sub3-1113
社山

                                                   日付順記録へ   8080221の雑記帳へ
山行日
    2021年12月23日   晴れ   単独
 

コース  
     歌ケ浜駐車場→狸窪→阿世潟→阿世潟峠→社山→阿世潟峠→阿世潟→狸窪→歌ケ浜駐車場

 中禅寺湖の南に位置する標高1827m社山、近いし、危険はないし、四季を通じて楽しめる山だ。今年の最後の山行になるかな、早朝のR122を走る。歌ケ浜の駐車場に5時ちょっと前に着いた、外気温は−4℃、弱い風あり、月齢18.8に照らされてか、男体山、目指す社山がくっきりと見える。日光白根山は雲あり、予報が当たれば晴れるでしょう。明るくなるのを待って、着込んで6:18出発する。一応アイゼンはチェーンと10本歯を入れた。

  歌ケ浜駐車場から日の出前の男体山


  同、日光白根山方向


   同、社山


 イタリア大使館別荘跡を過ぎ、道は湖面に接近する、また一枚


 同、社山


 同、日光白根山方面


                アイゼンを装着してないので圧雪した轍の上は滑る
  

    陽が上がったようだ、男体山が赤く染まり、逆さの男体山を湖面に移す
  

   社山も同時に赤くなった
  

   狸窪から社山、                             6:52、シャダンキを通過、轍は続く
  

             八丁出島、小寺ケ先を過ぎると再び湖面に近づく
  

 大木、小古木の間に男体山、阿世潟に近づく








   7:25,阿世潟着、ここで10本歯のアイゼン装着、汗ばんできたので脱いで、給水
  

               奥に、中禅寺湖周回路工事中、ここから千手ケ浜までとか
  

                           阿世潟峠に這い上がる
  

  

               8:00,阿世潟峠着、風が出てきた4-5m/sあるかな
  

   阿世潟峠から男体山


                       回り込んで社山の山頂部を眺める、月齢は18.8
  

             もう一つ、回り込んで雨量観測所のあるピークへ
  

  雨量観測所のあるピークから男体山、太郎山


                          日光白根山は雲をかぶり・・・
  

   画像クリック拡大   日光白根山〜男体山


      雨量観測所のアンテナ                           ヤセオネを渡り次のピークへ
  

     日光白根山〜男体山、中禅寺湖


    日光白根山、雲が払われてきた


    太郎山のアップ


  男体山のアップ


   半月山、茶ノ木平を振り向く


   男体山&太郎山・・・、風強し、瞬間的には10m/sを越えるだろう、ゆっくり中止しながら歩こう


   ここからしばらく急登                                登山道が右手に大きく曲がる、山頂近し
  

   雲が払われた」日光白根山を樹間に


      尾根道、雪は溶けてしまった
  

    社山直下から男体山


                             小さい樹林帯を抜けて
  

   9:39、社山山頂着、風を避けて、樹林帯で休憩




   西側のビューポイントへ
  

   太平山、黒檜岳方面が開ける




   鋸山、皇海山


    日光白根山〜錫ケ岳


   日光白根山


    もう一度男体山を撮って、10:16山頂を後にする


     栂の森をかすめて                           半月山を正面に眺めながら下る
  

   男体山、戦場ヶ原、中禅寺湖周辺、雪が少ないなあ




  画像クリック拡大  日光白根山〜男体山


  画像クリック拡大  男体山〜半月山


                             急坂を一気に下り
  

         雨量観測所の手前のピーク                     アンテナ、奥に半月山
  

    画像クリック拡大    日光白根山〜男体山


                           小さいピークを一つ二つ
  

                                   阿世潟峠着、風が弱まったようだ
  

   阿世潟峠でもう一枚


                        阿世潟の樹林帯
  

  

  阿世潟から男体山
  

                                 道の雪は往路と変わりない
  

                                  狸窪から社山
  

         周回路遮断機横を抜けて                         12:45,歌ケ浜駐車場
  
  本日は社山借切りだった、往復誰にも会わず。総所要時間は6時間27分、稜線の風は予想外だった,。駐車場の外気は1℃。参考までに、赤城の黒檜山の標高が1828mで社山より1m高い、ほぼ登山口となる大沼の湖面は1341m、中禅寺湖が1268mで似通っている。




       日付順記録へ   8080221の雑記帳へ