


   八海山、巻機山方面


                         棒立山の山頂を後に、また、急坂を下る、
  

    見上げたのでは斜度が分からないが、               こんな感じで勾配で400mほど真っすぐ下る、雪質によっては???
  

  

 崩落が始まっている隣の尾根  画像クリック拡大   


   画像クリック拡大   土樽を眼下に、まだまだ下る


     ブナ林を降下、ここもきついよ
  

                  緩やかになって、尾根の分岐点、ここから右へ、棒立山を振り返る
  

                               雪が解けだし、歩き悪いこと
  

                                 鉄塔まで下りました
  

           林道に飛び出し                         JRをくぐり
  

   JRの橋梁、古風でいいねえ                           高速をくぐると
  

    まもなく県道に飛び出る                             橋を渡れば駐車点、お疲れ様でした
  

 総所要時間は、9時間44分、春山を満喫できた一日でした。正直言って、歳を考えたら単独で行動するのは難しいのですが、tomoさんに誘われると、何となく暗示にかかったように可能になってしまう、不思議な交流なんですよ。今回のように、メンバーが増えると、安心しきってしまい、何も悩むことなく歩けるってわけ、不思議なエネルギーを頂いて、私の行動力になっているんですね。勿論、結果は何が起ころうとも自己責任です、これは大前提。ということで、皆さんにはいろいろ面倒見て頂き、お天気も味方し、素晴らしい山行ができたこと、感謝申し上げます。

  【前編】【後編】通して、私の写っている写真はtpmoさんJimny-Hikerさん(Oさん)からの頂きものです。

   【前 編】へ戻る




        日付順記録へ   8080221の雑記帳へ