sub3-1151 戦場ヶ原ウォーキング 日付順記録へ 8080221の雑記帳へ |
山行日 2022年10月22日 晴れ 2名 コース 三本松→赤沼入口→湯川分岐→泉門池→湯滝→三本松 大泉のYさんと戦場ヶ原の紅葉鑑賞に出かける。8:30着、赤沼出発の予定だったが、車止められず三本松へ。車は全国区、めずらしく観光バスが多い、何年ぶりだろう。最近開通した自然研究路を歩く。すれ違った人、200人を越えるだろう。(下図は参考) 8:41,三本松駐車場出発、まだポツンポツンと空いていたが、赤沼駐車場は8:30で満車だった。 三本松付近から男体山 R120を赤沼入口まで R120から男体山 8:54,赤沼入口右折、遊歩道を進む ツタウルシの紅葉 湯川分岐点、自然研究路を進む 展望台付近から男体山 同、太郎山 ノバラの実 ズミの実 湯川の流れ 展望台から山王帽子山〜男体山 ![]() 同、男体山 同、太郎山 湯川の流れ 遊歩道 日光白根山付近の山並み 男体山 太郎山 カンボクの実 青木橋付近 遊歩道に沿った森 同、男体山 同、太郎山 遊歩道 泉門池付近 9:55,泉門池休憩所 ここから湯滝までう回路 森の中を迂回、ツタウルシ 御嶽接近 10:21,滝見台着 湯滝 満車の有料駐車場を横目にR120へ 11:08、三本松駐車場着 総所要時間は、2時間27分、雲一つない好天、紅葉はちょっと早かったかな。観光客の数がすごかった。朝の着時間が30分遅れたら、駐車場探しに苦労したろう。 日付順記録へ 8080221の雑記帳へ |