sub3-899
社山     日付順記録へ   8080221の雑記帳へ

山行日

    2017年2月16日   晴れ   単独 

コース
    歌ケ浜駐車場→狸窪→阿世潟→阿世潟峠→社山→阿世潟峠→阿世潟→狸窪→歌ケ浜駐車場

 各地の大雪もこの2,3日の暖かさで解けだしているのでは? 2ケ月振りの社山に出かける。冬タイヤのいらない路面、順調に走れ日の出前の山並を撮ってから準備、現在-3℃、道の雪は凍結しているのでアイゼンを装着して、6:46歌ケ浜の駐車場を出発。状況から、先には誰も入ってないようだ、昨日歩いたと思われる靴跡がいっぱいあり、山間はトレースが残っているだろう、浜からの山並を撮って、7:24狸窪。ここから除雪してないが、5,6人分のトレースがバッチリ、トレースを外しても積雪は30cm弱、表面はしまっているので問題なさそう、7:26半月山分岐点、7:52阿世潟着。

   日の出前、歌ケ浜駐車場から日光白根山


   同、男体山


   歌ケ浜駐車場を出発、目指す社山とさざ波立つ中禅寺湖


  同、男体山


   同、日光白根山〜錫ケ岳


   同、日光白根山


   湖畔の林道分岐、凍結した道                                狸窪まで除雪してある
  

   しぶきの氷と社山


   同、日光白根山


   湖畔のブナの樹間から男体山


   同、社山、手前は八丁出島


   狸窪の釣り宿                                    その先にシャダンキ、除雪は手前まで
  

                  直ぐに半月山方面を左に分ける  トレースはバッチリ
  

   男体山を樹間から


   画像クリック拡大  阿世潟手前で、 浜から男体山&中禅寺湖


  同、男体山


   回り込んで、                                   阿世潟到着、周回路から山間へ
  
  
 ここから山間に入り、緩やかに広葉樹林の中を進む、所々に柵がしてあるが、雪が少なく露出している。橋の手前から勾配を増すが、吹き溜まりもなく、快調な歩行が続く、8:13阿世潟峠、南方向の遠望はきかず、天空は真っ青、尾根道は小ピークを真っすぐ抜け、雨量観測所へ飛び出た、8:37-8:42。ヤセオネを慎重に辿り、8:48 P1567。地肌が出ているのにはビックリ、雪が少ないのか、解けちゃったのか。

   広葉樹の森を緩やかに上る                          橋の手前からやや急坂
  

                                   小尾根を回り込んで
  

                                     阿世潟峠に出る
  

          尾根伝いに小ピークを越えると                  社山の山頂部が頭を出す
  

                         ヤセオネからが少々あり、凍結時は注意
  

    トレースに沿って進むと、                           雨量観測所のあるピークに直登した
  

   ピークから社山


  雨量観測所のあるピークの展望 画像クリック拡大   


 同、  画像クリック拡大   


       同、次の小ピーク1567mへのルート
      

    社山の北東に伸びる尾根と男体山・・・、ゆっくりと眺めながら


   画像クリック拡大   三岳〜男体山


                                        P1567到着
  

 P1567の展望  画像クリック拡大   日光白根山〜半月山


   左奥から山王帽子山、太郎山、男体山


     進んできた尾根道と半月山


 ここから山頂付近まで、急斜面が断続的に出てくる。ルートは西方向にカーブしながら進み、9:16東方向の枝尾根と合流すると、山頂部は目と鼻の先。例年、雪庇のきれいな所だが今年は見られない。尾根に沿って南斜面に連続的に吹き溜っている程度、9:40社山山頂着。

                       しばらく急登します、雪が少ないですね、解けちゃった?
  

   大分上がってきましたね、北東の尾根を見下ろすようになりました


                          左にカーブしながら西方向に進みます
  

       日光白根山が、また、見えてきました


    日光白根山、前白根山


               この辺で、東の尾根と合流し山頂に向かいます、地肌が見えてます、雪が風で飛んじゃった?
  

        南斜面には吹き溜まりがありました、


    山頂まで続いているようです


   山頂に近づきましたね


   画像クリック拡大   山頂直下の展望


                                雪庇の崩落跡ですね
  

    吹き溜まりから半月山


    鹿の声が、ピーピー聞こえてます、斜面で笹の葉を食べているようです


   画像クリック拡大   山頂直下の展望


                            緩やかになってきました、山頂はすぐそこです
  

                                    社山山頂到着です
  

    山頂から男体山


   アップで一枚、雪が少ないですね


           西のビューポイントへ移動しました                        こちらが山頂側です
  

    吹き溜まりから山頂南西斜面、一見真っ白ですが・・・


   いる、いる、いる、鹿の群れに気付かれました


  ビューポイントからの展望  画像クリック拡大  袈裟丸山〜日光白根山


  ビューポイントからの展望  画像クリック拡大   皇海山〜日光白根山


  錫ケ岳〜日光白根山


    黒檜岳


    鋸山〜皇海山


    袈裟丸山


    袈裟丸山



 山頂のちょっと先に進むと、東〜西側の視界が開け、ダイナミックな光景が展開する。しかし、今日は筑波山、富士山が見えない。鹿の鳴き声が時々聞こえる、吹き溜まりを乗り越え、近づこうとしたが、やはり動物、異性に逃げられてしまった。誰もいない静かな山頂、眺望を楽しみ、10:06山下りにつく。これが不思議、上る目線と下る目線の違い、気ずかなかった光景が飛び込んできたり、あそこでもい一度、と思っていても通り過ぎてしまったり、下りはスピードがのっているので尚更、10:25標高点1567通過、10:37雨量観測所、峠の手前で本日最初のハイカー2名に会い、10:51阿世潟峠着。

 山頂を後に  画像クリック拡大   直下で、また、一枚


                下りはラクチン、でも、アイゼンがダンゴになっちゃって・・・
  

    男体山って、


    素晴らしい山ですね


   P1567まで下りました、この先の雨量観測所、                 ヤセオネです
  

    これから向かう方、2名                          阿世潟峠に戻りました
  

 この先は、ワカンに変えて広葉樹林帯を下りたいところだが、次回にしよう、最短で下り11:03阿世潟。景色を楽しみ、湖畔の道を進めば、山頂ぬ向かう二人、浜に下りたり上がったり、11:41狸窪、12:22歌ケ浜駐車場着。

  安全柵がほとんど出てます、踏み抜く心配もないですね            橋が先に・・・
  

     緩やかになって                                 阿世潟到着です
  

        男体山を眺めながら、


    アイゼン外してテクテクと、・・・                        おお、また二人、今日は5人だけかな
  

   画像クリック拡大   浜から男体山と中禅寺湖、ちょっと変な構図


   男体山、登山道から


     八丁出島の付け根                              大きくカーブして
  

     半月山からの道を会せ                           狸窪のシャダンキへ
  

 狸窪付近から  画像クリック拡大   社山、日光白根山


   水辺を歩くと、石についた氷が沢山ありました男体山、日光白根山、社山をバックに・・・












  浜でまた一枚 画像クリック拡大   


    道の雪も解けだして・・・                             間もなく、歌ケ浜駐車場です
  

   歌ケ浜から日光白根山




   同、社山


   同、男体山

 総所要時間は、5時間36分、暖かい日和に恵まれて、晴天下での素晴らしい眺望を満喫できた。今日の社山は5名のようだが、土日は賑わうのかな。良い景色がもったいないなあ、って感じでした。

      日付順記録へ   8080221の雑記帳へ